落葉搔き
テーマ:ブログ
2015/01/31 02:17
春のように暖かな午後がつづきました。ご近所中で落葉搔き、落葉焚き。私も昨日ちょこっと熊手を持ってお手伝いしました(前日には助っ人さんも頼んで随分やったのです)が、これがなかなかの重労働。燃やせる場所に掻き集めますが、やってもやっても終わらない・・・風が強くなってきたので、燃やすのは後日にすることにしました。。。
一度に頑張ってやりすぎないようにしないと、翌日に影響大。でも落ち葉の下に出てきている新芽の確認は楽しいものです。
写真は、何日か前(落葉がたまっているでしょ。)のもの。水を飲みに来ていたウッドペッカー。
一度に頑張ってやりすぎないようにしないと、翌日に影響大。でも落ち葉の下に出てきている新芽の確認は楽しいものです。
写真は、何日か前(落葉がたまっているでしょ。)のもの。水を飲みに来ていたウッドペッカー。
コメント
-
2015/01/31 11:16確かに!落ち葉掃きは重労働ですね。
こちらは雪掻きで筋肉痛…。
ウッドペッカーってかの有名なキツツキ?(#^.^#)
野鳥の観察は楽しいですね!
ショップ、覗かせて頂きました。
ステンドグラスを作られていらっしゃるのですね^^
[Res]あーかんそーで庭いじり2015/02/01 10:30アントンさん、コメント、ありがとう!!ショップへのご訪問も感謝!そう!キツツキ。数種類のキツツキが頻繁にやってきます。はい。野鳥の観察、ほんとうに飽きません。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ryokanoburogu/trackback/190330
http://blog.niwablo.jp/ryokanoburogu/trackback/190330