仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
冬のおわりと刈り納め
テーマ:・にわしごと
2011/02/04 20:49
2010年度の秋季剪定仕事が、
ようやく本日、終了しました。
( だいぶ、遅くなりましたが・・・ ) 。

立春の夕暮れ、
寒の戻りはこれからもありそうですが、日中は暖かくて動きやすくなってきています。
最終日のメインは北東の玄関にある
門冠のマツ。


せっかちMAXの親方と二人掛かりで、
夕方に完了。
施肥は日をあらためて、ということになり、
五日間の庭仕事に、一区切りです。

二月は、寒肥のシーズン、
明日からは、
肥料ソムリエ ( ? ) となって、
庭木に応じた、ブレンド肥料
を施していくことになります・・・。
ようやく本日、終了しました。
( だいぶ、遅くなりましたが・・・ ) 。

立春の夕暮れ、
寒の戻りはこれからもありそうですが、日中は暖かくて動きやすくなってきています。
最終日のメインは北東の玄関にある
門冠のマツ。


せっかちMAXの親方と二人掛かりで、
夕方に完了。
施肥は日をあらためて、ということになり、
五日間の庭仕事に、一区切りです。

二月は、寒肥のシーズン、
明日からは、
肥料ソムリエ ( ? ) となって、
庭木に応じた、ブレンド肥料
を施していくことになります・・・。
コメント
-
2011/02/05 12:54肥料ソムリエ!!!…それはカッコいい(笑)
そんなん言ってみたいです(笑)
うちは…ソムリエにはなれないので、サツキの盆栽に
普通の油粕玉をそっと仕込む事にします。(Y)
[Res]己斐の猿飛えっちゃん2011/02/05 19:52あくまで、自称、ですからね〜(笑)。
油粕玉を、寒い時期にそっと仕込むYさんは、
ソムリエじゃなくても、「杜氏さん」かなぁ。
えっちゃん
-
2011/02/05 13:02お疲れ様です~(^^ゞ
五日間もかかるお庭ってどんなに広いんしょ。
かくれんぼ、し放題だね~♪
寒い中、手作業お疲れ様です。[Res]己斐の猿飛えっちゃん2011/02/05 19:57ありがとうございます〜、
ようやく少しずつ昼間は暖かくなってきましたね〜。
かくれんぼ始めたら、ずっと鬼が交代しないような
エンドレスゲームになっちゃうかなぁ。
クロガネモチの木の上に隠れようっと・・・。
えっちゃん
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/83482
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/83482