釣行記0502の続き♪
テーマ:釣り部だより
2009/05/08 19:37
では、釣行記の続きです♪
期待した新規エリアが反応なしのためジュンちゃんと緊急ミーティング!
30分かけて過去に実績あるポイントを目指すことに
気もそぞろにPM4:30ごろに到着!ラッキーなことにお好みの堤防には今のところ他に釣り人が居ない様子
私は中間にジュンちゃんは先端に入り いざ実釣開始
すると、すぐにアタリが出て来ましたよ!
大きいのは釣れませんでしたが飽きない程度にアタリがあり夜半までの私の釣果はこれです。
32cmのアイナメちゃんを筆頭に6匹のほか 合間にルアーでメバリングをして小メバルを10匹程度と15cmのソイちゃんや20cmのアイナメちゃんをルアーで初ゲットン!

他に小カレイも3枚ほど釣れましたがメバルの唐揚げ用に5匹だけ持ち帰ることにして あとはまだ小さいので海にお帰りいただきました。
ジュンちゃんは2匹ほどアイナメを上げたようですが小さく、この港を離れ最後の得意ポイントへ向かうとのことで ここで分かれました。
私は結局、ここで粘ることにし(移動するのが面倒になってきたのが本音です・笑)AM1:00ごろにアタリも遠くなったので納竿!
はじめはどうなることやらと心配しましたが 禁断症状を抑えることもでき(笑)まずまずの釣果で満足しましたヨ
後日、ジュンちゃんの釣果は小物数匹でキヨっさんたちルアー組もノーヒットだったとのことでした。
以上、ブローロ おたっしゃクラブ 釣り部の連休初日の釣行記 ですた♪
期待した新規エリアが反応なしのためジュンちゃんと緊急ミーティング!
30分かけて過去に実績あるポイントを目指すことに

気もそぞろにPM4:30ごろに到着!ラッキーなことにお好みの堤防には今のところ他に釣り人が居ない様子

私は中間にジュンちゃんは先端に入り いざ実釣開始

すると、すぐにアタリが出て来ましたよ!
大きいのは釣れませんでしたが飽きない程度にアタリがあり夜半までの私の釣果はこれです。

32cmのアイナメちゃんを筆頭に6匹のほか 合間にルアーでメバリングをして小メバルを10匹程度と15cmのソイちゃんや20cmのアイナメちゃんをルアーで初ゲットン!


他に小カレイも3枚ほど釣れましたがメバルの唐揚げ用に5匹だけ持ち帰ることにして あとはまだ小さいので海にお帰りいただきました。

ジュンちゃんは2匹ほどアイナメを上げたようですが小さく、この港を離れ最後の得意ポイントへ向かうとのことで ここで分かれました。
私は結局、ここで粘ることにし(移動するのが面倒になってきたのが本音です・笑)AM1:00ごろにアタリも遠くなったので納竿!
はじめはどうなることやらと心配しましたが 禁断症状を抑えることもでき(笑)まずまずの釣果で満足しましたヨ

後日、ジュンちゃんの釣果は小物数匹でキヨっさんたちルアー組もノーヒットだったとのことでした。
以上、ブローロ おたっしゃクラブ 釣り部の連休初日の釣行記 ですた♪
おたっしゃクラブ釣行記0502
テーマ:釣り部だより
2009/05/07 18:00
さ~て、まずは連休中の「釣り部」のご報告から♪
当初の計画では3日からの釣行を予定していましたが天候も良いとのことと禁断症状が早く現われたため2日からの予定に「即っ!」変更して行って参りましたぁ(笑)
今回は明るいうちから狙えるので まだ行ったことのない港を攻めましょう!ということで南三陸町の志津川から始めることにしましたよ♪
キョっさんは親友で釣り仲間のK氏と2人で早朝から石巻の河口でシーバス(スズキ)をルアーで狙うとのことでお昼前に志津川手前の「もくもくランド」という物産館で落ち合うことにし、ジュンちゃんと4人で集合しました。
ここは津山町というところで杉の木を利用した町興しが盛んで この物産館には杉を使った加工品や特産品が展示販売しているところです。
芝桜が綺麗な絨毯になっていましたよ
キョっさんのお友達のK氏がルアーで本命じゃないけどアイナメの良い型を釣ったとのことで記念撮影をば

にっこりピースサインでまずはスタート!
ジュンちゃんも間もなく揃い、いざっ!志津川湾へ
期待大きく、天気も良いので気持ちよかったのですが回った数箇所の港は水深が浅かったり、入れなかったりでラジバンだり(笑)した後にキョっさん2人のルアー組と行動を別にすることに。
ぶっこみ組のジュンちゃんと私は2ヶ所ほどやってみましたがどうも気配がな~い

この港は期待大の港でしたがウミネコちゃんたちのアジト近くだったらしいことと綺麗な景色を堪能するだけに終わってしまいました
堤防の先っちょに夫婦ウミネコが座っているのが判りますかねぇ
ちょっとピンボケでしたが卵を温めてましたよ
(お邪魔しました!)
これじゃいかんということでジュンちゃんと2人、夜の部に期待を込め戻りながら実績ある港へ向かうのでしたぁ
さ~て釣果はいかが相成りますやら 後半へ続きまーす
(ところで、あのウミネコ夫婦は 何故にあそこで卵を温めてたんだろう・・・?)
当初の計画では3日からの釣行を予定していましたが天候も良いとのことと禁断症状が早く現われたため2日からの予定に「即っ!」変更して行って参りましたぁ(笑)
今回は明るいうちから狙えるので まだ行ったことのない港を攻めましょう!ということで南三陸町の志津川から始めることにしましたよ♪
キョっさんは親友で釣り仲間のK氏と2人で早朝から石巻の河口でシーバス(スズキ)をルアーで狙うとのことでお昼前に志津川手前の「もくもくランド」という物産館で落ち合うことにし、ジュンちゃんと4人で集合しました。

ここは津山町というところで杉の木を利用した町興しが盛んで この物産館には杉を使った加工品や特産品が展示販売しているところです。
芝桜が綺麗な絨毯になっていましたよ

キョっさんのお友達のK氏がルアーで本命じゃないけどアイナメの良い型を釣ったとのことで記念撮影をば


にっこりピースサインでまずはスタート!
ジュンちゃんも間もなく揃い、いざっ!志津川湾へ

期待大きく、天気も良いので気持ちよかったのですが回った数箇所の港は水深が浅かったり、入れなかったりでラジバンだり(笑)した後にキョっさん2人のルアー組と行動を別にすることに。
ぶっこみ組のジュンちゃんと私は2ヶ所ほどやってみましたがどうも気配がな~い


この港は期待大の港でしたがウミネコちゃんたちのアジト近くだったらしいことと綺麗な景色を堪能するだけに終わってしまいました


ちょっとピンボケでしたが卵を温めてましたよ


これじゃいかんということでジュンちゃんと2人、夜の部に期待を込め戻りながら実績ある港へ向かうのでしたぁ

さ~て釣果はいかが相成りますやら 後半へ続きまーす

(ところで、あのウミネコ夫婦は 何故にあそこで卵を温めてたんだろう・・・?)
おたっしゃクラブ釣行記0418
テーマ:釣り部だより
2009/04/20 16:55
えーっ、行って参りましたよ♪
先週の土曜日の夜から翌朝にかけていつもの方角へ
いつもチェックしている釣り情報によるとマコガレイが釣れて出してるとのこと
今回はジュンちゃんと二人です。キョっさんは日曜にシーバス(スズキ)ねらいのルアーをするとのことでチョイ投げ班は夜の釣り場をめざし行って参りましたぁ
こちらでカレイといえば仙台湾沖の船釣りで多く釣れるマガレイ(別名;アカジガレイ)やイシガレイですが今回狙うマコガレイちゃんは身も厚く刺身をはじめなんにしても美味しいお魚ちゃんです。これは去年たまたま釣れた「マコさま」です

この「マコさま」は33センチですが大きいものは50センチを超えるのがいるんです!
それになかなか数は上がらないので高級魚の一つなんですよ。
で、期待の釣り場に着いてみると先客が
仕方が無いので同じ漁港の別の堤防で始めることに
私はPM10:00頃まで粘ったのですが釣果はこの8匹。本命のマコさまは小型の1枚のみ

あとはアイちゃん(アイナメ)2匹とドンコちゃん(これ、見た目はあんまり良くないですが美味しい魚なんですよ)でした。でも、マコさまのお姿を見れただけでも良かったですね(笑)
ジュンちゃんはこの場所でアタリが遠く先にいつものアイちゃん実績の保険のポイントへ移動してました
私もどうしようか迷ってたときにジュンちゃんから
アイちゃんの大きいのゲットしたとの興奮の声!さっそく私もそちらへ移動!!
ジュンちゃんゲットの42センチがこれです!
彼はこの1匹で満足して撤収♪私は2匹目のドジョウ狙いましたがそうはうまくいきません(笑)
朝まで仮眠をとり明るくなってから帰還しました。最後におまけに釣れてきたツブガイの画像をどーぞ
美人で良形のマコさまにはいつお逢い出来るでしょうねぇ(笑)
先週の土曜日の夜から翌朝にかけていつもの方角へ

いつもチェックしている釣り情報によるとマコガレイが釣れて出してるとのこと

今回はジュンちゃんと二人です。キョっさんは日曜にシーバス(スズキ)ねらいのルアーをするとのことでチョイ投げ班は夜の釣り場をめざし行って参りましたぁ

こちらでカレイといえば仙台湾沖の船釣りで多く釣れるマガレイ(別名;アカジガレイ)やイシガレイですが今回狙うマコガレイちゃんは身も厚く刺身をはじめなんにしても美味しいお魚ちゃんです。これは去年たまたま釣れた「マコさま」です


この「マコさま」は33センチですが大きいものは50センチを超えるのがいるんです!
それになかなか数は上がらないので高級魚の一つなんですよ。
で、期待の釣り場に着いてみると先客が

仕方が無いので同じ漁港の別の堤防で始めることに

私はPM10:00頃まで粘ったのですが釣果はこの8匹。本命のマコさまは小型の1枚のみ


あとはアイちゃん(アイナメ)2匹とドンコちゃん(これ、見た目はあんまり良くないですが美味しい魚なんですよ)でした。でも、マコさまのお姿を見れただけでも良かったですね(笑)
ジュンちゃんはこの場所でアタリが遠く先にいつものアイちゃん実績の保険のポイントへ移動してました

私もどうしようか迷ってたときにジュンちゃんから

アイちゃんの大きいのゲットしたとの興奮の声!さっそく私もそちらへ移動!!
ジュンちゃんゲットの42センチがこれです!

彼はこの1匹で満足して撤収♪私は2匹目のドジョウ狙いましたがそうはうまくいきません(笑)
朝まで仮眠をとり明るくなってから帰還しました。最後におまけに釣れてきたツブガイの画像をどーぞ

美人で良形のマコさまにはいつお逢い出来るでしょうねぇ(笑)
潮干狩り♪
テーマ:釣り部だより
2009/04/13 13:32
ジュンちゃんと潮干狩りしてきました!
先週の「おたっしゃクラブ」釣り部秘密会議の議題は次はなにを釣ろうかということがメインテーマでした(笑)
カレイが釣れだしているとの情報もあったのですがもう少し海水温が安定してからでもよいかなということで今回はシーズンインした潮干狩りをすることに
釣りではないですが基本、採って食べるの大好きなメンバーなので日曜日は大潮という条件もあって即決いたしました(笑)
気合を入れてジュンちゃんは大きなバケツを用意してきたのですが結果、二人で画像のとおり
小バケツにこのぐらいだけですた


でもここのアサリはとても大きく味も濃いのでおいしいのです♪
いっぱい採れたらスタッフ皆に分けようと思ってたのですが。。。。今回は二人で等分して味見させていただくことに。(ゴメンなさ~い!)
夜にアサリの味噌汁とアサリご飯をアッサリ!?とさっそくいただきましたよ♪
もう少し採れれば酒蒸しも楽しめたのですが次回のお楽しみですね。
旬の味を頂けただけで感謝ですよネ
最後に漁場に臨むジュンさまの後姿を

ま~だ、体のあちこち痛くなるの気付かない状態の時のお写真です(爆)
先週の「おたっしゃクラブ」釣り部秘密会議の議題は次はなにを釣ろうかということがメインテーマでした(笑)
カレイが釣れだしているとの情報もあったのですがもう少し海水温が安定してからでもよいかなということで今回はシーズンインした潮干狩りをすることに

釣りではないですが基本、採って食べるの大好きなメンバーなので日曜日は大潮という条件もあって即決いたしました(笑)
気合を入れてジュンちゃんは大きなバケツを用意してきたのですが結果、二人で画像のとおり
小バケツにこのぐらいだけですた




でもここのアサリはとても大きく味も濃いのでおいしいのです♪
いっぱい採れたらスタッフ皆に分けようと思ってたのですが。。。。今回は二人で等分して味見させていただくことに。(ゴメンなさ~い!)
夜にアサリの味噌汁とアサリご飯をアッサリ!?とさっそくいただきましたよ♪
もう少し採れれば酒蒸しも楽しめたのですが次回のお楽しみですね。
旬の味を頂けただけで感謝ですよネ

最後に漁場に臨むジュンさまの後姿を


ま~だ、体のあちこち痛くなるの気付かない状態の時のお写真です(爆)
おたっしゃクラブ釣行記0404
テーマ:釣り部だより
2009/04/05 14:29
おたっしゃクラブ?
途中もしくは初めて読んでいただく方は?ですよね。
ケッシテ、介護関係のクラブではありません(笑)
我がブローロスタッフの親睦会のネーミングで たまたま会長(ジュンちゃん:うちどもの次期二代目)の冗談からなぜかこのネーミングになってしまいました
そんな会にはいろんな部が活動してまして(とは言ってもメンバーは6人=社員数)。。。。。
本日は懲りない「釣り部」の釣行記をば。。。。
前置きが長くなってしまいましたが今回はジュンちゃんとわたくしことカガワの2名で出撃してまいりました!
ジュンちゃんは火曜日ころから釣りの禁断症状が現れてきたらしく毎晩釣りの夢までみるようになっておったとさ(汗)
これは明らかに末期症状です(笑)
治療方法は一つだけ。「釣る!」しかありません(爆)
で、いつものように土曜日の仕事を終えてからいそいそと夜釣りに直行♪
天気予報は夜半まで雨!とのことですが後上がるの予報を信じ、いつもの港へ
本来なら狙う魚種を変える時期と前回の激シブ釣果より考えていたのですが禁断症状を抑えたく何匹目のドジョウになったか分からなくなってしまいましたが「アイナメ」ちゃん狙いでいくことに!
ここは女川某港。。。昨年末より何度来たことか(苦笑)ただこんなに同じ場所で40センチオーバーを結構上げちゃってるのです(エヘン!)
雨は程なく上がり風もなくいい感じの予感♪
で、キマシタヨ!まずはジュンちゃん1匹目
2匹目

そしてわたくしの釣果を
40センチオーバーにはちょっと足りなかったですがこの時期本命を各自2匹ずつ上げることができ満足の釣行だったと思います。
禁断症状も消えたところで(笑)AM1:00納竿!。。。。読まれた皆様も「お疲れ様ですた!」
途中もしくは初めて読んでいただく方は?ですよね。
ケッシテ、介護関係のクラブではありません(笑)
我がブローロスタッフの親睦会のネーミングで たまたま会長(ジュンちゃん:うちどもの次期二代目)の冗談からなぜかこのネーミングになってしまいました

そんな会にはいろんな部が活動してまして(とは言ってもメンバーは6人=社員数)。。。。。
本日は懲りない「釣り部」の釣行記をば。。。。
前置きが長くなってしまいましたが今回はジュンちゃんとわたくしことカガワの2名で出撃してまいりました!
ジュンちゃんは火曜日ころから釣りの禁断症状が現れてきたらしく毎晩釣りの夢までみるようになっておったとさ(汗)
これは明らかに末期症状です(笑)
治療方法は一つだけ。「釣る!」しかありません(爆)
で、いつものように土曜日の仕事を終えてからいそいそと夜釣りに直行♪
天気予報は夜半まで雨!とのことですが後上がるの予報を信じ、いつもの港へ

本来なら狙う魚種を変える時期と前回の激シブ釣果より考えていたのですが禁断症状を抑えたく何匹目のドジョウになったか分からなくなってしまいましたが「アイナメ」ちゃん狙いでいくことに!
ここは女川某港。。。昨年末より何度来たことか(苦笑)ただこんなに同じ場所で40センチオーバーを結構上げちゃってるのです(エヘン!)
雨は程なく上がり風もなくいい感じの予感♪
で、キマシタヨ!まずはジュンちゃん1匹目

2匹目


そしてわたくしの釣果を

40センチオーバーにはちょっと足りなかったですがこの時期本命を各自2匹ずつ上げることができ満足の釣行だったと思います。
禁断症状も消えたところで(笑)AM1:00納竿!。。。。読まれた皆様も「お疲れ様ですた!」