信州信濃の里から、クリスマスローズ、クレマチス、バラを中心に山野草まで植物の、楽しみ発信。
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分らしさを求める交配v(^^)v
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/18 08:30
クリスマスローズの栽培を始めて・・・自分の花を創ってみたい^^
なかなか出来ないと分かっていても、いつか出来るはず・・・そう思っています
今年の正月『オレンジヘレボの会』を立ち上げました。会員は約1名(エヘヘ)私一人です^^
それでいいのだ~(バカボンのパパ?)と思っています。
今までいろいろと、クリスマスローズを見て来ましたが・・・まったくのオレンジ色のクリスマスローズを見た事が有りません。
この花は『アプリコットdd』です。オレンジに見える感じがしますが、黄色がかったり、杏色のグラデーションのような・・・完全なオレンジでは有りません。
オレンジ色の花を創るには、アプリコットから入るべきか・・・
それとも、赤みが有る黄色から入るべきなのか・・・
悩んでしまいます(-。-;)はぁ~
しか~し^^悩んでいても仕方ありません^^自分が考えた通り・・・まず行動です(^^)k
それでも創りだす事って・・・おもしろいことだと思います。
今までに無い花色を創りだして、喜んでもらえるように・・・『オレンジヘレボの会』会長でがんばります。
それが自分らしさを求める事なのかもしれません(ちょっとおおげさ~)
なかなか出来ないと分かっていても、いつか出来るはず・・・そう思っています
今年の正月『オレンジヘレボの会』を立ち上げました。会員は約1名(エヘヘ)私一人です^^
それでいいのだ~(バカボンのパパ?)と思っています。
今までいろいろと、クリスマスローズを見て来ましたが・・・まったくのオレンジ色のクリスマスローズを見た事が有りません。
この花は『アプリコットdd』です。オレンジに見える感じがしますが、黄色がかったり、杏色のグラデーションのような・・・完全なオレンジでは有りません。
オレンジ色の花を創るには、アプリコットから入るべきか・・・
それとも、赤みが有る黄色から入るべきなのか・・・
悩んでしまいます(-。-;)はぁ~
しか~し^^悩んでいても仕方ありません^^自分が考えた通り・・・まず行動です(^^)k
それでも創りだす事って・・・おもしろいことだと思います。
今までに無い花色を創りだして、喜んでもらえるように・・・『オレンジヘレボの会』会長でがんばります。
それが自分らしさを求める事なのかもしれません(ちょっとおおげさ~)
コメント
-
2010/03/18 08:51はじめまして
とても立派なクリスマスローズですね♪
自分で新色を創りだすなんて素晴らしい!
私は最近クリスマスローズの鉢植えを頂き
あまりの可愛さに、はまりそうです☆
進捗情報を楽しみにしてます!
よろしくお願いします。 -
2010/03/18 10:26絵の具を混ぜるように、オレンジを作るには
黄色と赤を…と簡単にいかないのが
自然の原理、なのですね。
数年後に、何を元に作ったのか、
タグだけで分かるってさすがですね。
途中経過でどんな面白いヘレボができるか、も、
期待してます! -
2010/03/18 22:34YUMIです!
「アプリコットdd」。。
すごくきれいですね~♪
完璧なオレンジも見たことないけど。。。
私は、この「アプリコットdd」も見た事なくて
すご~くきれいで。。クリスマスローズの
花の色と形の多さにビックリ!しています~☆
-
2010/03/18 22:35初コメントかも♪
さとちゃんさんのやってらっしゃる世界はアートですね、オラにはとうてい到達できないトコロにいらっしゃいます。自分が見習わなきゃいけないアートの姿勢なんですよね。
これからも陰からこっそり勉強させてもらいますね《笑》 -
2010/03/19 09:38白いクリスマスローズが好きだけど、オレンジヘレボの会員になれるのですか?なりたいな~。どうやったらなれるのかな?
さとちゃんの名前がついたクリスマスローズが出来たらいいな~~。やっぱ、「さとちゃん」???? -
2010/03/19 18:15オレンジ 見たことないです!
頑張って下さい!
家のダブルがもうすぐ咲きそうですが
ホントにダブルなのか不安です -
2010/03/19 18:37立ち上げおめでとうございます!!
ふふふっ、1人なんて笑えましたよ
By シャナセナまま -
2010/03/19 22:00オレンジぃ~すっごぉ~い!
クリームっぽい色とかは・・・
コレは黄系になっちゃうんですかぁ~
新種ってことなんですかぁ~?
あぁ~コレだから・・初心者は・・・(汗)
そのうち会長さとちゃんに怒られそぉ~(あはっ)
頑張ってくださいねぇ~^^ -
2010/03/19 22:56娘ブログ姉☆さん:読者登録ありがとうございました^^
以前パンジー・ビオラの交配をした事が有りました。やはり両親の性質が出てきて、おもしろかったです^^
しかし・・・交配をしなければ、コピーです。
クリスマスローズの場合、コピーは有りません。だからこそ、新しいチャレンジが出来る花だと思います。
味わいのある・・・いい花だと思っています^^
これからもよろしくお願いします^^K
-
2010/03/19 23:10tomboさん:原種以外のクリスマスローズ(ハイブリット)は、複雑な交雑を繰り返しています。
絵具のように・・・と考えると、いい色になかなか巡り会えないように思います。最後に全部の絵具をまぜると、純粋な黒でなく・・・交じりっけのある黒になるように、クリスマスローズも汚れた黒っぽい色が出て来ます(-。-)
難しい事は考えなくてもいいと思いますが、なんとなく自分なり感じた、遺伝の確率を創造するとおもしろい花に出会えるかもしれません^^v
クリアーな花色が可愛いですね^^ -
2010/03/19 23:18タップハウス staffさん:YUMIさんこんばんは^^
あっ・・・そうですか。ありがとうございます。
クリスマスローズの場合、組み合わせは無限です。
無限への挑戦!なあぁんて^^
気持が暖かくなったり、元気が出たり・・・結果オレンジでした^^
-
2010/03/19 23:25オブリさん:初コメントありがとうございます^^k
いつも足あと・・・ありがとうございます。たまにはコメントよろしくです・・・に応えて頂いての初コメントですね^^
植栽にクリスマスローズと球根の合わせ技・・・喜ばれると思います♪
これからもよろしくお願いします。 -
2010/03/19 23:46Lisserさん:『オレンジヘレボの会』大募集!な~んて宣伝はしてないのです^^
何年かかってもいいと思っています。ただ・・・クリスマスローズ好きな人たちが集うと、花の作出も早くいい結果が出ると思います。
Lisserさんのように、自発的な申し込み大歓迎です。是非一緒によろしくお願いいたします^^
じつは・・・最近さとちゃんブログの左上に、参加コミュニティ一覧が有り『さとちゃんの花づくり』というコミュニティを作ってみました。ここを『さとちゃんの花づくり・オレンジヘレボの会』にしてはどうかと思いますがどうでしょうか? -
2010/03/19 23:50おはなさん:こんばんは^^
ダブルの花は、まんまるーい蕾をしている傾向が有りますが・・・咲けば分かりますよね^^
待つ時期も楽しみのうちかと・・・v(^^)k -
2010/03/20 00:05おおしまなひとびとさん:シャナセママさん、あはは・・・劇団じゃないけど、一人です^^
クリスマスローズ仲間に話をすれば、いい親になるクリスマスローズを見つけて来てくれると思いますが、かえってマイナスかと思っています。(苦労が無いから)
ジワリジワリと・・・クリスマスローズ好きが集まって、自分の目標の花を助け合って作って行くと・・・いい結果が早く出ると信じています^^
それでも一人だったりして^^ -
2010/03/20 00:07ちいさん:こんばんは^^
ちいさんは・・・何色の花が好きですか?
また機会が有りましたら、教えてくださいね^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/46038
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/46038