トコトコトコ・・・パシャ☆・・・ガタンゴトンガタン
テーマ:思いのままに
2014/04/25 20:44
♬ガソリン~で動く車が~♪
調子が悪くなって、
♬走り~抜けた時代~~♪
何時も、駅まで車で行っている所を電車で行くことにして、駅からまた駅に向かう途中の道をトコトコトコ歩いていたら・・・

目 に留まるお花を見つけ・・・

パシャ!
確か、この花は~・・・と気になりながらも!行かなければぁ~
でも、、、 それから、パシャ!の連続です~

タンポポも可愛くて、見上げてる空は
こんなに青い空! 気持ちいいです~♪
我が家から実家に続き、実家から駅までも続く
この川が流れる土手道に

菜の花も満開です。

先を進と

いろんな花が咲いています。

何だか、変わった花も・・・

可愛いかも

これ、気になるわぁ~

・・・と思いながら パシャ!
こんなことしていたら、電車が通り過ぎちゃった。
♬路面電車が行くよ~~♪ 路面じゃないけどね(笑)


あらら~ まっ♪いっか。
ツツジが咲いている。色とりどりと。
でっ! やっと電車に乗ってガタンゴトン、、、
歩くって気持ちいいですね。
健康の為にも歩かないといけないなぁ わたし~~
そして
帰りの電車
ガタンゴトン♪
ガタンゴトン・・・・・・・・・・
調子が悪くなって、
♬走り~抜けた時代~~♪
何時も、駅まで車で行っている所を電車で行くことにして、駅からまた駅に向かう途中の道をトコトコトコ歩いていたら・・・

目 に留まるお花を見つけ・・・

パシャ!
確か、この花は~・・・と気になりながらも!行かなければぁ~
でも、、、 それから、パシャ!の連続です~

タンポポも可愛くて、見上げてる空は
こんなに青い空! 気持ちいいです~♪
我が家から実家に続き、実家から駅までも続く
この川が流れる土手道に

菜の花も満開です。

先を進と

いろんな花が咲いています。

何だか、変わった花も・・・

可愛いかも

これ、気になるわぁ~

・・・と思いながら パシャ!
こんなことしていたら、電車が通り過ぎちゃった。
♬路面電車が行くよ~~♪ 路面じゃないけどね(笑)


あらら~ まっ♪いっか。
ツツジが咲いている。色とりどりと。
でっ! やっと電車に乗ってガタンゴトン、、、
歩くって気持ちいいですね。
健康の為にも歩かないといけないなぁ わたし~~
そして
帰りの電車
ガタンゴトン♪
ガタンゴトン・・・・・・・・・・
薔薇 エンジェルフェイス
テーマ:薔薇のこと
2014/04/23 23:16
暖かいのか寒いのか何だかわからない気候続きますね。
でも、花はちゃんと気温の変化について行くんですね。

ハナミズキが今年はいっぱい花を付けて

可愛いピンク色を見せてくれました。
今までで一番!
毎年楽しみなハナミズキにもっと大きくなぁれ!と
子供が成長するかのように見守っております。
数日前の、パパちゃんの作品~

ペニチュアの寄せ植えです。(寄せ植えと言ってもペニチュアオンリーですが(笑))
leonさんにオススメ教えて頂き、雑草だらけになっちゃってた白いプランターにお花植え!!
してくれました。ペニチュア選びからこんな感じに⇩⇩⇩
☆leonさんありがとうございます~☆

ズームイン~~
ではなくって、アップ~~!!!

アイビーのカーテンの中で・・・どんな風になってくれるでしょうか?
楽しみです。
それから,夜のお楽しみ♪

ハナミズキが今年はとても楽しませてくれています♡
樹形は乱れていますが、背が高くなりついに2㍍にはなったかなっ~♪

ナイトガーデンも楽しめるために数ヶ所にソーラーライト。
ちょっと、模様がおもしろ可愛くライティングされていたので記念撮影(笑)

玄関前のバラのアーチにお引っ越しさせた・・・、、、またまた、何だっけ???
ツルのようにびよ~んと伸びてきました!
また、名前思い出しますね!
何だったかなぁ~って思いながら、あちこち見てたら
見えました!色ずくバラがぁ~~~やぁ~ん♪

開いた!? エンジェルちゃん!

その横、蕾出番待ち?

反対側から、記念撮影パチッ☆
あらぁ~ いい香りが癒されます。

蕾の数も、1個2個・・・~~♬
CLエンジェルフェイスです~♡
でも、花はちゃんと気温の変化について行くんですね。

ハナミズキが今年はいっぱい花を付けて

可愛いピンク色を見せてくれました。
今までで一番!
毎年楽しみなハナミズキにもっと大きくなぁれ!と
子供が成長するかのように見守っております。
数日前の、パパちゃんの作品~

ペニチュアの寄せ植えです。(寄せ植えと言ってもペニチュアオンリーですが(笑))
leonさんにオススメ教えて頂き、雑草だらけになっちゃってた白いプランターにお花植え!!
してくれました。ペニチュア選びからこんな感じに⇩⇩⇩
☆leonさんありがとうございます~☆

ズームイン~~
ではなくって、アップ~~!!!

アイビーのカーテンの中で・・・どんな風になってくれるでしょうか?
楽しみです。
それから,夜のお楽しみ♪

ハナミズキが今年はとても楽しませてくれています♡
樹形は乱れていますが、背が高くなりついに2㍍にはなったかなっ~♪

ナイトガーデンも楽しめるために数ヶ所にソーラーライト。
ちょっと、模様がおもしろ可愛くライティングされていたので記念撮影(笑)

玄関前のバラのアーチにお引っ越しさせた・・・、、、またまた、何だっけ???
ツルのようにびよ~んと伸びてきました!
また、名前思い出しますね!
何だったかなぁ~って思いながら、あちこち見てたら
見えました!色ずくバラがぁ~~~やぁ~ん♪

開いた!? エンジェルちゃん!

その横、蕾出番待ち?

反対側から、記念撮影パチッ☆
あらぁ~ いい香りが癒されます。

蕾の数も、1個2個・・・~~♬
CLエンジェルフェイスです~♡
今度・・・じゃなくって行こうよ
テーマ:家族のこと
2014/04/13 22:02
今日は、ちょっと肌寒い曇り日よりでした。
朝早くは風が強くて、おお~寒い~
花の様子を見ていたら、目の前に鳥が・・・
こっちに向かってきたけど、
角度をかえて電線に・・・

んん~~っ
この鳥、何だろうと近くに行っても 逃げる気配なし!

割に、大きくて、、、~きっと百舌だろうかな~
お隣さんのナンテンの実を食べに来てるみたいでした。

コテマリが・・・・・小手鞠持ってます(笑)
今日の、お出かけはお天気に左右されて
予定が変更の変更の変更になり
ちょっとしたハプニングも有りましたが、後では笑い話になり
ちょっと、せっかちな方とそのご両親とお出かけしました。
息子はお留守番・・・ついて来る事が少なくなるんですね。ちょっと寂しいなぁ
体力にあまり負担なく、景色を楽しみながらのお食事も良いかなと思い
聖護院にある【西尾八ツ橋の里】に行きました。
百有余年の建物と八ツ橋の庭を見てのお食事ができます。

入り口から、お店の方がご案内下さいました。

中に入ると木の温かみある内装です。
今と比べると天井が低いのですが、圧迫感がなく感じるのは何でなんでしょうか。
落ち着きさえ感じます。

待合いの間、奥の部屋には資料館部屋のような所があり見てみました。

当時の写真 右上は明治の終わり頃

1902 年
フランス博覧会(ハノイ)金賞

八ツ橋もちゃんとウインドウの中に飾られていました。

お食事は西尾八ツ橋の里膳があったのですが、もう既に完売とのことで麺類とかやくごはんをいただきました。ここでも、八ツ橋付いてました。よ~く噛んでるとちょっと粘り気が出てくるんですね。お茶と一緒に美味しかったです。

此処が、八ツ橋の庭でしょうか~ お庭も歩けるそうですが、ちょっと今日は無理だったみたい・・・
ゆっくりくつろぐ事が出来ました。
その次は、【一保堂】に行って、食後のティータイムもして
とっても、くつろぎ楽しんでもらえたようで良かったよね~。
今度じゃなくて今日で良かったでしょ(笑)
楽しかったね~

お花たちは


桜の終わる頃に

蕾たちが開き始めるハナミズキ

朝早くは風が強くて、おお~寒い~
花の様子を見ていたら、目の前に鳥が・・・
こっちに向かってきたけど、
角度をかえて電線に・・・

んん~~っ
この鳥、何だろうと近くに行っても 逃げる気配なし!

割に、大きくて、、、~きっと百舌だろうかな~
お隣さんのナンテンの実を食べに来てるみたいでした。

コテマリが・・・・・小手鞠持ってます(笑)
今日の、お出かけはお天気に左右されて
予定が変更の変更の変更になり
ちょっとしたハプニングも有りましたが、後では笑い話になり
ちょっと、せっかちな方とそのご両親とお出かけしました。
息子はお留守番・・・ついて来る事が少なくなるんですね。ちょっと寂しいなぁ
体力にあまり負担なく、景色を楽しみながらのお食事も良いかなと思い
聖護院にある【西尾八ツ橋の里】に行きました。
百有余年の建物と八ツ橋の庭を見てのお食事ができます。

入り口から、お店の方がご案内下さいました。

中に入ると木の温かみある内装です。
今と比べると天井が低いのですが、圧迫感がなく感じるのは何でなんでしょうか。
落ち着きさえ感じます。

待合いの間、奥の部屋には資料館部屋のような所があり見てみました。

当時の写真 右上は明治の終わり頃

1902 年
フランス博覧会(ハノイ)金賞

八ツ橋もちゃんとウインドウの中に飾られていました。

お食事は西尾八ツ橋の里膳があったのですが、もう既に完売とのことで麺類とかやくごはんをいただきました。ここでも、八ツ橋付いてました。よ~く噛んでるとちょっと粘り気が出てくるんですね。お茶と一緒に美味しかったです。

此処が、八ツ橋の庭でしょうか~ お庭も歩けるそうですが、ちょっと今日は無理だったみたい・・・
ゆっくりくつろぐ事が出来ました。
その次は、【一保堂】に行って、食後のティータイムもして
とっても、くつろぎ楽しんでもらえたようで良かったよね~。
今度じゃなくて今日で良かったでしょ(笑)
楽しかったね~

お花たちは


桜の終わる頃に

蕾たちが開き始めるハナミズキ

散策~パート2 ばら園
テーマ:思いのままに
2014/04/11 12:22

我が家の始動開始~の薔薇に蕾を見つけて・・・
久しぶりに近くまで来たので、
此処のバラの始動状況を見に・・・
先日、ちょっと時間があったお仕事の後、、、
立ち寄りました。

まずはじめに、目に入ってきた素敵な光景です。

二本並んだ桜の木が満開です。
誰もが、立ち止まりこの桜を写真撮影されてます。

私も、パチッ!

パチッ!
そして~ あったあった♬

ここです!
久しぶり♬

ピエールさん
葉っぱが青々してました。

キモッコウ

蕾がいっぱい付いています。

あら☆ もう咲いてる。

2房咲いてるキモッコウバラと溢れんばかりの可愛い蕾がいっぱいでした。
誘引もとっても綺麗です。

ばらのはし

夕日になって来ましたが、日が長くなりました。

ラベンダーも綺麗に咲いていますね。

ラベンダー小道歩いて、バラ園にくつろぐ人達やそれぞれのくつろぎを楽しまれたり☆

だんだんと日も暮れかけて
探しているバラ見つかりませんでした。
もう、何年も前ですがここに来たら見れるバラがあって、秋バラを見にきたのですが
見に来たときと風景が変わっているようでした。
バラのお手入れはやっぱりさすがにですね。
新芽も活き活きとしています。

ロイヤルプリンセス
どんな白いバラが咲くのかな~
今年の春のバラ見にきたいな~

そんなふうに見ていたら
いつの間にか、周りがキラキラしていました。
風が気持ちい~~~
散策~~
テーマ:お花のこと
2014/04/10 09:07
数日、晴れの日が続いています
我が家のお花たちは・・・

今年、やっとこんなに感じに蕾をつけたブルーベリーです。うれしいで~す♬

よく見ると、数個の蕾が連なっていて、少しピンク色も見えます。
ブルーベリーの名前は【デユーク】
実は、鉢植えで育て始めたのですが、鉢増しし・ビートモス100%でと教えて頂きました(ありがとうございま~す(*^^*)♪)
早速、やってみたいと思いますが、このタイミングでも良いのかと迷っています、、、

イベリスも観察して見ていたら、
面白い咲き方するのを発見!一斉に咲くというより
一花びらをポンポンって咲いてってるのかなって感じがしました、、、

この子は、右に~~ならえ!!!ってしているし(笑)
太陽の方に向いて横向きなって寝ているよ~

小っちゃかったムスカリは
大人っぽくなって

ロングのワンピース
着ているみたいに見えました☆


クルスマスローズとすみれコラボはいい感じに好きなアングルなってます!

そして、楽しみのこの子たち・・・

始動開始です~

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
小さな蕾が見えて来ましたっ
お目覚め待ってるよ~
昨日はお仕事の後ちょっと時間があったので帰りに、
ここでの始動開始も見たくて立ち寄った所があるんだけれど・・・
最近なんか変?
画像アップロードがまだ来ない、、、こっちも待ってるよ~~
我が家のお花たちは・・・

今年、やっとこんなに感じに蕾をつけたブルーベリーです。うれしいで~す♬

よく見ると、数個の蕾が連なっていて、少しピンク色も見えます。
ブルーベリーの名前は【デユーク】
実は、鉢植えで育て始めたのですが、鉢増しし・ビートモス100%でと教えて頂きました(ありがとうございま~す(*^^*)♪)
早速、やってみたいと思いますが、このタイミングでも良いのかと迷っています、、、

イベリスも観察して見ていたら、
面白い咲き方するのを発見!一斉に咲くというより
一花びらをポンポンって咲いてってるのかなって感じがしました、、、

この子は、右に~~ならえ!!!ってしているし(笑)
太陽の方に向いて横向きなって寝ているよ~

小っちゃかったムスカリは
大人っぽくなって

ロングのワンピース
着ているみたいに見えました☆


クルスマスローズとすみれコラボはいい感じに好きなアングルなってます!

そして、楽しみのこの子たち・・・

始動開始です~

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
小さな蕾が見えて来ましたっ
お目覚め待ってるよ~
昨日はお仕事の後ちょっと時間があったので帰りに、
ここでの始動開始も見たくて立ち寄った所があるんだけれど・・・
最近なんか変?
画像アップロードがまだ来ない、、、こっちも待ってるよ~~
サクラ さくら 桜です~
テーマ:さくらの花
2014/04/03 10:41
3月最終日
明日から、4月の前夜祭ということでっ!
夜桜見に行きました☆
4月に進級する人
3月期末お疲れさん会
明日から、新期一転頑張りましょう会
的な感じで、気分も心機一転♪
でもでも、そこで待った!
「腹が減っては戦はできぬ」ということわざが頭に浮かびます~
とっ、言うことでお腹を満たしてから~(笑)♪

ここに来たら、やっぱり長浜ラーメンのみよしでしょ♡
この日は、スジ肉が入ってたのと、メンマが超ピリ辛~でも美味しかった~♡
カウンター席で食べてる後ろには・・・

サクラ~

スマホカメラではライトが反射する! グスン
柳もわんさかです。

なんか、可愛い。
小さい頃は柳=幽霊だったから・・・

それでは、サクラ道を歩いて行きましょ

ここは、三条から木屋町通り

高瀬川の流れる道を歩き
祇園四条へ


見上げないと~

四条通りを渡り(右手突き当たりには八坂神社が見えます)
更に、さくら道が続きます。


ちょっと、濃いピンクのさくら?の花がちょっと見えます・・・

高瀬川

下からライトアップ


柳とさくら
さらに、道をかえて祇園白川の方へ

あれ? 今までよく来ますが
こんなお洒落な可愛いお店あったかな?

cacao market
チョコレートの専門店?
大きな時計が印象的です。

白川
この、横を右手に行くと

目の前いっぱい、桜のトンネルみたい
写真では、収めきれない
見たままが写せないのがちょっと残念・・・
突然、ライトアップが消えて、時間は22時。

落ち着いた感じに、これは素敵~

まだまだ、帰りたくない~
向こうがあるから・・・

桜も、ここの柳もとっても綺麗だから、もうちょっと歩こう

ほらほら、こんなに


石畳に町家にお茶屋が軒を連なる白川にそって

ソメイヨシノなどの桜並木が続き
せせらぎの上を桜が舞います。

柳を見ていたら
このお店よ~く見ると
【一銭洋食】って書いてある。
何で?
一銭洋食は南座前にお店がありますが、
最近、ここではユニークな光景があるそうな…
看板は【壹銭洋食】今度、久しぶりに行ってみよ。


巽橋があって、
辰巳大明神が左手に・・・
こっちの道を歩いていくと、
祇園のお茶屋さんが並びます。
明日から、4月の前夜祭ということでっ!
夜桜見に行きました☆
4月に進級する人
3月期末お疲れさん会
明日から、新期一転頑張りましょう会
的な感じで、気分も心機一転♪
でもでも、そこで待った!
「腹が減っては戦はできぬ」ということわざが頭に浮かびます~
とっ、言うことでお腹を満たしてから~(笑)♪

ここに来たら、やっぱり長浜ラーメンのみよしでしょ♡
この日は、スジ肉が入ってたのと、メンマが超ピリ辛~でも美味しかった~♡
カウンター席で食べてる後ろには・・・

サクラ~

スマホカメラではライトが反射する! グスン

柳もわんさかです。

なんか、可愛い。
小さい頃は柳=幽霊だったから・・・

それでは、サクラ道を歩いて行きましょ

ここは、三条から木屋町通り

高瀬川の流れる道を歩き
祇園四条へ


見上げないと~

四条通りを渡り(右手突き当たりには八坂神社が見えます)
更に、さくら道が続きます。


ちょっと、濃いピンクのさくら?の花がちょっと見えます・・・

高瀬川

下からライトアップ


柳とさくら
さらに、道をかえて祇園白川の方へ

あれ? 今までよく来ますが
こんなお洒落な可愛いお店あったかな?

cacao market
チョコレートの専門店?
大きな時計が印象的です。

白川
この、横を右手に行くと

目の前いっぱい、桜のトンネルみたい
写真では、収めきれない
見たままが写せないのがちょっと残念・・・
突然、ライトアップが消えて、時間は22時。

落ち着いた感じに、これは素敵~

まだまだ、帰りたくない~
向こうがあるから・・・

桜も、ここの柳もとっても綺麗だから、もうちょっと歩こう

ほらほら、こんなに


石畳に町家にお茶屋が軒を連なる白川にそって

ソメイヨシノなどの桜並木が続き
せせらぎの上を桜が舞います。

柳を見ていたら
このお店よ~く見ると
【一銭洋食】って書いてある。
何で?
一銭洋食は南座前にお店がありますが、
最近、ここではユニークな光景があるそうな…
看板は【壹銭洋食】今度、久しぶりに行ってみよ。


巽橋があって、
辰巳大明神が左手に・・・
こっちの道を歩いていくと、
祇園のお茶屋さんが並びます。