今年のケーキ
おはようございます
寒い寒いクリスマスになりましたね~
昨日一日、庭ブロがエラーのままで全くアップできず。。。
コメントのお返事もできず。。。
クリスマスケーキの事を書きたかったのに・・・一日遅れの
ケーキのハナシです
毎年、手作りをしてるのですが
去年はこんな「サンタケーキ」を作ってみました
赤い食紅入れすぎて、ピンクのクリームは不評・・・
そして今年・・・
テーブルに新聞紙を敷き詰めて・・・
それぞれに「ロールケーキ」をカットして渡したら・・・
いちご、桃の缶詰、ミカンの缶詰、チョコレート、銀のツブツブ?、
生クリーム、マシュマロ・・・
自分達で好きなようにデコレーションさせてみました
そして、完成はこちら・・・
これは次男タイのです~^^
マシュマロに字を書いたり、アポロチョコを飾ったり・・・
ハハは楽チン、見て楽しく、やって楽しく・・・
こういう作戦もアリかも!?
と思ったケーキ作りでした
殻付き牡蠣
こんばんは
いつも、現場を手伝ってもらってる
焼津のAくんから素敵なお歳暮をいただきました
それを、こんな風にしていただきました~
焼き牡蠣~~~
親方が殻をはずしてくれて、
食卓で焼きながらパクリっ
おいっしぃ~~~~~
Aくん、奥さま、ごちそうさまでした~~~~~
川根大福
こんにちは
今日は、おいしいもののご紹介です。
寒い時期。。。
コタツにお茶、川根大福はいかがでしょうか。。。
先日・・・というか、しょっちゅう行っている川根にある、
「菓子道」加藤菓子舗さんの川根大福です。
これこれ~~~^^
要は生クリーム大福ですね~
よく行く、川根温泉の手前にあります。
ちっちゃなお店なのですが、以前、ダウンタウンDXで紹介されて・・・
あ~売り切れてなくてよかった~
おしるこ
こんにちは
寒くなってきて、ストーブを出すと
煮込み料理が作りやすくなる気がします。
ある程度出来たら、ストーブの上でコトコト。。。
やっぱり、子供も寒くなると甘いモノが恋しくなるのかなぁ
三兄弟の「おしるこ食べたい~」というリクエストに
答えて、昨日から小豆を炊いていました。
ほとんどストーブにおまかせの楽ちんおやつです。
でも・・・いくら、時間がかかるよって教えても三男フウに
分かるはずもなく。。。
ガマンして・・・ガマンして・・・
やっと出来上がりです
おしること言うよりも・・・おぜんざい???
おもちも、小麦粉を水で練った「なんちゃっておもち」ですが
案外、コレの方が売れゆき好調かも。。。
ゆず大根
おはようございます
今朝は、昨日の変な天気とうって変わって
穏やかな晴天です
12月にしては暖かいケド
それなりの寒さも感じられ。。。
そうなると、美味しくなるモノもあります。
やっぱり、旬のモノはその時期にいただくのがイチバン
毎年、我が家には冬になると常備される
「おいしいもの」があります。
それが、こちら。。
自家製 ゆず大根
台所のカウンターの上にいつも鎮座しております^^