信州信濃の里から、クリスマスローズ、クレマチス、バラを中心に山野草まで植物の、楽しみ発信。
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
巣立ちの・・・春(^。^)k
    テーマ:お話
    
        2010/03/20 10:50
  
    クリスマスローズに熱中のあまり・・・クリスマスローズねたに偏ってしまいました(^^)
今日は、巣立っていった愛車についてです。
いつも居てくれるだけで、安心・・・そんな存在でした。
愛車『FIGARO』です。
愛嬌のあるレトロな感覚が好きで、19年間の付き合いでした^^
そもそも・・・数量限定車でしたので、購入の際抽選でした。家内の知人が当たったのですが、見合わせるという事で権利を譲っていただきました^^v
ですから、家内担当の車というわけです^^メンテは・・・私ですが。。



エンブレムです。

当時の車にしては珍しい、シェルのデザインのエンブレムです。
中に入ると・・・

ハンドルにも、こんなとこ・あんなとこにも、シェルのデザイン^^



部品も優しい感じに作ってありますね^^


ここを開けると・・・空がみえました。天井をはずしてカブリオレ。
始めての事に感動でした^^

スピードを出しすぎた事もありました^^若かったですから(ハイ)

それでも・・・・大事に大事に乗りました・・・だって19年間で61322kmなんですから^^k

事故もなく、いつも一緒でした^^


最後・・・引き渡しの時は、胸がいっぱいになりました。
出会いが有れば、いつか別れが来るものですが・・・大切に付き合っていく事って大事な事ですね^^
植物に対しても・・・人間関係にしても同じ事と思います。
いい種をまいて、喜びあふれる生き方をしたいものですv(^^)v
  
  
今日は、巣立っていった愛車についてです。
いつも居てくれるだけで、安心・・・そんな存在でした。
愛車『FIGARO』です。
愛嬌のあるレトロな感覚が好きで、19年間の付き合いでした^^
そもそも・・・数量限定車でしたので、購入の際抽選でした。家内の知人が当たったのですが、見合わせるという事で権利を譲っていただきました^^v
ですから、家内担当の車というわけです^^メンテは・・・私ですが。。



エンブレムです。

当時の車にしては珍しい、シェルのデザインのエンブレムです。
中に入ると・・・

ハンドルにも、こんなとこ・あんなとこにも、シェルのデザイン^^



部品も優しい感じに作ってありますね^^


ここを開けると・・・空がみえました。天井をはずしてカブリオレ。
始めての事に感動でした^^

スピードを出しすぎた事もありました^^若かったですから(ハイ)

それでも・・・・大事に大事に乗りました・・・だって19年間で61322kmなんですから^^k

事故もなく、いつも一緒でした^^


最後・・・引き渡しの時は、胸がいっぱいになりました。
出会いが有れば、いつか別れが来るものですが・・・大切に付き合っていく事って大事な事ですね^^
植物に対しても・・・人間関係にしても同じ事と思います。
いい種をまいて、喜びあふれる生き方をしたいものですv(^^)v
コメント
- 
      2010/03/20 12:47キレイに乗ってられましたね♪19年て、すごい。おつかれさまでした、です。
 このフォルムに、機会があればいつかはって、何度あこがれたことか。。。今この手のやわらかいデザインがないのがちょっぴり残念です。
 
- 
      2010/03/20 12:56初めてジックリと中まで見ましたが
 可愛いフォルムの愛車で大事にされた
 のがよくわかります。
 クラッシックなトーンのインテリアも
 かなりオシャレですが、何よりシェルの
 デザインがとても素敵!
 ただ…長年乗ってたとは思えないくらい
 使用状態が美しい!
 
 大切にされた分、寂しくなりますよね。。。
 この写真が宝物になりますね☆
- 
      2010/03/20 13:01すごく可愛い子ですね。
 インテリアの細部のこだわりも半端じゃないですね!
 大事にされてた思いが沢山詰まったブログで
 読んでいてじんわりしました。
 
 確かに…『いい種を蒔いて、喜びあふれる生き方』したいですね!
 コミュニティーの種交換会すっごい興味津々なんですけど…
 Yの家はクリスマスローズがないんですよねぇ…。
 色んなクリスマスローズが○○さんの子供のクリスマスローズやねんって
 なったりするんですよねぇ…楽しそうだなぁ♪
 いい人集まって素敵なコミュになると良いですね。(Y)
- 
      2010/03/20 16:35とっても大切に乗っておられたんですね、
 ピッカピカの車体に、まだ新品?復刻版?
 みたいな錯覚に陥りますね。
 さとちゃん家の愛情をたっぷりと受け、
 車も幸せだったことでしょう。
 あらゆるところのシェルのデザイン、
 いつの時代でも古臭さを感じさせない上品さ。
 シェルの部品の一部だけでも、
 思い出に置いておきたくなりますね。
 19年間、お疲れ様でしたー。
- 
      2010/03/20 18:43クラシックレトロで素敵なかわいらいい車ですね☆
 
 実は今日、現調に伺ったお宅にとまっていた車も
 フィガロでしたよ♪
 でも色は赤でした。
 形もずいぶん違いましたけど、
 新しいタイプなんですかね?
- 
      2010/03/20 19:40家族と同じですね
 今日、ブースの場所が決まりました
 休み明けにでも、寄ってください
 急に暖かくなってしまい、クリスマスローズ
 花 もちますか
- 
      2010/03/20 23:55フィガロォ~!初免許でフィガロ!
 って決めてたんだけど・・・・
 ちい母さんにダメ!(予算オーバー)って言われて
 泣く泣く諦めたフィガロ!です
 おぉ~中はこんな感じだったんですねぇ~
 
 19年で6万キロって だまだ元気!って感じですぅ~
 ちいカーは3年で2万です(あはっ)
- 
      さとちゃん2010/03/21 03:30オブリさん:長いようで短いような19年でした^^
 平均的なデザインばかりでなく、おもしろいデザインも楽しみたいですね。
- 
      2010/03/21 03:47娘ブログ姉☆さん:大事に乗りましたし、楽しませてもらいました^^
 ありがとうって言う思いで、送りました。
- 
      2010/03/21 04:01hory gardenさん:この車には楽しませてもらいました。本当に可愛い子でした^^
 Yさん、クリスマスローズが無くても、種配布など考えていますので、誰でもが参加できるコミュニティーにしたいと考えます。参加よろしくお願いします^^k
- 
      2010/03/21 04:10tomboさん:そうなんです^^
 このまま・・・置いておきたくなるくらいでした。淋しい感じはしますが、ちょうど良かったのかも^^
 tomboさ~ん種蒔き始まりましたね^^
- 
      2010/03/21 04:19ミセス アオヤマさん:フィガロ・・・モデルチェンジなど無いと思います。19年前の発売のみでしたから^^
 その当時、色は3パターンで、淡いグリーン・パープル・ベージュでした。
 20年ほど前になりますが、おもしろい物ってたくさんあったように思えます^^v
- 
      2010/03/21 04:26toledoさん:無加温栽培なら大丈夫ですが・・・電話します^^
 しかし、19年って早いもんですね。最近クリスマスローズの栽培をしていると、特に早く感じます^^
- 
      2010/03/21 04:39ちいさん:そうだったんですか~^^
 最近デザインというより・・・エコですよね^^
 私の営業カーは3年で4万キロです(あはっ)
- 
      2010/03/23 08:59素敵~
 中のシエルがまた素敵。シートの色も素敵~!
 あんまり誉めると淋しくなったりしますかぁ?
 
 こういうこだわり、いいなぁ。
 またパパネタですが、我が家のパパはこだわりゼロ。
 走れればOK。
 先日見るに見かねて洗車したけど、パパには何も見えない。(汗)
 
 19年のお付き合いでしたか。
 少し淋しいと思いますが、大事にされ、こうやってブログにも記録されて 愛車も幸せですね。
 
 
- 
      2010/03/23 21:26Ruiさん:いま思うと、おもしろい車作りをしていたんだな~って・・・思います。
 そう考えると・・・なんだか淋しくなりました。泣!
 なーんて・嘘です^^
 悔いが無いと思うくらい大事にしましたから^^v
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/46348
  http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/46348
 
 



 
  

 RSS
 RSS
  






