仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
細目地はどこへいった?
テーマ:・にわしごと
2010/11/06 19:43
写真の構図がなかなか決まりません。
この場合の「決まる」は「決定する」のニュアンスではなくて、
「キメッ!」的な意味ですが。

昨日からのゴヨウマツです。

前庭のアンズを裏側から撮影してみました。
表から見ると、まともな幹をしていますが、実は皮一枚で生きています。
サルスベリなどでもよくありますが、せっかちMAXの親方に言わせると
「シャレがきいている」ということになるみたいです。
そんな親方は、わしがゴヨウマツと格闘しているさなか
袖垣の据え直しをしていました。
袖垣の足もとを取り巻く石を組んでいく作業です。
わしもやりたかったのですが、ゴヨウマツに係り切りになってしまい、参加できず。
悔しいですっ。

こんな場合の石の組み方の鉄則として、親方からは
一、石の天場を平たくそろえる。
二、石を噛ませ合う。
三、目地は細く。
と叩き込まれているのですが、
親方、ちょっと目地、太くないですか。
この場合の「決まる」は「決定する」のニュアンスではなくて、
「キメッ!」的な意味ですが。

昨日からのゴヨウマツです。

前庭のアンズを裏側から撮影してみました。
表から見ると、まともな幹をしていますが、実は皮一枚で生きています。
サルスベリなどでもよくありますが、せっかちMAXの親方に言わせると
「シャレがきいている」ということになるみたいです。
そんな親方は、わしがゴヨウマツと格闘しているさなか
袖垣の据え直しをしていました。
袖垣の足もとを取り巻く石を組んでいく作業です。
わしもやりたかったのですが、ゴヨウマツに係り切りになってしまい、参加できず。
悔しいですっ。

こんな場合の石の組み方の鉄則として、親方からは
一、石の天場を平たくそろえる。
二、石を噛ませ合う。
三、目地は細く。
と叩き込まれているのですが、
親方、ちょっと目地、太くないですか。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/74484
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/74484