仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
キンモクセイの咲く季節
テーマ:・わしのブログ
2010/10/06 20:58
秋祭りの季節は大好きです。
この時期は手入れをしていると、必ずキンモクセイの香りに包まれます。
この夏がひどく暑かったので、開花もずれこむかなぁ、と
心配していましたが、植物はかしこいですねぇ、今年もようやくあちこちからキンモクセイの香りがただよってくるようになりました。
今日の現場にもキンモクセイが植えてあり、柔らかいオレンジ色に色づいていました。
仕事を終えて家路につきながら、どこかのおうちからただよってくるさんまの焼けるにおい、それと、キンモクセイの香り。
秋、ようやくやってきたなぁ、と鼻で感じます。
この時期は手入れをしていると、必ずキンモクセイの香りに包まれます。
この夏がひどく暑かったので、開花もずれこむかなぁ、と
心配していましたが、植物はかしこいですねぇ、今年もようやくあちこちからキンモクセイの香りがただよってくるようになりました。
今日の現場にもキンモクセイが植えてあり、柔らかいオレンジ色に色づいていました。
仕事を終えて家路につきながら、どこかのおうちからただよってくるさんまの焼けるにおい、それと、キンモクセイの香り。
秋、ようやくやってきたなぁ、と鼻で感じます。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/71136
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/71136