ご報告!
テーマ:うまいもん部だより
2009/03/11 12:04
さて、先日購入してきました「甘ったれうどん」を食べました
「京苑」さんのブログで紹介されたのを見てから気になってた「うどん」です。
ブローロスタッフにも、おすそ分けしたので各感想も!
ちょっと、画像が暗いのと、デジカメ用意するまでにノリが萎れてしまいましたが載せちゃいます
ちょうど、頂いた「温泉玉子」がありましたので今回はそれをトッピング
作り方も簡単で、茹で上げた麺に付属の甘タレをかけて本来は生卵の黄身をのせ、あとは混ぜ合わせてひたすら食べるだけです(笑)
キョっさんの評価は、この甘さ加減がお嬢ちゃまにも大好評だったとのこと。
ミスターホシヤマ(久しぶりの登場!)は晩酌後に食べるのにサイコー!!
サトさんはタレを全部かけると味がすこし濃すぎるので好みで調整すると良いのではと。(でも、おいすい!)
私もこの新しい食べ方と味に当然、満足しましたが「温泉玉子」より生卵のほうが麺により絡んで良かったのではと思いました。
後は、いろいろトッピングしだいでアレンジも楽しめると思いました
で、総合ブローロ評価は「星、三っつ!!!」です


以上、ご報告まで

「京苑」さんのブログで紹介されたのを見てから気になってた「うどん」です。
ブローロスタッフにも、おすそ分けしたので各感想も!

ちょっと、画像が暗いのと、デジカメ用意するまでにノリが萎れてしまいましたが載せちゃいます

ちょうど、頂いた「温泉玉子」がありましたので今回はそれをトッピング

作り方も簡単で、茹で上げた麺に付属の甘タレをかけて本来は生卵の黄身をのせ、あとは混ぜ合わせてひたすら食べるだけです(笑)
キョっさんの評価は、この甘さ加減がお嬢ちゃまにも大好評だったとのこと。
ミスターホシヤマ(久しぶりの登場!)は晩酌後に食べるのにサイコー!!
サトさんはタレを全部かけると味がすこし濃すぎるので好みで調整すると良いのではと。(でも、おいすい!)
私もこの新しい食べ方と味に当然、満足しましたが「温泉玉子」より生卵のほうが麺により絡んで良かったのではと思いました。
後は、いろいろトッピングしだいでアレンジも楽しめると思いました

で、総合ブローロ評価は「星、三っつ!!!」です



以上、ご報告まで

プロヴァンス♪
テーマ:施工例
2009/03/10 18:17
昨日ですが「オンリーワン マテリアル」の新しいカタログを代理店さんから届けてもらっていました。
なにげにページめくっていたら、どこかで見たことある画像が

去年の施工例コンテストに出したS様邸の画像でした
そういえば、コンテストの賞には入りませんでしたが
電話をいただき、新しいカタログに載せてもよいか問い合わせ頂いてたのでした
新築時の修景工事(つかっていくぞ!)の後、オープンしすぎる「お庭」との境にデザイン壁を修景させていただいた現場です。
プロヴァンス風がお好みで、この洋瓦の登場と相成ったわけです。こんな感じでーす!
内側のプライベートゾーンはこれからじっくりと創り上げていく計画です。
S様、お金貯めていただき、ご依頼お待ちしておりまーす(笑)
なにげにページめくっていたら、どこかで見たことある画像が


去年の施工例コンテストに出したS様邸の画像でした

そういえば、コンテストの賞には入りませんでしたが


新築時の修景工事(つかっていくぞ!)の後、オープンしすぎる「お庭」との境にデザイン壁を修景させていただいた現場です。
プロヴァンス風がお好みで、この洋瓦の登場と相成ったわけです。こんな感じでーす!

内側のプライベートゾーンはこれからじっくりと創り上げていく計画です。
S様、お金貯めていただき、ご依頼お待ちしておりまーす(笑)

至福のひと時!
テーマ:うまいもん部だより
2009/03/10 08:43
朝からこんな話で恐縮ですが・・・
お酒が好きなんですが最近、ウイスキーを飲むことが多くなりました
基本的に何でも飲むのですが、そのときの気分で嗜むようになってきましたかねぇ。
先日、いつも飲んでるリーズナブルなウイスキーを購入していて目に付いたのが「伊達」というラベル。
仙台の作並近くにニッカの蒸留所があります。
ここで作られたモルトを使って去年できた宮城県オリジナルのウイスキーです。
数量限定というのにも引かれ買ってみました
今日一日の「ご褒美」よろしく寝る前の至福のひと時を頂きました
さらりとした喉ごしの後から鼻に抜ける芳醇で静謐な香り。バーボンを飲んだ時のような、後を引く味わいも私の好みにピッタンコ

ほんと、朝から恐縮で~す
お酒が好きなんですが最近、ウイスキーを飲むことが多くなりました

基本的に何でも飲むのですが、そのときの気分で嗜むようになってきましたかねぇ。
先日、いつも飲んでるリーズナブルなウイスキーを購入していて目に付いたのが「伊達」というラベル。
仙台の作並近くにニッカの蒸留所があります。
ここで作られたモルトを使って去年できた宮城県オリジナルのウイスキーです。
数量限定というのにも引かれ買ってみました

今日一日の「ご褒美」よろしく寝る前の至福のひと時を頂きました

さらりとした喉ごしの後から鼻に抜ける芳醇で静謐な香り。バーボンを飲んだ時のような、後を引く味わいも私の好みにピッタンコ


ほんと、朝から恐縮で~す

昨日の休日
テーマ:ちょっといいところ
2009/03/09 11:39
昨日のお休みは午前中まで用事があり、釣りも今回は断念しましたが、とっても天気が良く
午後からミニドライブに出かけてきました
(おたっしゃクラブ釣り部の面々は各々、単独行をしてきたようでジュンちゃんは夜の強風の中、また40センチアップのアイナメちゃんをゲットしてきました・・・・頭が下がります
)
お昼は前情報を得ていた村田町の某食堂を目指して行ったのですが、なんと「本日、○○会の貸切」の張り紙で今回は断念!次回のリベンジを
さて、その後白石市に向かい、京苑さんのブログで紹介されてた「甘ったれうどん」のお店を発見!!ゲットしてきました~!
まだ、食べてないので報告は後日、御報告を
それから、市内のレアな釣具店をチェックして帰路へ
お隣、角田市(わたくしの実家がございます・・・)に入ってすぐにある「高蔵寺」というところを回ってきました。
ここは私の好きなところで、時々癒されに参ります(笑)平安時代の阿弥陀堂で、なんと国指定の文化財で県内最古の木造建築なんですゾ
参道から見たお堂がこんな感じです。
このお堂の西側の梁に、こんな額が飾ってあります。
以前、見つけたときに読んで「ハット」したのでパチリ

文章がちゃんと写ってるか心配ですが載せてみます。
ここ旧西根村の先人たちの「熱い思い」です。
エネルギーを頂いてお家に帰りました
文章を念のため紹介します。
「人よ醒めよ醒めて愛に帰れ。愛なき人生は暗黒なり。共に祈りつ、総ての人と親しめ。吾が住む郷に一人の争う者もなきまでに。
人よ起てよ起ちて汗に帰れ。汗なき社会は堕落なり。共に祈りつつ総ての人と働け。
吾が住む里に一人の怠る者もなきまでに。」 昭和九年四月 西根村阿弥陀講・・・・・原文のまま。


(おたっしゃクラブ釣り部の面々は各々、単独行をしてきたようでジュンちゃんは夜の強風の中、また40センチアップのアイナメちゃんをゲットしてきました・・・・頭が下がります

お昼は前情報を得ていた村田町の某食堂を目指して行ったのですが、なんと「本日、○○会の貸切」の張り紙で今回は断念!次回のリベンジを

さて、その後白石市に向かい、京苑さんのブログで紹介されてた「甘ったれうどん」のお店を発見!!ゲットしてきました~!
まだ、食べてないので報告は後日、御報告を

それから、市内のレアな釣具店をチェックして帰路へ

お隣、角田市(わたくしの実家がございます・・・)に入ってすぐにある「高蔵寺」というところを回ってきました。
ここは私の好きなところで、時々癒されに参ります(笑)平安時代の阿弥陀堂で、なんと国指定の文化財で県内最古の木造建築なんですゾ

参道から見たお堂がこんな感じです。

このお堂の西側の梁に、こんな額が飾ってあります。
以前、見つけたときに読んで「ハット」したのでパチリ


文章がちゃんと写ってるか心配ですが載せてみます。
ここ旧西根村の先人たちの「熱い思い」です。
エネルギーを頂いてお家に帰りました

文章を念のため紹介します。
「人よ醒めよ醒めて愛に帰れ。愛なき人生は暗黒なり。共に祈りつ、総ての人と親しめ。吾が住む郷に一人の争う者もなきまでに。
人よ起てよ起ちて汗に帰れ。汗なき社会は堕落なり。共に祈りつつ総ての人と働け。
吾が住む里に一人の怠る者もなきまでに。」 昭和九年四月 西根村阿弥陀講・・・・・原文のまま。
今日の朝日
テーマ:自然からのご褒美
2009/03/07 17:15
明日はお休みでーす
昨日の雨は上がりましたが一日中、強風の仙台でした。
朝日が昇るころはまだ雲が多く、その雲もどんどん流れて形を変えていきます。
「行雲流水」気取って来週もまた頑張りましょう

昨日の雨は上がりましたが一日中、強風の仙台でした。
朝日が昇るころはまだ雲が多く、その雲もどんどん流れて形を変えていきます。

「行雲流水」気取って来週もまた頑張りましょう

