バラの講習会ヽ(・∀・)ノ
こんばんは
宮崎ですヽ(・∀・)ノ
POT 「アレンウィックローズ」 四季咲き 強香
今年の秋もたっくさん咲いてくれてました
株幅約1mの超大株
年々立派になっていく姿は嬉しい限りですね(*゚▽゚*)
だからイングリッシュローズは育てがいがあります
さてさて、先週は
バラの講習会がありましたヽ(・∀・)ノ
写真をとりそこなって1枚しかないので
ひとまず
秋のバラの開花株を見ながら、香りや特徴など説明をしたり
開花株の良い株の見分け方
これから入荷する大苗の良い株の見分け方
12月までに、固く締まった枝にするにはどうするか?
などなど講習させていただきました
ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました
いよいよ今日から11月
ということは・・・
来月はもう冬の剪定・誘引の時期ですねΣ(゚д゚lll)
1年があっという間で目がまわりそうです
次回のバラの講習会は
12月15日(火)・19日(土)
12:30~15:00
「ツルバラの剪定・誘引のコツ!」
1月19日(火)・23日(土)
12:30~15:00
「木立性のバラの剪定のコツ!」
を開催いたしますヽ(・∀・)ノ
もちろん、植え替えや消毒や寒肥の施し方もします。
冬の作業でおおきくバラの成長や花つきが変わるので
とってもとっても重要な講習会です。
やることは盛り沢山!実習ももちろんありますよ!
この機会に是非ご参加くださいね
ではでは今日はこのへんで
宮崎でした
いよいよ秋バラの季節 ♪
こんにちは
宮崎です(^^♪
いよいよやってまいりました
秋バラの季節
今年のオカモトガーデンの秋バラは絶好調です
ひと株ひと株とても充実していて蕾の数もた~くさん
1年間作りこんだかいがありましたよ(^-^)
今なら、秋の大苗ももちろん良いですが
1年間逞しく育てられた花つき秋バラの方が絶対お得です
断言できます(^-^)
でも今年の夏は・・・ハダニに苦しめられ
その後、その葉は黒星病にかかり
本当に絶望的な状況(>_<)
平日はバラのお客様のメンテで店にいることができないので
店のバラのメンテナンスができるのは
ほとんど日・祝日の週末ガーデナー
週末現場から帰ってきて
たくさんのバラたちを見るたびにゲッソリ悲壮感を漂わせていました
が・・・
絶対回復させて秋バラをと無我夢中にメンテナンスしていたら
なんと完全回復(#^.^#)
しかも例年以上に良い株に仕上がりました
これもまたとっても良い勉強になりましたねぇ(^-^)
いかにして悪い状態から良い状態に仕上げるか
いずれ講習会でもフィードバックしていければと思っています(^-^)
さてさて、寒暖差が激しい今日この頃
特にこの秋はそう思います。
日中は結構暑いという感じですね。
しかも雨が降らない。
でも季節は秋だから、そんなにお水はいらないはず・・・
と思っている方いらっしゃいませんか
お客様でもそんな方がいらっしゃいました(^O^)
かなり水切れさせてしまったバラの葉
この現象は、ひどい水切れで一度白い根が死んだ
ってことをあらわしています。
このバラ、せっかく病気もなくスクスク成長していたのに
ピタッと止まってしまいました
真夏ではよく見ますけど
秋はあまり見ないこの状況
でも今年はよく見かけます。
この秋。日中は例年よりかなり暑いです。
僕も日中はよく喉が渇きます。
ということは
バラも同じく喉が渇いているはず・・・
秋だから水は控えめにしないと・・・
と決めつけないで
人間と同じようにバラも暑いと思ってますから
お水やりもしっかりやってあげてください。
特に秋バラを美しく開かせるには
花弁にたっぷりと水分が必要になってきます。
花の咲いてる間は、お水をしっかりあげてください!(^^)!
せっかくの秋バラ
水切れでしわくちゃになるのは、残念すぎます
また、水分が少ないと
お花のボリュームもでませんし
花もちも悪くなってしまいます
気を付けてくださいヽ(^o^)丿
ではでは今日はこのへんで
宮崎でした
皆さん。秋バラの咲くシーズン
一年で一輪一輪が一番美しく咲くバラを
ご堪能くださいね
バラの自動灌水ヽ(・∀・)ノ
こんにちは
宮崎ですヽ(*´∀`)ノ
この薄紫色のバラ
綺麗でしょう
1年前にある生産者さんから購入したものです。
名前を知りたかったんですが
結局わからない「名も無き素敵なバラ」
四季咲き・強健で房咲き
よく咲き、樹形もいい感じで、僕の超お気に入りだったんですが
とうとうお客様の家に本日嫁入りしましたヽ(;▽;)ノ
ありがたいことですが、寂しいような気もします。
でも、このお客様なら、丁寧に愛情をもって育ててくださるところなので
安心ですこの子をどうぞよろしくおねがいします
さてさて、この夏バラの水やりで
旅行にいけない、出かけられない、気になってそれがストレスなどなど
頑張りすぎて秋にバラの世話でお疲れの方が
お客様でたくさんいらっしゃいました。
それ以外でも働いている方やよく出かける用事をお持ちの方は特に
バラが増えると、水やりが気になってというお声をよく耳にします。
バラは水やり以外に消毒・肥料もしないといけません。
せめて水やりだけでも解放されたらヽ(・∀・)ノ
かなりお世話が楽になること間違いなしですね
ということで
お水やりを気にしなくて良くなる
「バラの自動灌水システム」
なんて良いと思いませんか
ちなみに
このお客様の庭も
このお客様のお庭も
このお客様のお庭も
「バラの自動灌水システム」を使用しています。
小さいお庭から大きなお庭まで、できちゃいますヽ(・∀・)ノ
工事内容は
まずは、自動灌水専用の蛇口と、普段使用の蛇口を分けれるよう
蛇口の付け替えを
それから
自動灌水のコンピューターを取り付けます。
コンピューターは
水やりを
毎日・1日おき・2日おき・3日おきに
1日1回または2回を
何分やる
まで細かく設定可能便利です
(季節に合わせて設定できます)
楽ですね。
出かけていても心配無用ですから(^O^)
さてお次は
太い耐圧パイプを
張り巡らせて
株のピンポイントに水やりできるよう
ミニスプリンクラーを設置
こんな感じヽ(・∀・)ノ
スプリンクラーもひとつひとつ水の出る量を調節できます。
地植えの時や
プランターや鉢の時など
用途に応じて変更可能ということですね
とっても安心ですねヽ(´▽`)/
よく自動灌水しているけど
必要以上に出すぎて、水浸しで困る・・・・・
なんてことはないので
バラをやる方は特にオススメのシステムです。
今から冬になるので
まあいいや・・・という方も
来年に向けていかがでしょうか
水やり以外のお世話に集中できて良いかもしれませんよヽ(・∀・)ノ
ではでは今日はこのへんで
宮崎でした
ローズヒップo(^▽^)o
こんばんは
宮崎ですo(^▽^)o
このバラいい感じでしょう
SCL 「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」返咲き
河本さん作出
気温によって色が変化するので
とっても魅力的なバラですね
今日も房になって咲いてました。
ちなみに下にうつっているバラは
HMsk「プロスペリティ」返咲き
このバラも次々と咲いてくれて大好きなバラですねヽ(・∀・)ノ
もうすっかり秋
バラも秋のよそおいになってきました
ローズヒップ
まるでサクランボみたいでしょうo(^▽^)o可愛いです
一季咲きならではの楽しみ方ですね。
ここのバラの春は
こんな感じ。たまりませんねぇ
よ~く咲いてくれました。
そして、この景色が秋になると・・・
まさに実りの秋です
やっぱり人間のあまり手のかかっていない一季咲きのバラは
人工的な四季咲きでは、なかなかできない
ナチュラルな風景ができあがって良いですね。
僕は自然に近い姿の見れる一季咲きの方が好きです。
ちなみに
ローズヒップはバラの品種によって色や形は異なります。
見ていると飽きませんね(*゚▽゚*)
例えばこれ
小さな赤い身がたくさん
これは
HMsk 「バレリーナ」 四季咲き
花も可愛いですが、実もとても可愛いです
面白いのがこれ
まるでハロウィーンのカボチャみたいヽ(・∀・)ノ
でもこれ
こんな感じでヒップがつくんです。
大輪系なので、ちょっと無骨な感じ
でもお花は美しいです。
CL 「ロイヤルサンセット」四季咲き・強香
年中次々とお花を咲かせてくれるアプリコットオレンジのバラ
完全四季咲きのツルバラをお探しの方は、オススメです
(補足ですが・・・四季咲きのバラにローズヒップをつけると、花は咲かなくなってきますから
注意してくださいね)
ほんといい季節になりました(o^^o)♪
庭木もいろんな実がなってます。
もう少ししたら紅葉も楽しみです。
でも、寒暖差が激しいので風邪にはお気を付けくださいね
ではでは今日はこのへんで
宮崎でした
ツルバラの枝の整理できてますかぁ?
こんにちは
宮崎ですヽ(´▽`)/
ん~とってもいい香り
昨日、お客様のお庭で咲いていました
このバラは
イングリッシュローズ
POT 「ジュビリーセレブレーション」四季咲き・強香
エリザベス女王即位50周年を記念して命名されたものです。
完全な四季咲きで、樹形も良く、香りも格別
素晴らしいバラ
数々のイングリッシュローズの中でも最高傑作のひとつではないでしょうか
僕もとっても大好きなバラです。
特に鉢栽培にはピッタリ
10号くらいの鉢でブーケ状に咲き誇らすと、もうたまりませんねヽ(´▽`)/
昨年からご予約頂いているお客様
今年の秋には入荷しますので、もうしばらくお待ちくださいませ
さてさて
10月にはいり、朝晩めっきり涼しい?いやいや寒いくらいになってきました。
バラのメンテがまだの方
今なら間に合うメンテは、まだありますよヽ(・∀・)ノ
特にツルバラで、ぐちゃぐちゃになっている方
今できること。。。
それは、いらない枝を今のうちに剪定しておくことです
少々見にくいですが・・・
枯れ枝・古枝と新しい枝が混在していますね。
今のうちに
新しい枝(シュート)が出た手前までの古枝を
バッサリ切ってしまいます。
(新しい枝がでてなければ、枝の先端と枯れ枝だけを切りましょうね)
バッサリバッサリバッサリバッサリ
ほ~ら綺麗に新しい枝だけになりましたヽ(・∀・)ノ
それを支柱にまとめて上へ伸ばす感じでくくりつけて終了
それとそれと
忘れてはいけないのが
株元
この株元危険な香りヾ(・∀・;)
かき分けてみると
やっぱりいました
テッポウムシ
木屑だらけ
3ヶ所入ってましたヽ(;▽;)ノ
3匹もひと株に
株が大きくなると、こういうこともよくあります(T_T)
気をつけてください
株元が植物で覆われていると、かなりの確率で
テッポウムシが入ってます。
今一度確認してみてください
もしいたら
いつもの薬
「キンチョールE園芸用スプレー」
を穴の中に噴霧しておきましょう。
穴がわからなければ、
とりあえず
株の周りをベトベトになるまで噴霧しておくのも手です。
施工前
↓
施工後
新しい枝にスッキリ更新。株元に合計11匹のテッポウムシにやられてましたが
今の時期にメンテができたので
これで来年も楽しめそうです(^O^)
みなさんも手遅れにならないように
がんばりましょうねぇ
ではでは 今日はこのへんで
宮崎でした