初めての・・・チョコ♪
こんにちはなっちゃんママです
そして、お久しぶりでございます!
年があけたと思ったら、なんだかバタバタと過ごしておりまして・・・、あっという間に2月に突入しておりました。
さて、今日はバレンタインデーですねぇ
みなさん、チョコはもらいましたか?女性の方は何個あげましたか?
我が家は、長男君が5個、二男くんが2個もらいましたよ!(全部義理チョコだと思いますが・・・・・。)
そして、うちの娘ちゃんですが、生まれて初めての手作りチョコに挑戦いたしました!
私なっちゃんママ、生まれてこの方、手作りチョコなど作ったことがありません・・・。(買った方がおいしいチョコだと思って育ってきましたので・・・、っていうか夢みる乙女の時代がなかったのかしら・・・)
そんな私も昨日は、娘ちゃんと二人でチョコ作りをしましたよ!
今の時代、とても便利な手作りキットやチョコが売ってるんですね。
溶かして型に冷やすだけの初心者向きチョコを作りました!
ハート型に☆型、かわいいカップに流すだけ!!!
ホワイトチョコとバナナチョコ、メロンチョコと3色チョコをつくりましたよ!
出来上がったチョコレート!初めてにしてはかわいくできましたかね?
娘ちゃんは、女の子の友達に友チョコ、男の子の友達には義理チョコ、本命チョコはまだなかったようですねぇ♪もちろん、こうさんパパとお兄ちゃんたちにもあげてましたよん
みなさんは、どんなバレンタインデーをお過ごしですか?
おめでとうございます!
おはようございますなっちゃんママです
そして、あけましておめでとうございます(かなり遅くなってしまいました・・・・・。)
昨日、鏡開きだったのに・・・、今頃新年のあいさつですいません。
私、なっちゃんママ!ちょっと長い冬休みをいただいておりました。
今日から本格的に仕事復帰となりました。
みなさま、今年もこうさん、なっちゃんママ共々どうぞよろしくお願い致します
正月早々からいなかったもんで、我が家は大変な日々を過ごしていたようです!
一番大変だったのは、こうさんだったと思います。仕事から家事までこなし、年末に片付かなかった冷蔵庫まで掃除し、へとへとだったと思います。
3匹の子供たちも、それなり役割分担で家事を手伝ったり、こうさんが工事でいない時は、店番をし頑張ってくれました。
いなけりゃいないで、どうにかなるもんだと思ったなっちゃんママでしたが
子供たちに好評だったのが、こうさんが作る鍋料理!なっちゃんママが作る鍋料理とは違い、豪快で、冷蔵庫に余ってる調味料なども使い切りながら、それで鍋の味つけをしたの?っていう調味料を使用しても、味が絶品だったそうです!なっちゃんママも食べたかったな?と思いますが、私が家にいるかぎり・・・作ってくれないだろうなぁと思います
昨日、賑やかな我が家に帰ってきて、どんなにうるさくてバタバタしてても、やっぱり我が家が一番ホッとする場所だなぁと、改めて思いました。
今日から、いつものワークスKに戻ってきました。
こうさんの仕事のサポートをしながら頑張ってお仕事していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します
雪桜
おはようございますなっちゃんママです
そして、お久しぶりでございます。
寒くなりましたね!郡山は、今年初めての雪が大雪となりました
クリスマスイブから降り始め、今朝まで降り続きました。
今年のクリスマス、みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
我が家のクリスマスは、家族みんなでごく普通のパーティーで終わりました
去年と変わったことといえば、サンタさんからクリスマスプレゼントがなかったということでしょうか?
先日、子供たちが『サンタクロースってパパとママなんでしょう?』といわれ、もうサンタクロースの存在は信じていなかったので、『今年からサンタクロースはこない!!!』と宣言。
サッカー用品などを子供たちと一緒に買い物いったときに、それが父と母からのクリスマスプレゼントということで終わらせました。
クリスマスの朝にサンタさんからのプレゼントだぁと喜ぶ子供の顔が見れなくなったのは、ちょっと寂しいですが、これも成長のひとつととらえるしかないですかね。
今日は、子供たちの通うサッカーのスポーツ少年団の蹴り納めがあります
今朝、子供たちを学校に送ってくるときにきれいな桜並木を通ってきました。
雪化粧した桜並木です。春は桜満開の下で子供たちの鼓笛パレードがあり、とてもきれいですが、雪化粧された桜の木もなかなかよかったです。
子供たちが、『雪桜だね』と、喜んでみていたので、写真をパチリと撮ってきました。
ちょっと、青空が見え始め、今日の午後には溶けてしまうかもしれませんね。
展示場も雪で埋もれております。
今年も残りわずかですが、ワークスKは28日まで営業しております。
最後までがんばりまーす♪
ボジョレ・・・その後・・・
こんにちはなっちゃんママです
今日は、くもり模様の郡山です。午後から雨模様になるんですかね?
さて、先日ボジョレ解禁のブログをアップしましたが、その続きを今日は、書いてみようと思います。
こうさんと一緒にボジョレを飲みたかったですが、ワインの味のわからないこうさんには、あっさりと振られ・・・、近くに住んでる大きい娘ちゃんとボジョレ1本飲みましたよん
このボジョレをいただきましたよん
おつまみは、食べる前に撮ればよかったのですが・・・、手をつけてからの写真でごめんなさい。
鴨と黒トリュフのラビオリのトマトソースと、モッサァレアチーズ、天然酵母の石釜パンにカマンベールチーズ添え、ボジョレに合うおつまみを取り揃えましたよ!
そして、こうさんの日本酒にも合うように、おでんとマグロの刺身も用意して、ちょっとしたボジョレパーティーをしました。はしゃいでるのは、なっちゃんママと大きい娘ちゃんだけでしたが・・・・・。
そして、ボジョレの味はといいますと、なっちゃんママはとてもおいしくいただきました。が、大きい娘ちゃんいわく、去年のほうが、す~っと飲みやすかったとのこと。今年は、少し酸味を感じたとのことでしたが、それもまたおいしかったそうです。(なっちゃんママは、お酒ならなんでもおいしく感じるので・・・・・)
昔ほど、ボジョレも騒がれなくなりましたが、年に1回イベント的にやるのも楽しいかもしれませんね^^っていうか、なっちゃんママは、毎年楽しんでおります^^
今年も、家族みんなで楽しいボジョレ解禁を過ごすことができました^^
ヌーヴォー解禁!!!
こんにちはなっちゃんママです
最近、めっきり寒くなってきましたが、今日の郡山は日差しがさしてぽかぽか陽気です。(室内は・・・)外は、少し肌寒いですかね。
さて、今日は何の日でしょう?
ってかタイトルに書いてあるからわかりますよね?そう!ボジョレ・ヌーヴォー解禁日で~す
今日の夜中の0時に解禁されましたね。
我が家にも、さっそくボジョレ・ヌーヴォーが届きましたよん
普通のボジョレよりちょっとだけお高めの限定のボジョレ・ヌーヴォーです
ラベルには、葡萄の収穫日が記載されており、最も熟した機を逃さずに収穫し、最良の状態に仕上げたワインだそうです。大量につくれるものでなく、限定2万本でシリアルナンバー刻まれております。2万本というとすごい量だと思われると思いますが、世界で限定2万本だそうです。
そして上の写真がシリアルナンバーですwちょっと高級感あると思いませんか?
今年のはまだ飲んでないからわかりませんが・・・、味は、昨年までだと、普通のボジョレと飲み比べると口当たりがよく飲みやすいですかね?(ワインは好きですが、そんなに通ではないので・・・、あいまいな説明でごめんなさい)
なっちゃんママの実家が酒屋なもんで・・・、毎年ボジョレを楽しんでおります
今年も、解禁日の今夜にボジョレを楽しみたいと思います
今夜は、こうさんとボジョレでかんぱーいとしたいとこですが、こうさんがお付き合いしてくれるかどうか・・・・・
飲んだ感想はまた後日・・・・・!
では、お仕事してきます!!!