ぎんなん
こんにちは
昨日、お待ちかねの電話がきました
「今年も ぎんなん 入ったよ~」
待ってました~~
紙封筒に入れてレンジでチン
塩をパラリ
この時期はツマミはこれにかぎります
ウレシイいただき物
こんにちは
ウチの「CAD Yuki」さんちから
ウレシイいただき物をしました~(*^_^*)
それは、こちら
とてたて新鮮野菜
葉っぱつき大根、水菜、ミニ白菜、ピーマン、生姜、ニンジン。。
うさぎのぷりん用に、にんじんの葉っぱも
今さ~野菜が高くて買うの躊躇しちゃうんだよね~
そんな時に、こんなにいっぱい
CAD Yukiさんが天使にみえました
ミニミニドーナツカフェ
こんにちは
親方のお友達から、こんなモノをいただきました
うひょひょ~~
ミニミニドーナツカフェのドーナツです
大きさは・・・はい、手でオッケーマークを作ってくださ~い。
その、親指と人差し指でできた「まる」くらいの大きさ。。。
分かりました???
ドーナツ本体は甘くないので、こんだけチョコがのってても
全然問題ナシ
あっという間に売り切れました
かぼちゃぷりん
こんばんは
ハロウィンも近いということで。。。
かぼちゃのプリンを焼いてみました。
でで~~~ん
切り分けて。。。
かなり美味しそう
天才かもっ。。。あはっ(笑)
レインボーレッド
こんにちは
今日はさむ~い雨の静岡です
事務所でジッとデスクワークをしていると
シンシンと冷えてくるので、電気ストーブをだしました。。
さっき、スタンドへ行ったついでに「灯油」も仕入れて来たケド。。。
ファンヒーターや灯油ストーブは、ちと早すぎる。。。
親方に「やいやい」言われる前に・・・早めの行動ですっ
これ、「レインボーレッドキウイ」
赤いんですよ~
知ってますか~
酸味が少なく、とっても甘いキウイです
毎年、この時期、家族5人でエントリーする「富士川キウイマラソン」
(今年は、エントリー規定が小学生以上になっていて三男が
出れないので不参加ですが。。)
三男フウも2歳の時からゼッケン付けて走ってた・・・歩いてた?
。。。抱っこしてた?・・のになぁ。。。とっても残念っ~~~
その開催地、富士川地区がレインボーレッドキウイの発祥地
で、大会の参加賞としてこの赤いキウイが1パックづつ付くのです
我が家の場合。。。1パック6個入り×5人分=30個
初めて見た時は「ぎょっっっ」としましたが・・・
しばらくは、おやつにキウイ・・デザートにキウイ・・
今年は参加賞をもらえないのでスーパーで買ってみました