仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
ダブルヘッダー。サービス的な手入れ。
テーマ:・消防団活動
2010/10/05 21:32
写真が近々まとめて公開できそうになってきたので、ちょっと張り合いも出てきました。
昨日に引き続きの庭石磨きは昼過ぎに無事完了しました。
今日はせっかちMAXの親方に代わり、わしが高圧洗浄のホース先を担当しました。
わしは地元の消防団で小型の可搬式ポンプになじみがあるので、ついつい「放水始め!」、「放水止め!」とか号令をかけたくなりました。
話は仕事から消防団にそれますが、規律訓練、上からの命令は絶対、みたいな消防の世界からすると、仕事中のわしはアウトだなあ、とふと反省します。
今日でも、石磨きが昼過ぎで終了したら、親方の植栽場にもどって将来の商品となる花木の手入れなど、すべきことはいっぱいあるのに、
「ではお先失礼します」とばかりに、半日で片付く我がお客さんの剪定仕事に向かってしまいました。
しかし、これが日当で生きる人間の宿命かなあ。
昨日に引き続きの庭石磨きは昼過ぎに無事完了しました。
今日はせっかちMAXの親方に代わり、わしが高圧洗浄のホース先を担当しました。
わしは地元の消防団で小型の可搬式ポンプになじみがあるので、ついつい「放水始め!」、「放水止め!」とか号令をかけたくなりました。
話は仕事から消防団にそれますが、規律訓練、上からの命令は絶対、みたいな消防の世界からすると、仕事中のわしはアウトだなあ、とふと反省します。
今日でも、石磨きが昼過ぎで終了したら、親方の植栽場にもどって将来の商品となる花木の手入れなど、すべきことはいっぱいあるのに、
「ではお先失礼します」とばかりに、半日で片付く我がお客さんの剪定仕事に向かってしまいました。
しかし、これが日当で生きる人間の宿命かなあ。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/71035
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/71035