ミモザ
ミモザ
この数年前から
ミモザの魅力に惹かれるようになり
今日 4月1日
我が家にやって来ました。

小さな苗ではなくて、ちょっと欲を出して
背丈より大きな約2メートル 超え。
来年は花芽を見せてくれるのか、
『石の上にも三年 』頑張ってくれるのか、、、
あははっ~~
1人息子も成人となり、
専門学校を無事に卒業し、
今日の日に、新社会人となりました。
親元を離れて、大阪勤務に独り暮らしスタート
親はいつまでたっても、ハラハラドキドキです
なんとか、、、大丈夫 同僚とっとの事
胸を少し、撫で下ろす母なのでした。
そんな今日を、
この届いたミモザが記念樹となり、
君を思いながら鉢植えをし、、、

この葉が好きだなぁ
なんて思いながら、私たちも一緒に
成長していこうと、新たに思うのでした。
おめでと っ
そして、、、

7月 始め 今日は満月の日
今年は、祇園祭はなく
お囃子が無いのは寂しくて







本日の・・・












6月 紫陽花
6月になりました。 水無月
水の月の『水無月』
田んぼに稲が列をなしてならぶ姿と、田に張られた水とが太陽に照らされキラキラとして見える景色がとっても好きです。
もうすぐ、梅雨入りを迎えるこの季節には、

紫陽花の花が似合う季節

小さく出てくる芽に何時も

咲くのかなと思うくらいの粒みたいな大きさ。
でも でも

これが、変わっていき
何時もの、姿に花開く。
何時もながらに、驚く瞬間~
今年の、紫陽花の咲く季節に
思い出しました。
あの時の、不思議なことも、、、
今年の紫陽花の咲くところには、
ピンクいろ一色だけになりました。

西洋アジサイ【ピンクのアナベル】
薔薇も忘れてはいけませんっ

ラブの 2番花が咲きました。
花ひとつ
1月24日 日曜日
寒空に
枝にぶっくりとした蕾に
花ひとつ

梅の花 、、、?
あれっ
桜の花
びっくらポン
クリスマスも過ぎて、、、

今年もあと 、、、
暖かい日が続き、、、

本日も
快晴~
三日月形の
グリーンネックレスに

花芽が伸びてる?

スノードロップ
咲きましたっ
えええええええええーーーーーーーーー
びっくらポンですっ があははははっ~♪~
ドライフラワー

何かを 作りたいとずっと思っていて

薔薇 ユリオプスデージー ノゲイトウソウ

シリカゲルを使って
ドライフラワーを作ってみました。
そして、今日~~♪

ちょっと、早いかもしれないのですが
一週間はたったので

待ちきれずにっ

オープン~~~♪
わぁ~おぉ~~
出来てる 出来てるっ

第2段も 用意もOK~~

初めての 出来上がりに感動しましたっ
今度はっ 今度はって探してしまいますねっ♪

