手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
おうちで うどん (私流 讃岐うどんの作り方…)
テーマ:ブログ
2011/10/03 01:09
一晩パックしたおかげで、ツヤツヤお肌になりました

麺棒でのばしていきますよ~

目標は四角くなればいいなぁ


角出し(角を作る)できたら平行にのしていきます~

固めに生地なので、なかなか四角くならな~い

麺棒でごまかしながら…

平らにはなりましたが、結局まん丸

あとはリズムよく切っていきますよ

お~ いい感じかなぁ

さてさてお風呂が沸きましたよ

私の麺は太めなので、11分で釜揚げにジャストです

シンプル「釜揚げ」かけ汁で食べます。

うどんカルボナ~ラの「釜玉」

生卵に直接釜から上げたうどんを入れて混ぜますよ

おかわりは、水でしめた冷たいうどんに、生醤油をかけて「生醤油うどん」
天かすとネギもいれて、風味良くいただきます



うどん およそ1.5kg、完食


麺棒でのばしていきますよ~


目標は四角くなればいいなぁ



角出し(角を作る)できたら平行にのしていきます~


固めに生地なので、なかなか四角くならな~い


麺棒でごまかしながら…

平らにはなりましたが、結局まん丸


あとはリズムよく切っていきますよ


お~ いい感じかなぁ


さてさてお風呂が沸きましたよ

私の麺は太めなので、11分で釜揚げにジャストです

シンプル「釜揚げ」かけ汁で食べます。

うどんカルボナ~ラの「釜玉」

生卵に直接釜から上げたうどんを入れて混ぜますよ

おかわりは、水でしめた冷たいうどんに、生醤油をかけて「生醤油うどん」
天かすとネギもいれて、風味良くいただきます




うどん およそ1.5kg、完食


コメント
-
2011/10/02 20:47おお~美味しそう♪
自家製手打ちうどん脱帽です。
手間ひまかかってこそ格別の美味しさが味わえますね~。[Res]農業1年生2011/10/02 23:54自分が食べたいからなんですが、おいしいって聞こえてくるのも、気持ちがいいですね。
-
2011/10/02 22:02昨日の手打ちうどん 本格的ですね~
それに今晩のうどん作り・・・
こりゃプロ顔負け~~~
お子さんの食べ方見ただけで いかに美味しいかが見えますね~[Res]農業1年生2011/10/02 23:57四国にいる頃はあまり価値が無かったのですが、蕎麦の国に着てみれば、手打ちうどんは味わえないので、作る価値があるかなぁ…
-
2011/10/03 03:56箸の持ち方同じですね~~ ははは~
さすが親子。
とっても美味しそうです。
前に頂いたうどんも美味しかった~~~~!!”
[Res]農業1年生2011/10/03 23:27に~のさん
今度は、このうどんで「芋煮」いかがですか?
-
2011/10/03 07:38わぁぉ~~~~♪
美味しそう~~~~!!!
お椀が大きいのかお顔が小さいのか?!(笑)
昔、親父様が作ってくれたうどんに比べると、とっても上手で美味しそう♪
農業1年生さんちのソールフードですねぇ~☆[Res]農業1年生2011/10/03 23:30このお椀(どんぶり)で、2杯はあたりまえになってしまいました。いっぱい食べてくれるのは、うれしいことです。
-
2011/10/03 08:10
わたしもやる~~~!
絶対に食べた~~~い!
すごく美味しそう~~~![Res]農業1年生2011/10/03 23:33うどん作りの「レシピ」になりますでしょうか?うどん玉は固めは大変ですが、切った後の面の処理がラクです。うどん用の粉のほうが、白くてまとめやすいですよ。頑張って~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/105978
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/105978