苦しい時の・・・♪
今朝の仙台はまた雪がぁ~・・・・汗!
まぁ、湿っぽい雪なのですぐに溶けてくれると思うのですが・・・
あれっ?!1枚目の写真の真ん中あたりに白いものがぁ~!なんでしょう~???
「雪の妖精」かなぁ~☆(違うものだったらどうしましょ・怖)
2枚目の写真にも「ブローロの妖精」がぁ(さ~て、どこに誰が写ってるでしょうかぁ~?)
さてさて、そんな今朝のブローロですが。。。。。。
昨日は現場やお打合せなどで一日中 出っ放しで、プランや見積もりも思うようにはかどらない始末
なんやかんやと最近バタバタしてましてブログ更新も遅れ気味で~す(汗!)
で、ネタにも困つてるわけですぅ~。
そんな苦しい時のぉ~・・・・スウィーツ頼みです!!!あははっ~(汗!)
先日新規の現調に行ったら、なんと目と鼻の先に以前ブログでも紹介しました「クルール・フラン」さんがあ~るじゃないですかぁ~☆(以心伝心?!・笑)
スウィーツ部長のサトさんや最近隠れてない隠れ部員のRuiさんからも絶賛されたモンブランがあるお店で~す
せっかくなので(笑)この日はま~だ食べてなくて気になってたプチシューをゲットしてみましたよん
アジトで休憩タイムに頂きましたぁ~!!! ハイ、ど~ぞ!
可愛いでしょ やっぱりここのクリームは美味しいですねぇ~☆
苦しい時も役に立つスウィーツネタの 「やっぱり食べてるぞぉ~的ブローロのブログ」ですたぁ~!(大汗)
変わりダネチョコ♪
バレンタインデーは終わりましたがチョコネタで~す
ブローロのスウィーツ部長、サトさんが見つけてきたビール味のチョコ「サッポロビールチョコ」で~す
サッポロビール黒ラベルが使用されてるそうですよん
見た目は普通のチョコですが 食べてみるとほんのりビールの香り♪
ビターな大人のチョコって感じで~す(本物も良いですが・笑!)
それから~、変わりダネチョコの話題をもう一つ☆
先日、現場周りの車の中で聴いたラジオでの情報なんですが・・・・・!
「わたす」の実家のある角田市の隣町、「丸森町」の商店「やしまや」さんで作られた「ころ柿」をビターチョコでコーティングした、その名も「いちころチョコ」
若い人たちにもころ柿(干し柿)をもっと食べてもらいたいと考案したものらしくビターチョコと相性がとっても良いらしいのです
仙台市内のアンテナショップでバレンタインデー前から販売されていたようですが とっても人気でなかなか手に入らないそうで~す。
ネーミングも「いちころ」ですもんネ~ あははっ~
スウィーツ部としては是非、手に入れてご紹介しようと思ってますのでお楽しみに~
さ~て「変わりダネチョコ」の「おはなす」はこれで終わりダネ~・・・汗!!!(さぁ!おすごと、おすごと!!!)
「同治」と「対治」☆
久し振りに「ちょっといい言葉」のテーマで
以前読んだ五木寛之さんの本に書いてあった言葉です
五木さんの本とは高校生の時に「青春の門」とか「さらばモスクワ愚連隊」などを読んだのがきっかけで、とっても好きな小説家の一人です。
昨今、五木さんは仏教関連の出版物が多いような気がします(近づいてきたかなぁ~?!・笑) たしかそんな一連の本の一冊の中で出逢った言葉。
「同治」と「対治」(どうじ たいじ)
やはり、仏教語らしいのですが「同治」とは漢字のとおり「同じくして治す」。「対治」とは「対して治す」ということで、解りやすく言えば風邪を引いて熱が出た時に冷やして熱を下げようとするのが「対治」。反対に体を温かくして汗を出して熱を下げることを「同治」という感じでしょうか。つまり、人間が本来持っている回復する力、治癒力を信じて治すことのようです。
現代の医学における西洋医学は正に「対治」で、漢方薬や針灸などの東洋医学は「同治」の観点からの医学のように思います。
きっと「心」も同じで、疲れきった人や悩んでいる人に「もっと頑張れ!」と言うのか「辛かったねぇ、大変だったねぇ」と相手の気持ちに寄り添ってあげるか。
どちらが良いというより相手や治そうとするものの状況や状態を良く見てあげることが大事なことでもありますが。
なかなか、難しいことだと思いますが便利なようで大変な時代、「対治」が主力になっているように感じるのは「わたす」の稚拙な感覚かもしれませんが心を同じくして寄り添ってあげることで相手の治癒力を引き出せてあげれたら素敵なことかなと思ったりするわけです
なんか最近バタバタが続いていたのですが出勤途中に朝焼け見ながらこんなことをちょっと思った「わたす」で~す
(お~っ、ギャグナシで終われた。。。。。。。笑♪)
今日は「しゃちょう」の・・・♪
ブローロの2月は なにかとイベントが多いんです☆
今日、2月15日はブローロの「しゃちょう」のお誕生日で~す
寅年生まれなのでで今年 年男の72歳になるんですよ~(まだまだ頑張ってもらっております!)
サトさんからはバレンタインデーと兼ねてハートの形の可愛いサボテンのプレゼントを
さすがぁ~サトさんセレクト 可愛いですねぇ~
で、「わたす」からは趣味のスケッチの時にでも被ってもらおうとアウトドア用の帽子を見つけてきましたよん
開けられないので中身は「しゃちょう」に被ってもらった時にでも撮らせてもらいましょう~(気に入ってくれると良いのですが
)
「しゃちょう」おめでとうございま~すまた、素敵な絵をいっぱい描いてくださ~い!!!(はやく、来ないかなぁ~・笑!)
なんとか♪
なんとか!・・・・・・みんなの協力で間に合いましたぁ~☆
「かつ膳」さん繋がりで工事をさせて頂いたT工務店さんのN様邸が見学会を予定されていたのですが、この冬場の安定しない天候と工期の無い中 みんなの協力で無事に間に合いましたぁ~
E君、ありがとねぇ~工務店の監督さんや棟梁さんからも頑張ってるネと褒められてましたよ~
ジュンちゃんも、また釣りに行くのを断念してヌリカベを仕上げてくれましたぁ~。ありがとう~
携わってくれた たくさんの人々のお陰で一つの現場が出来上がります。
「感謝」ですネ~