スウィーツ部長のホワイトデー♪

テーマ:スウィーツ部だより

今年もホワイトデーがやってまいりましたぁ~ショートケーキ(明日ですが日曜なので・笑!)

我がブローロのマドンナ、サトさんは「何か楽しいことしましょ音符」の目的で作られた親睦会、その名も「おたっしゃクラブ」のスウィーツ部長であることはご存知の方も多くなっちゃたかな?!(笑)

(ちなみに、その他には「釣り部」「うまいもん部」があり、メンバーは皆同じで~す! あはっ♪)

庭ブロ内でも、隠れスウィーツ部員や隠れてない支部員も増殖中で~すアッカンベー(男の子)チョキ

そんなサトさん部長の今年のホワイトデーの戦利品?!をご覧くださ~いデジカメ      

。。。。。。。。。。。。。。さすがです!!!!!!!!(汗)

サトさ~ん音符 Wii がんばって いっぱい 食べてねぇ~~~ラブラブ(男の子)

ご堪能 いただけましたでしょうかぁ~?! あははっ~音符

庭ブロ+(プラス)はこちら

春を捜しに♪

テーマ:ちょっといいところ

先日の大雪で雪掻きしたせいか、ちょっと腰が痛い「わたす」です!あははっ~~♪ また、登場!

この前の日曜のお休みは釣りに出撃する元気も無く(ジュンちゃんは一人釣行でアイナメ3匹仕留めてきますたぁ~!)静かに過ごそうと思ったのですが なんだかお休みの日の方がパッチリ目覚めてしまうのはどうしてでしょう?!(笑)

そういえばサトさんが亘理(仙台から南東へ40~50分の町)で「なんとかフェアー」やってると小耳に挟んでいたのを思い出しドライブがてら行ってきましたよん車

ここは海にも近くブローロもカレイ船で出漁をよくする鳥の海という漁港もあり砂地を利用してイチゴの栽培も盛んなところで~す船ショートケーキ

「伊達な亘理 まるごとフェアー」というのを開催してて・・・「まるごと」楽しんできちゃいましたぁ~音符

ちょっと肌寒い日でしたが会場の外も中も人がいっぱいで賑わっていましたよぉ~

それも、地場産品や近県の物産も軒を連ねていて目をキョロキョロさせて試食とヒヤカシを堪能!!!(笑)

宮城の観光キャラクターの「むすび丸」も登場ビックリマーク今流行の「ユルキャラ」というらしいですネウインク(男の子)

外では港で上がったカレイの試食に大勢の列が! 「わたす」はカレイはいっぱい食べてるので(笑)これには並ばず、牛串やらホッキ貝焼きやら笹かまの出来たてを炙ったものやら・・・食べてますたぁ~爆弾(食べるの忙しくて画像が少ない!) 

帰りがけに「ホッキ飯」もゲットン音符(ピンボケだし~) お昼を何処かで食べようと思ってましたが。。。。無理!(汗)

そんな亘理を後にして隣町の岩沼市にある日本三稲荷の竹駒神社に寄ってみましたよ車   

今年の初詣は「塩釜様」に行ってきたのですが実家からだとこちらの「竹駒さん」の方が近いので以前はよくお参りした神社です注連縄

四季桜という早咲きの桜が咲いていましたよぉ~音符

3/21~3/27まで初午大祭といって大きなお祭りが始まりこの境内は出店でいっぱいになるはずアップ

昔のお祭りの風景を思い浮かべて・・・・「あ~、食べ歩きした~い」などと、また「食欲」の煩悩を抱えたままパンパンして帰途についた「わたす」です爆弾爆弾爆弾