夕食当番 おうち野菜で
テーマ:ブログ
2011/10/03 15:05
3日おきにマイペースで提供してくれる
「スティックセニョリ~タ3号」さん。

涼しくなってきて、収穫量が上がってきましたよ。

トマトの「アイコ」ちゃん。青い実をたくさんつけてくれて、ややシンドそうなので摘果してあげました。

赤の「アイコ」ちゃんは絶好調です。

今晩の材料を収穫~
寒くなってきたので「おうち野菜のビーフ・シチュー」がリクエスト

夏に収穫した「キタアカリ」さんも使ってみよっと

まず、オリーブで軽く炒めた牛肉だけを、圧力鍋で沸騰3分。
圧力が下がって、再度野菜を投入。このとき、それぞれの素材をオリーブオイルで炒めてコーティング。これ農業流です。煮崩れにくくなると思います。炒めた野菜を投入して、3分。そのあと圧力が下がるまで放置…
ジャガイモって煮崩れやすいじゃないですか?なので、今回は小さな「キタアカリ」さんを皮ごとシチューしてみます。

圧力下がるまで放置します。

いい感じでしょ
ここで、少し残しておいたタマネギを入れてから、野菜を崩さないように、ルーを煮汁で溶かしながら投入
こうすれば、圧力鍋で形がなくなってしまうタマネギの形を残すことができますよね。

「おうち野菜のビーフシチュー」
いただきま~す
「スティックセニョリ~タ3号」さん。

涼しくなってきて、収穫量が上がってきましたよ。

トマトの「アイコ」ちゃん。青い実をたくさんつけてくれて、ややシンドそうなので摘果してあげました。

赤の「アイコ」ちゃんは絶好調です。

今晩の材料を収穫~

寒くなってきたので「おうち野菜のビーフ・シチュー」がリクエスト

夏に収穫した「キタアカリ」さんも使ってみよっと

まず、オリーブで軽く炒めた牛肉だけを、圧力鍋で沸騰3分。
圧力が下がって、再度野菜を投入。このとき、それぞれの素材をオリーブオイルで炒めてコーティング。これ農業流です。煮崩れにくくなると思います。炒めた野菜を投入して、3分。そのあと圧力が下がるまで放置…
ジャガイモって煮崩れやすいじゃないですか?なので、今回は小さな「キタアカリ」さんを皮ごとシチューしてみます。

圧力下がるまで放置します。

いい感じでしょ

ここで、少し残しておいたタマネギを入れてから、野菜を崩さないように、ルーを煮汁で溶かしながら投入


「おうち野菜のビーフシチュー」
いただきま~す

おうちで うどん (私流 讃岐うどんの作り方…)
テーマ:ブログ
2011/10/03 01:09
一晩パックしたおかげで、ツヤツヤお肌になりました

麺棒でのばしていきますよ~

目標は四角くなればいいなぁ


角出し(角を作る)できたら平行にのしていきます~

固めに生地なので、なかなか四角くならな~い

麺棒でごまかしながら…

平らにはなりましたが、結局まん丸

あとはリズムよく切っていきますよ

お~ いい感じかなぁ

さてさてお風呂が沸きましたよ

私の麺は太めなので、11分で釜揚げにジャストです

シンプル「釜揚げ」かけ汁で食べます。

うどんカルボナ~ラの「釜玉」

生卵に直接釜から上げたうどんを入れて混ぜますよ

おかわりは、水でしめた冷たいうどんに、生醤油をかけて「生醤油うどん」
天かすとネギもいれて、風味良くいただきます



うどん およそ1.5kg、完食


麺棒でのばしていきますよ~


目標は四角くなればいいなぁ



角出し(角を作る)できたら平行にのしていきます~


固めに生地なので、なかなか四角くならな~い


麺棒でごまかしながら…

平らにはなりましたが、結局まん丸


あとはリズムよく切っていきますよ


お~ いい感じかなぁ


さてさてお風呂が沸きましたよ

私の麺は太めなので、11分で釜揚げにジャストです

シンプル「釜揚げ」かけ汁で食べます。

うどんカルボナ~ラの「釜玉」

生卵に直接釜から上げたうどんを入れて混ぜますよ

おかわりは、水でしめた冷たいうどんに、生醤油をかけて「生醤油うどん」
天かすとネギもいれて、風味良くいただきます




うどん およそ1.5kg、完食

