<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

梅雨明け

テーマ:看板娘塚っちゃんの『お仕事奮闘記♪』

こんばんは、塚本です。

 

とうとう梅雨が明けましたね。

とたんにすごい暑さです。

連日ニュースでもやっていますが、熱中症にならないように気をつけないといけないですね。

 

きのこも夏の種類が生えだしてきました。

祖父がタマゴタケを採ってきてくれたので炊き込みご飯にしておいしくいただきました。

高尾山にも生えてくれたら嬉しいんですが・・・

 

先週鉢に生えていたきのこたちです音符

フウセンタケ科かな?と思いましたが今となってはあまり確証がありません汗

まだまだ勉強しないと・・・

 

さて今週のお花は・・・カラミンサです

斑入り品種です音符

斑入りなら花が咲いていないときでも楽しめるからいいですね。

15~40㎝になる常緑の多年草です。

丈夫で手がかからないし、挿し木もできます。

葉っぱはミントのような爽やかな香りがします!

こういった香りがいい花を集めてハーブの寄せ植えを作るのも楽しそうですね音符

 

では今週はこのあたりで・・・また来週。

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

シュート!シュート!シュート!

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

おはようございま~すクローバー

早朝からまた宮崎です(^O^)

昨日のつづきを・・・

 

可愛いワンコでしょ(*゚▽゚*)

そんな子も

この暑さでは・・・汗

 

こんな感じ(^^;)

ほんまに暑そうやわぁ・・・ハハハ

 

昨日脱線しすぎたのでメンテでのことをビックリマーク

 

季節ごとにバラも含めた花と庭木のメンテをさせてもらっている

Iさんのお宅

 

素敵なお庭なんですよ。

 

特にバラも終わったこの季節は

ここのアジサイを見つめながらのラインが綺麗で

僕のお気に入りなんです。

左上が矮性のアカシアで

その下がアジサイ

その右がアガパンサス

真ん中奥が噴水

右奥が

ピエールドゥロンサールの咲くオベリスク

 

癒されます(*^^*)

 

それを眺めながらIさんとお茶コーヒー

そしてお庭のご相談・・・

なんだか暑さも吹っ飛んじゃいましたぁ

 

それでは、本題に

昨年まで約4年間よく花を咲かせてくれた

オベリスクのロンサールさん。

 

 

主木になっていた

直径4センチの極太枝。

木質化しちゃって

下からのシュートがあまり出なくなり

上ばっかり出るようになってしまっていたので

そろそろ世代交代させようと言うことで

思い切って、ノコギリでバッサリ地際で切ったんですビックリマーク

 

そしたら・・・(^O^)出てきた出てきたアップ

直径1~2センチの極太シュートが5本も音符

いや~気分爽快ですねぇ(*゚▽゚*)

来年には昔の枝を全て切って、新しい枝に交代できそうですビックリマーク

楽しみですねぇ

 

そして今年ちょっとコンパクトに収まっって咲いた株を

よりコンパクトに中抜き剪定しながら剪定

もちろん上のボサボサも伸びしろ分だけ開けて剪定

スッキリしましたビックリマーク

これで、日当たりも風通しも良くなったので

虫も病気もつきにくくなりました(^O^)

 

講習会のみなさん

ちゃんと出来てるかなぁ・・・

 

何軒かあれからまわってるけど・・・

みんな、なかなか勇気がでないようです(^^;

まあ気持ちはわかりますけどね。

 

じゃあ、今から思い切って切ろうとしたあなたビックリマーク

ちょっと待ったぁ(>_<)

 

もうこの時期になってしまったので

思い切った剪定は辞めておきましょうパー

軽く切り戻しと軽く透かすくらいで

あとは冬まで待ちましょうね(^-^)

 

何事も時期とタイミングが重要なので

気をつけてくださいねグッド

 

どうしよう・・・汗切れへんかったぁ

っていう方

大丈夫ですよ(^O^)

 

冬にしっかり切り込めばOKですから

 

あくまで6月のツルバラのバッサリ剪定は、冬の剪定をより楽に

そして、新しいシュートをたくさん出すためのものですから

決して、それが出来なくて来年花が全く咲かなくなるなんてことは

ないですから・・・ご安心を音符

 

 

さてさてIさん宅のつづき・・・

 

毎年アメリカの野生の紫陽花の選抜種である

「アナベル」

花壇で年々大株に成長して、今年も超巨大輪がいっぱい咲いたんです。

でも雨で重たくなって折れてしまったので切花にしちゃいました。

 

あまりにも大きくあまりにも綺麗でしたので

どのくらい大きいのかIさんに協力してもらって

写真をデジカメ撮りましたビックリマーク

結構大きいでしょo(^▽^)o

 

あのぉ・・・言っておきますけど

これ一つの花じゃないですからね汗

 

ちなみに最初に咲いた花は

もっと大きかったそうですよ。

当たり前のように、今はどこのお庭にもありますけど

あらためてアナベルは凄いですよねぇ

 

新枝咲きだし、冬でも地際でバッサリ切れるし、挿し芽は100%つくし

パーフェクトな紫陽花ですよハート2素晴らしい

 

 

あとは玄関前に直径50センチの鉢に

白とブルーとグリーンの配色だけで

夏の涼しげな寄せ植えを作っちゃいました

(*^^*)

 

 

 

こんな感じでお庭のいろんな所を剪定・植栽・土壌改良して

夏準備はOKグッド

 

一緒にお庭いじりをしながら、植物の話をいっぱいして

次回の構想が出来上がってきました。

最後には、ふたりして「楽しみやねぇ!」ってほくそ笑んでしまいました。

 

 

一方的に作るのではなく、お客様と一緒になって

作り上げていくお庭は

とっても楽しいですね( ´▽`)

 

今週もいろんなお宅にガーデニングしに行ってきま~すアップ

 

ではでは

今日はこのへんで

宮崎でしたクローバー

 

 

そうです。言い忘れました。

剪定はあくまで地面の上だけですよね・・・

 

それって表面上、見栄えとしては大切なんですけど

もっと大切なことがあるんですよひらめいた

知ってますかクエッションマーク

 肝心なのは・・・

地面の下のメンテなんです!

皆さんが見える部分は、植物の顔にあたります。

見えない部分は、根っこ。つまり体なんです。

 

みなさん・・・

ちゃんと植物の体のメンテしてあげてますか?

次回は植物の体のメンテナンスについてご紹介します。

お楽しみに

暑い < 熱い(^O^)

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮崎です。

「カシワバアジサイ&オクラホマ」

オクラホマは、真紅のバラの代表品種「パパメイアン」の子ども。

<HT>四季咲き・強健・強香の3拍子揃って良いバラさんなんです。

紫陽花の白と良く似合うビックリマーク

淡い色系統ばかりで

ぼやけて見えるお庭のワンポイント引き締め色にも最高の子ですよね(^O^)

 

さてさて、先週も平日はずっとお客様のお家のお庭メンテに行ってました音符

花壇の植え替えや、寄せ植え、土壌改良、庭木の剪定・・・・・

 

えっクエッションマーク宮崎さんはバラだけじゃないのクエッションマーク

 

って最近よく聞かれるんですが

そんな訳あらへんあらへん汗

 

それって間違いですよぉ!

( ̄▽ ̄)

 

僕の原点は、お花と庭木のコーディネイト&メンテですから

植物に関する事や土・肥料・薬・資材のことは、全てお任せあれサングラス

 

まぁ・・・その中でも

バラは、とくにとくに専門なので

専門スタッフなんですよ(^O^)

わかっていただけたでしょうか?

 

みなさんもご存知の通り

植物って言うのは

ひとつひとつ違うようでいて、みんなリンクしてるんです。

だから 

バラだけ知ってても、知識としては浅く応用はききません。

 

庭木の事・お花の事・土の事をしっかり知った延長線上に

バラがあるんですねグッド

 

バラは庭木ですから

いろいろな庭木の事とリンクしてくるんですビックリマーク

 

バラの剪定なんてハサミいれる、いれないの違いはあれど

意外と松と似ているところがあります

(^∇^)

 

そういう広い視野でバラを見ると

庭木の中のバラの性格がよ~くわかります

 

皆さんもバラだけじゃなく、いろんな庭木も知っておくと

バラの事がもっと楽しくなりますよグッド

 

あっ汗かなり話が脱線しちゃいました・・

 

 ってな訳で

最近は平日ほぼ現場なので

せっかくバラのことで質問に来ていただいたお客様にはごめんなさいですm(_ _)m 

もうちょっとしたら、平日もお店にいますので、もう少々お待ちください。

 

 

それにしても

とっても暑かったですねぇ・・・汗

風も熱風で、頭がボ~(´Д` )ってしてきます

みなさん大丈夫ですか?

 

 

 夏ですビックリマーク真夏ですよビックリマークビックリマークこれは・・・

「なんじゃこりゃ~」

と松田優作風に言ってみたくなるほど

暑い暑い暑い汗汗汗ほんまに暑い汗

 

日本の夏は湿度が高すぎて、不快指数満点ですよね病気(男の子)

どうせ暑いなら

こんな所行ってみた~い(>_<)

っと逃避願望満点の宮崎今日この頃です(^^;

 

でもこんなに暑いのに

今日もオカモトガーデンにご来店いただきまして

誠にありがとうございましたペコペコ

 

皆さんも山の上やから

きっと涼しいと思って来られた方もあったようでして・・・汗

 

期待に添えなくてごめんなさい(>_<)

 

「オカモトガーデン暑いや~んビックリマークえ~うっそ~なんで~」

 なんてお声をいただいちゃいました(^^;)

 

僕も、これではイカンと暑さも吹っ飛ぶくらいのトークで

満足して帰っていただきました(^O^)

遠くからありがとうございました。

 

オカモトガーデンは確かに暑いですが

それ以上に

スタッフの情熱は熱いです!

 

この夏は、来ていただいたお客様には

暑さも吹っ飛ぶスタッフのトークとコーディネイトで

お客様をお出迎えいたします。

 

 

「なんや余計暑苦しいやん・・・(笑)」

んな事言わない言わない汗

ねっ!○○○○~さん( ̄▽ ̄)

 

きっと西の京の

元祖アイスバーク婦人ならわかってくれる

(^O^)

元気にしてるかなぁ?

 

あっそうそう

アントンさんの素敵なお庭を見たら爽やかな気分になれるはず

いつも見てますよぉビール

 

 

また脱線・・・本日は脱線しっぱなしかも汗暑さかなぁ・・・

 

 

オカモトガーデンに来ていただきましたら

 

お花のプレゼントには、可愛いラッピングを!

寄せ植えには、あなた好みのセンスあるアドバイスを!

お花・観葉・ラン・庭木・バラなどの質問には、

ポイントをついたアドバイスを!

何でもお店のスタッフにご相談ください。

それから

エクステリア(外構)のご相談は

専門のプロスタッフがいますので

お声かけていただければ

展示場にてご相談致します!

 

お庭のことなら何でも

お任せください(^∇^)

 

それぞれプロスタッフが丁寧にお答えさせていただきます。

 

暑い夏ですが、皆様を心よりお待ちしておりますペコペコ

 

 

今日は、バラのシュートの事や、お庭のこと書こうと思っていたのに

全く違う方向へ行ってしまいましたぁ

 

次回は脱線せずにいきますからねぇ

 

ではでは このへんで

宮崎でした星 

 

今日は七夕さんでしたねぇクローバー

皆さんの願い事が叶いますように・・・

 

良い香り~♪

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』

こんばんは!

山下です犬

 

 

暑すぎる・・・蒸し暑すぎる・・・汗

こんなに暑いのに、「全然平気♪」、なんて人いてるんやろか

どっかにはいてるんやろなぁ

「奇跡のぼっくりちゃん」みたくがんばらねばビックリマーク

 

 

 

最近、目についた花をパシャパシャ撮っちゃうんですよね~デジカメ

”ハツユキカズラ”

”ルリタマアザミ”

”デュランタ宝塚”

”ギボウシ”

”ヒューケラ&ラミューム”

”ブルーレース”

”インカビリア”

”ブッドレア”

”ブルースター”

”トケイソウ”

”ダリア”

 

この中でめちゃめちゃ良い香りのする花があるんです!(塚本さんが教えてくれたんですけど)

どれでしょうクエッションマーク

・・・

色は

・・・

・・・

小花で

・・・

上品な雰囲気

・・・

正解は

・・・・・・・・ 

”デュランタ宝塚”

なんです!

バニラのような甘~い香り、

きつ過ぎず、うす過ぎず

何度も嗅いじゃいました(笑)

 

 

地植えにすると背丈以上には大きくなる木なのでスペースはいりますが、

丈夫な性質で育てやすいですよグッド

香りと共にお試しあれ~

 

                 山下でした

 

こんばんは



こんばんは!!

岡本ガーデンの 山本です。

 

山本 祥弘

今日は、LIXIL プラスG

施工中の現場に、行ってきました。

作業は、まだまだこれからといった感じですが

段々、形が出来上がってきて

プラスGもすごくオシャレでとてもいい雰囲気

になっていました。

プラスG

お家の雰囲気にもすごく合っていて

完成がとても楽しみです。

プラスG

 

 

入っていただいている職人さんの

丁寧な仕事のおかげで、

作業もスムーズに進んでいるし、

現場もとてもいい雰囲気で明るく、

でも皆さん、とても集中して作業を進めていました。

これから、アプローチにタイルを貼ったり

ブロック壁を綺麗に塗っていくと更にオシャレで

いい感じになっていくと思います。

プラスG

 

 

 

これから、季節は夏になって

段々暑くなって、作業をするには

大変な季節になりますが

今からが仕上げの工事になってきて

気をつかう作業が増えてきます。

職人さん共々気を引き締めて

作業を進めていきたいです。

それでは 今日は この辺で失礼します
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
11位 / 663人中 down
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2013/07      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ