とっても強い『ビンカ ニルバーナ』♪
こんにちは
堀です
近畿地方も梅雨明けし、夏真っ盛りですね
蝉の鳴き声がミンミンと聞こえてきて暑さも厳しいです
今年は梅雨が短くて寒いと思ったら急に暑くなったり
大雨が降ったり変な天候です
園芸ショップや現場仕事の皆は暑さで熱中症に
ならないよう、水分と塩分をマメに取って頑張ってくださいね
猛暑の今年も海にプールに出掛け夏を満喫したいと思います
では、今日は可愛いお花のご紹介です
『ビンカ ニルバーナカスケード』
大輪で美しい花色を持つ這い性ビンカ(ニチニチソウ)です
このビンカは「遺伝的疫病耐性」をもっていて、従来流通している
ビンカに比べて、雨や病気にも強く夏の間枯れる心配が劇的に少なく、
長く安心して美しい花を楽しめるとの事
この色のグラデーションがとても綺麗です
暑い時期を得意とする一年草ですので冬には枯れてしまいますが
夏の間、どんどん可愛いお花を咲かせてくれますよ
いかがでしょう
さてさて、先日子供におねだりされて購入した
『四葉のクローバー栽培セット』
土と球根のセットで植えてから4日
すごい勢いで芽が出てきました
早く植えて~
って言っているみたいに、一日目から少し
顏を出した球根の芽
最近は広場や公園でもよく見つかるんですが、
一生懸命探して見つかった時は嬉しくなりますね
幸せのシンボル 四葉のクローバー
こうやって元々四葉の品種があるのですね
枯らさないように頑張って育ててほしいな~
四葉が出て来たら又アップしたいと思います
枯れたら話題には触れないので
そっとしておいてくださいね
ではでは今日はこの辺で失礼します