1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

立ち枯れ病

テーマ:看板娘塚っちゃんの『お仕事奮闘記♪』

こんばんは、塚本です。

夏野菜の季節も終わり、トマトたちを引っこ抜いた後に冬の根菜の芽が出始めています。

去年、芸大の卒業制作の息抜きに畑仕事に精を出したら、丸々と太った大根がたくさんできたのが思い出されます。

今年は違う品種ですが、うまく育てて美味しいおでんにしたいです。

 

先日クレマチスのペパーミントが開花直前で立ち枯れ病になったと書きましたが、フロリダ系は立ち枯れ病になりやすいらしいです。

しかも立ち枯れ病はつぼみがついたときにかかりやすい・・・

たくさんある中でなんでよりによってこの子が…と思いましたが必然だったわけですね。

しかし!地上部が全滅しても再び芽が出て復活することが多いので急いで捨てないでください。

うちの株の一つも、結局もともとあった枝は一本残らずやられてしまったのですが・・・患部を枝元から切り取って活力液V-RNAをやっていると、

復活!良かった~

古い枝や地下部から次々芽を出してくれました

復活の新芽が出るのは花が満開になった時と同じくらいうれしいものなんですねえ…

 

 

そしてこちらは昨日咲いたビルドリヨン(ヴィル・ドゥ・リヨン)。

丸っこい花びらもなかなか可愛くていいですね音符

 

明日から10月、バラもクレマチスも楽しみですね。

それでは今週はこの辺で・・・また来週。

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

ベーカリーCAFEあるぺんrose

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんにちは晴れ

宮崎ですビックリマーク

今日はお昼に登場(^O^)/

 

みなさんのバラさんたちは、蕾たくさんあがってきてるんじゃないですかぁ(^O^)!

オカモトガーデンにもバラが咲いてることを期待して

訪ねてきてくださるお客様が

いらっしゃるんですけれど・・・

10月中旬頃咲かせたいと思ってるので・・・

ほとんどの蕾は、ピンチしてるんです。

来てくださったお客様・・・ゴメンなさいね(>_<)

 

では(^O^)/本日のバラは

 

イングリッシュローズ

 

ピンク色は

SCL 「ボスコベル」 

繰り返し咲き 強香

昨年の新作ですビックリマーク

最近のイングリッシュローズは香りがイマイチでしたが

久々に良い香り(^O^)/しかも良く咲きますねぇ

そして強い!初心者にオススメの品種です。

 

そして 

白色は

SCL 「イングリッシュ ヘリテージ」

返り咲き 中香

ほんとはソフトピンクなんですけど、まだ日中の気候が暑いので

色が薄いですねぇ。あとひと月してから咲かせると

丁度良いかもです。

デルバールの「ナエマ」の親なので、さすがに強いし

かなり返り咲いてくれるので良いですよねビックリマークオススメです。

 

さぁて今日は・・・金曜日の出来事を(^^♪

お昼過ぎでしたか・・・

3人のご兄弟が御来店くださいました。

 

お声をかけてみますと・・・

 

な、な~んと目汗

HPを見て 

京都の平安神宮のご近所から2時間かけて

オカモトガーデンまで来てくださったようなんです。

いや~本当にありがとうございますペコペコ

 

なんでも、もう親の代から40年も続いている喫茶店を

ご兄弟3人が2代目として引き継ぐことになり

リニューアルOPENされるということでした。

 

現在改装工事中ということで

テーブルやイス、寄せ植えなどを探しに来られましたひらめいた

 

様々なお話をする中で

 

ご兄弟のご両親に対する感謝の想いと共に

40年の歴史を引き継ぐ責任の重さ。

そして・・・

今までも、これからも

お客様に喜んでいただけて愛されつづける喫茶店でありたいとう

情熱をビシビシ感じました。

 

僕も同じ接客業の人間として

共感するところばかりで、かなり熱が入ってしまいましたよ(●^o^●)

 

やはり

「おもてなし」

を大切に考える方は素晴らしいですね(^O^)

お話しながら、少しでも工夫して良くしていこうという心に

感動しましたビックリマーク

ほんととっても素敵なご兄弟クローバー

 

なんとか様々なご要望にお応えすることが出来て

僕もとってもうれしかったです(^-^)

 

ご購入された家具や寄せ植えなどは、乗用車で運べる量ではなかったので

僕が配達させていただくことにしました車

 

 

夕方に出発して、到着すると日が暮れていました。

先程のご兄弟のお姉さんがお店の前で待っていていただいたみたいで

ほんとありがとうございましたペコペコ

実は少し道に迷ってたんです汗助かりましたぁ

 

そのお店は

平安神宮のすぐそばの三条通りの道沿いにありました。

 

まだ改装中なので、これからどうなるかはお楽しみなんですが・・・

なんかいい雰囲気ありますよねぇ音符

 

気になったのは・・・

上のステンドグラスビックリマーク

開店当初からシンボルとしてあるようで

ご両親のお気に入りなんですって

(●^o^●)

しかもお店の名前と関係あるんです。

 

ここのお店の名前は

ベーカリーCAFE  

あるぺん r o s e

って言うんです。

 

ん?! 

 

rose?(-_-;)

rose?(;一_一)

Rose!(●^o^●)

バラやんか~!

ってことで

またまた共通点がビックリマーク

なんかめっちゃうれしくなっちゃいますよねぇ音符音符音符

 

ご兄弟も店が通りに面しているため

バラはどうしようかと・・・

危ないので今は考え中なんだそう・・・汗

 

普段なら僕はオススメしちゃいそうなんですけど

通行人にケガでもさせたら大変なので

あえて言いませんでした。。

(でも頭の中では、ちゃっかりモッコウバラ以外のトゲなしバラを、5種類くらい思い浮かべてはいたんですけどね・・・(笑))汗

 

配達の品物を店の中に搬入してから、中を少し見学させていただいちゃいました音符

そこには、なにか懐かしく・・・そして温かい空間が広がっていました。

40年という歴史を感じさせながら、ほっこりできる空間

最近では、なかなかないですよねぇ・・・

なんとなくここで、ゆっくりくつろぎたくなる感じ・・・

 

<これは、改装前の写真です・・・> 

パンもここで毎朝焼くそうです(^-^)

パンのこんがり焼ける香りを楽しみながらコーヒーを飲めるなんて・・・

幸せなひとときですよねぇ・・・いいなぁ

 

 

 

しばらくお店の改装後のお話を聞きながら

近所なら絶対行ってたなぁ・・・

って思ってしまいました。(*^_^*)

 

でも京都に行った際は

絶対寄りますよぉアップアップアップ

 

なぜかって?!

なにか行きたくなる雰囲気なんです音符とっても

行ったら絶対わかりますよ(^^♪

 

10月3日(木)からリニューアルOPENですクラッカー2

三条通り沿いにあるので、平安神宮に向かう際は

ぜひ一度

へお立ち寄りくださいビックリマーク

とっても素敵なマスターがいらっしゃいますから

僕のオススメです(^O^)/

 

いつかこのお店の条件に最適な

本物の素敵なバラを絡めた~い(#^.^#)

 

 

今日は遠いところ

山奥のオカモトガーデンへ足を運んでくださって本当にありがとうございました。

 

お互い夢に向かって頑張っていきましょうねビックリマーク

ずっと応援していますから

 

 

お客様との一期一会は

僕にとって 本当に大切で貴重な時間です。

 

ひとつひとつの出会いを大切に

そして

もう一度オカモトガーデンに

来ていただけるよう

みなさんのご意見もお聞きしながら

これからも尚一層盛りたてていきたいと思っています。

 

 

もうすぐ10月ですね(^-^)

 

10月と言えば

いよいよバラの大苗の季節ビックリマーク

今年もたっくさん素晴らしい品種が入荷していきますので

首をなが~くしてお待ちくださいねぇ

(^O^)/

 

ではでは 今日はこのへんで

宮崎でした星

 

謎の実

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』

こんばんは!

山下です月

 

 

最近は天気の良い日が多くて、空を見上げるだけでも気持ちのいいもんです音符

写真はツリバナの実です

他にも、ウメモドキ、カマツカなんかも実りだしてて、秋らしくなってきました

明日は子供の運動会走るきっと絶好の日和になってくれるでしょう

 

さて、

 

今日は田ノ上さんと温室整理をしてたんですけど、

そこでなにやら気になるものを見つけました目

奥を歩いてたらなんか目についたんですよねー

分かります?緑のなかにひときわ目立つ色の物体

 

 

始めはなんか「物」がくっついてるんかと思ったんですけど、

いや、たしかにこの植木からぶら下がってる!

 

 

なにこの色!目

なんてド派手な!!

裏も気になりますね

 

 

 

おぉー、黒光り!デカい!

皮同士、実同士がくっついてます

膨らんでパカッと開いたかんじですね

 

調べてみると”ピンポンの木”と判明しました

花がとてもユニークな木で、しかも香りがして、

前から気になってたんですけどようやくすっきりしました

 

 

観葉のスペシャリストである田ノ上さんも初めて見たという珍しい実

温室の奥のどこかにありますんで、ぜひ探してみてください

なにかと変わったものがありますよ

イランイランの木の花とか、今すっごく甘い香りがしています

 

ではまたパー

                   山下でした

 

 

 

 

 

 

お疲れ様です!!

お疲れ様です!!

オカモトガーデンの 安田です。

 

安田

 

先日、LIXIL ココマ ガーデンルーム の施工中の現場に行ってきました。

施工前ではここに垣根と芝生があったのですが

今では、その面影は全くなく

ゆったりしたガーデンルームが出来上がろうとしています。

 

ルーム

現在では、目隠しのフェンスができていました。

ガーデンルーム内の床とその周りの床は

タイルで仕上げる予定です。

 

フェンス

ルーム内に窓ガラスも取り付けられています。

ガーデンルームが仕上がっていく光景を見て

お客様はとても喜ばれていました。

 

ルーム内

 

今回は、この辺で失礼します。

こんばんは

 

 

 




 

こんばんは!!

オカモトガーデンの 山本です。

 

山本 祥弘

今日は、ディーズガーデンアルファウッドで、

フェンスを施工中の現場に行ってきました。

茶色の板と白色の板で組んでいたんですが

庭の雰囲気ともすごく合っていて

めちゃくちゃかっこよかったです。

アルファウッド

 

 

作業は、まだまだこれからが仕上げの作業に

なってくるので、気を使う作業になってきますが

職人さんも丁寧な仕事をしてくれているので、

とてもいい庭になると思います。

アルファウッド

 

 

 

 

最近、涼しくなってきて、

体調管理が大変ですが職人さん共々気を引き締めて

作業を進めていきたいです。

それでは 今日は この辺で失礼します

 
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
16位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
9位 / 663人中 keep
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2013/09      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ