<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

毎年恒例!餅撒きin東近江市小八木町

テーマ:日記

私たちどんぐり一家が住むマンションから琵琶湖とその奥に比良山が見えるのですが、先週からの本格的な冬の寒さの到来で、比良山の頂上付近は雪化粧をしています。綺麗なんですよねー^^
晴れた日の青空と雪化粧したお山が、なんともいい景色なんです♪

12月に入り本当に寒い毎日ですが、皆さんお風邪など引かれていませんか?
私はしっかりと引いてしまいました^^;。
年末に向けてこれからが気合を入れて頑張らなくてはいけないというのに。。。 

気合で直すしかないですね。
皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さいませ^^/

 

*************

さてさて、 先週日曜日に、主人の実家のある東近江市の地元のお寺で、毎年恒例の餅撒きがありました^^

 

地元の皆さんが供えた餅米から、お餅を作って、一斉にばら撒きます

老若男女、とにかく降ってくるお持ちをGetするのため、ものすごい争奪戦が繰り広げられます。

皆さん容赦なしなのです(笑)^^♪こういうのってなんだかいいですよね~

うちの息子×2もこの日を心待ちにしていました。今年は自分の手で必死で転がるお餅を拾うことができたようです。

 

お菓子も降ってくるので、子供たちも相当必死なんですよ^^
兎に角、盛り上がります^^

 

とこんな感じで、今年も無事怪我もなく、沢山のお餅をGet♪して大満足の餅撒きとなりました。

 

私もこの餅撒き!本当に楽しみにしていたのですが、今年は参加せずでした。残念^^;

この日、私は初級園芸福祉士を目指すため、養成講座を受講しに行っておりました。
とても充実した内容に、受講前よりさらに園芸福祉への期待や目標に夢を膨らませることができました^^!

一月にはまた2日間、今度は実習ももりこまれた講座があります^^♪

今から楽しみにしています!
さぁ、お勉強もがんばらなくっちゃ~~^^♪ 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

兵主大社のライトアップ

テーマ:日記

今年の秋の紅葉はもう楽しまれましたか?
寒さが優しかった今年の11月でしたが、見事な紅葉で日本の秋を今年も彩ってくれましたね。

もう一番美しい時のピークは過ぎてしまったかもしれませんね。
でも、今も山のもこもことしたオレンジ色や赤色の紅葉、公園などでは落ち葉の絨毯。。。まだまだ秋の彩りが美しい今日この頃です。

 

今年はなんだか忙しいから、京都へ訪れるのは難しいかな~と一人ぶつぶつと毎日過ごしていたのですが、そうそう!滋賀にもいい所があるのです。

今年は身近なところで秋を堪能することに決めて、 もう6年も野洲市に住んでいるのですが一度も訪れたことのなかった、家から車で5分のところにある兵主大社へ行ってまいりました。
しかもライトアップ!!!
限られた時間にささっといけるじゃない!こたつでみかん食べてる場合じゃない!

夕飯を食べてほっこりしちゃっている主人と子供たちを引き連れて、家族揃って行ってきましたよ^^♪

 

 

 

訪れた日はソプラノ歌手のミニコンサートが、庭園内のあずまやで行われていました。
幻想的な世界の中に優しいピアノの音色と美しく響く懐かしい歌。。。。
すっかりロマンティックな気分になって、うっとりしてしまいました^^。

ですが、そんな気分も束の間で、子供達がはしゃぐはしゃぐ(^^;)
この素敵なムードになぜかテンションアップ!庭園内、めちゃくちゃ走り回っていました。来場者の皆さん、雰囲気壊してごめんなさい。。。。

そんなこんなで短い時間の観賞でしたが、すっかり寒さも忘れて、美しい紅葉のライトアップに心打たれて感動できた秋の夜でしたぁ~(*^_^*) 

そうして最後に、庭園の出口にてお団子を頂いて、ストーブの前でほっこり頂きましたとさ^^。

 

 

中秋の名月

テーマ:日記

ついこないだまで、もう夏が去ったと早い秋の訪れに心弾ませていたのもつかの間、

またまた、夏日が続いていますね。今朝も窓のサッシがちゅんちゅんで、暑くて熱くて、、エアコンかけてしまいました。。。

 

そんな暑い今日この頃ですが、もちろん秋ですね、ちゃんと秋は訪れています^^。

朝晩の涼しさ、秋の虫の音、空の雲の高さ。。。。そしておっ月さんが綺麗なこと♪

 

9月11日は、中秋の名月で6年ぶりに満月だったようです。

!!6年ぶりって??中秋の名月って9月の満月の日のことだと思っていましたから。。。

あいかわらず知っているようで、全然知らなかった、意味を理解していないことが多々あって、私ってホント無知だなぁと痛感してしまいます。

そんなことはさておき、

ススキらしき?ものを採ってきて団子と一緒に、さぁ宴の始まり~。

『今夜はお月さんがめっちゃ綺麗だから、ほら、並んでじっとしてみ、こっち向いてハイポーズ。』

全然落ち着きなくて、、、

ぶれぶれ写真ばっかり。。。。

兎に角、団子に早くありつきたくってしょうがない2人。

名月の宴、5分で終了いたしました。

 

ネムノキの実生。

テーマ:日記

すっかり秋ですね。

朝晩はひんやりと、少し肌寒いくらい。

もう、お腹を出して寝ていてはいけません。タオルケットちゃんとかぶらないと。。。

滋賀では田んぼの稲刈りが始まっていて、昼間はそんなにも感じないのですが、夜になるとひんやりした空気の中に、稲の香がしてとても気持ちがいいです。

やっぱり秋って、いいな。

 

 

稲穂が色づくと共に登場する案山子、風情があっていいなぁ~

こんなシュールな案山子も、面白くっていいかも。

 

++++++++

 

子供を幼稚園へ送って行く通り道、図書館の駐車場の横にネムノキやどんぐりのなるカシなどが植わっているのですが、

下を向いて歩いていると、可愛らしい新芽を発見しました^^♪

雑草に埋もれながらも、ネムの木の下一面ににょこ、にょこと顔を出している新芽達。

少し、家に持ち帰り育ててみることにしました。

舘ひろしじゃないけど、もう使われない灰皿があったので、そこへ。
どんぐりも隣に落ちていたので、一緒にね。

欠けてしまっった湯呑みにも。

ちなみに、苔もそこにあったまんま、持ち帰りました。

苔がいい味出しているでしょ^^♪

これは、拾ってきて2日目の様子。

葉が出てきた!

湯飲みの方も、背が伸びてきました。

毎日観察するのが楽しい、ネムノキの実生でした。

 

 

2011、夏の最後の思い出に

テーマ:日記

台風が大接近している中、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

昨日から、ビュービューと止まない雨風に、少々怯えて外出できない私です。

被害が少なくてすみますように。。。と願うばかりです。

*************************

八月最後のお休みに、伊吹山に行ってきました。

日本百名山に選ばれている、伊吹山。今回訪れるのは3度目です。

もうすっかり、秋の気配。

ススキが風にたなびく美しさ、空気の冷たさも秋、秋です。

ツリガネニンジン(かと思います)

ミヤマトウキ

ルリトラノオ

伊吹山の植物なら全部載ってます。

頂上駐車場のお店にて購入^^♪

今回は山頂駐車場から山頂まで約40分、長さ約1000mの緩やかな勾配の遊歩道で挑戦。

登りはじめから沢山の高山植物が迎えてくれました。

一つずつ可愛い植物をと、触ったり写真に収めたかったのですが、なかなかそうはいかず。

子供達のペースに合わせて山頂を目指しました。

なんと言っても、サラシナショウマが美しい頃です。

途中、こんな可愛らしい緑のカタツムリに遭遇。

頂上は霧が深くなったり、雨がぱらついたりとしたお天気でした。

頂上から眺める景色は、あまり見ることができませんでしたが

空気がたまんなく、美味しい。最高。

4年前、初めての伊吹山に登った時です。
空がすかっと晴れていて、絶景を見下ろしては何度も感動したのでした。

 

 

自分の足でなんとか登った後のは、格別の美味しさ!!ソフトクリームに無我夢中の2人。

帰り道は、約20分長さ500mの急勾配のコースで。

石と木で作られたナチュラルな階段に胸きゅんしつつ降りて行きました。

石と石の間の緑が何とも胸きゅんなんですよね~。

雨もしたたるイイ女ならぬ、石の階段   

伊吹山は8月31日までなら、山頂駐車場にて車中泊をし、ご来光をめがけて山頂へ登ることもできるそうです。

来年はご来光in伊吹山ですね^^。                                                                        

ゴーヤの佃煮

テーマ:日記

お盆が過ぎましたがまだ暑い日が続くようですね。“電気予報”も始めて厳しいマークが表示されたりと、暑いけれど節電頑張らなくっちゃっという感じですね。

残暑お見舞い申し上げます。

風鈴も節電に役立ってくれています。

ですが、暑くて眠れない熱帯夜、扇風機に揺られて鳴る風鈴の音は、ちょっと眠りの邪魔になってしまって、カーテンレールに縛りつけられることもしばし・・・。

        ******************* 

ゴーヤ、そろそろ飽きてきちゃったなぁ・・・なんて頃じゃありませんか?

会社の緑のカーテン(水遣りのせいか?植える本数足らずか、スケスケ緑のカーテンです)

にちょっとずつですがゴーヤが実ってくれていて、トマトも毎日コロコロと採れて、日々楽しませてくれています。

さて、ゴーヤといえばゴーヤチャンプルーが定番ですが、みなさんどのようにして美味しくゴーヤ、楽しんでおられますか?

私は“ゴーヤの佃煮”が大好物なんですよ~。

お義母さんが教えてくれてから、毎年、ゴーヤが沢山採れて困るという悩みが解消しています^^♪

ゴーヤの佃煮、簡単でとっても美味しいので、絶対おすすめですよ♪

***ゴーヤの佃煮 レシピ***

ゴーヤ    1kg(普通サイズで6、7本)

黒砂糖   250g

しょうゆ   100cc

みりん    100cc

酢      100cc

①ゴーヤは中の種をとって、1cm(もう少し厚めでもいいです)くらいに切ります。

 沸騰したお湯の中に、切ったゴーヤを投入。2分さっと茹でます。

材料はしょうゆ:みりん:酢=1:1:1です。

黒砂糖の粉状の物はこんなので、大体のスーパーに売られてますよ。

②お鍋にさっと茹でたゴーヤと調味料を投入します。

 今回は冷蔵庫に余っていた椎茸も入れました。

 沸騰したら弱火でゆっくり2時間煮ます。

できあがり~♪。

私はこの黒糖のこくのある甘みと、ゴーヤの食感が、たまらなく好きなんです^^♪

 

ハイビスカス、咲きました。

テーマ:日記

 

猛暑猛暑の毎日で危険な暑さですが、事務所のハイビスカスが見頃です^^/

春には黒い苗のポットに10cmほどの枝を挿し木したものでしたが、ぐんぐん生長してあっという間に大輪の鮮やかなピンク色の花を咲かせてくれました。

うなじも、おしゃれです。

蕾もいい♪


我が家はつい先日まで、流行の夏風邪で、子供達と私と揃ってダウンでした。
’手足口病’が今年はとーっても流行っていて、大人も移ってしまうほどの強さを持っているようです。これには約10日ほど参ってしまいました。喉の奥まで水疱ができ、水さえ、そして空気さえしみる!!特にこのウイルスをやっつけるお薬はなく、自然治癒力で回復を待つという風邪だったので結構辛いです。何より予防が大切ですね。。。。

++++++++++++++++
辛~い夏風邪が我が家にやってくる前の休日のこと。
お京阪を利用して、ちょこっと遊びに出かけました。

 

そう、目的はきかんしゃトーマスの電車を乗る為の電車の旅~。

 

いつも車ばかりで出かける我が家。家族で電車に乗るの事は何年ぶり?。なので子供達にとっては電車に乗って出かけることは、とっても特別な気分だったようです。

ちょっとしたスタンプラリーを楽しむだけなのですが、息子達にとってはそう、これはまさに小旅行。

車内も可愛らしく、きかんしゃトーマスが飾られていたりで^^喜んでいました。

一般のお客さんも乗車しているので、ウチの家族のテンションの高さはちょっと恥ずかしかったかも^^;

ですが、どんな風に見られたって、楽しむ事を恐れてはいけません^^♪

 将来の夢は運転士だと言う長男君。プロの運転さばきをこっそり覗き見。

 

いつもの知っている景色も、この電車から眺める風景はなぜだかちょっぴりレトロな感じに思えました。

滋賀の京阪電車は2車両でこじんまりした電車です。途中から路面電車になったりする区間もあったり、

無人駅が多かったりと。。。。

私の心の内には”世界の車窓から”の音楽が流れ始めて、こっそり私も旅人気分♪でした^^。

 

 さて、電車に揺られ着いた先は、石山寺駅徒歩5分にある甘味処’伽藍堂’さん

まるで真綿の雪のような繊細なかき氷!

かけてある緑茶のシロップも甘すぎず薄すぎずの素晴らしい味。美味しいんです、とっても。

店内も素敵な空間でした^^。

最初に出てくるほうじ茶も、特選のほうじ茶みたいです。茶葉の販売もされていましたよ。

美味しい&素敵空間’の伽藍堂’さん。また行きますね。

ちょこっとの電車の旅、違う角度から滋賀を楽しむ一日になりました^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

壊し魔なんです。

テーマ:日記

最近とにかく色々と物が壊れてゆく我が家。
そう、本当にやんちゃ坊主の息子達、壊し魔なんです!!

DVDレコーダーのリモコン。ボロボロ・・・
これはまだまだ序の口。
このDVDがアナログ専用なので、もうしばらくしたら買い替え時(まだ、しばらくは再生専用で我慢です。)なので、まだいいとします。
だけどほんと傷んでいて、使いづらいこと。。。

お次はこれ!

どこが壊れてしまったのでしょう^^;

そうなのです、下の部分の引き戸のガラスが・・・。
新婚当初から使っている思い出の詰まったキッチンカウンター(涙)

大好きな家具やさん unicoで購入した白のカウンターなのに。。。。(ぐすん)

なんで壊れたのだったかしら、

あっ、そう言えば、これは息子達の仕業ではなかったっけ(汗)

思い出しました。犯人は私でした^^;
壊してしまった経緯はというと『もーーーーーっっ』てとにかく言うこと聞かない子供たちに腹を立て、近くにあった椅子に八つ当たり!
で、見事ガラス部分に激突!!!パリーン、がっしゃーんでした。。。(;゚∇゚)
本当に情けない(;´▽`本当に悲しい、むなしすぎます。。。。
壊しの遺伝はやっぱりわたくし??

で先日、主人がこの白いカウンター、落書きだらけ、染みだらけのカウンターをペンキを塗って綺麗にしてくれました(*^-^)

さすが~職人わざぁ~^^A型パパばんざい!!

汚いカウンターの写真は撮り忘れてしまいましたので、綺麗に塗装されたとこをパチリ。
本当に綺麗になって、気分もルンルンなのです。
塗り終わったあとは、主人をべた褒め♪、ほーんと綺麗になった!!新品より綺麗^^愛着がさらに増したわっ♪パパさん、ありがとー。

そんな主人は先日

大胆に、携帯を破損させてしまいました。

落としたことを全然気づかず、ショベルでひいてしまったんですって^^;

仕方ないです、こればかりは。。。。。携帯は落としちゃうものなので仕方ありません。

 

最後に、極めつけ、息子が軽い気分でやってしまいました。。。。

 

カーナビがぁ~~~(大泣き)

原因の、ブツです。
多分(見ていないときにやられました)、いい匂いにしてくれようとしたのでしょう、このファブリックウォーターを、ナビの画面にめがけて2プッシュしてくれちゃいました。(液のかかり方を見て2プッシュと判明)

で、そんな優しい好意に反して、ナビは故障。。。

 

配線がすんごいことを大発見☆ほほー

ここ一ヶ月、ほんと物が壊れます^^;

冷蔵庫も、1年で故障してしまったりで。。。(でも、これは不良品だったため)

うちだけかなぁ~こんなに、物が壊れやすいのは。。。

物は大切に、心を込めて使いってゆきたいものです。

 

 

 

琵琶湖でのんびり。。。

テーマ:日記

台風が接近する三連休、日曜日は太陽が眩しくそして、風が気持ちよかったため、いざ琵琶湖へ!

ただ、ただのんびりしたいなぁ~と思ったので、簡単におにぎりや残っってたおかずをお弁当に詰めて

砂浜でランチを楽しもう!

 

 

近くの砂浜に着いてみたらびっくり!!

そっかぁもう海開き、じゃなかった浜開きしてるんだ~♪

程よい人数の、親子が気持ちよさそうに泳いでいました。

水着とかは忘れたけれど、かろうじて浮き輪だけ車に乗っけていて、なんとか遊べそう^^

 

とりあえず、腹ごしらえして。

 

長男君とパパが水遊びしてる間に

 

次男君と私は。。。。ゴロンと2人でお昼寝time

寝転んだ角度からの琵琶湖

気持ち良過ぎて寝るのが惜しい。。。。

こちらも。。。。気持ちよさそう~

 

今度は親子共々、海パン忘れずに、また泳ぎに行きたいなぁ。

もちろん私は、砂浜でたそがれる担当ですが。。。

 

最近朝活始めました

テーマ:日記

日本も各地梅雨が明けて本格的に夏も本番!ですね^^
暑い夏、どうやって乗り切ろうかなぁ~極力エアコンなしで・・・・
というわけで、しばらくさぼっていたこと、やっぱりこれっきゃない☆


そうです最近、改めて始めたこと、朝活です!!


”朝に強い女性になるカンタン習慣”
この本に出会ったのは丁度2年くらい前だったかしら。
朝が苦手だと思い込んでいた自分を、変えてくれました。

何度もくじけては、その都度読んで読んで。。。心を新規一点させてくれます。

本の内容は、あの有名なニュースキャスターの安藤優子さんの早起きを始められたきっかけのお話や、安藤さんの一日の流れ、”タイムスケジュール”などが細かく記載されていたり、子育てをしているキャリアウーマンの社長さんのタイムスケジュール&朝の充実した過ごし方などなど。。。。他にも朝早起きするとこんなにも人生が輝く、女が磨かれる!な内容なのです。

輝く女性の秘密はまさに早起きなのね!(*´∇`*)
っと心が弾んで元気が湧いてくる一冊です。

それと私の早起きする気持ちを後押ししてくれるサイト
朝時間.jp
こちらも必見。

今日はもちろん朝を一番楽しむ方法として、ウォーキング行ってきましたよ。

やっぱり朝は涼しくて、空気が美味しいこと♪(*^▽^*)~♪


田んぼの緑の絨毯がもーたまらなく美しく清清しい季節ですね!(携帯の写真じゃ伝わらないのがとても残念!)

この美しい光景に出会えただけで、『朝早起きしてよかったなぁ~っ』て心から思える瞬間でした。

さぁ、まだ3日目、3日坊主になってもならなくっても、早起きしたいって気持ちを諦めずに持ち続けることができますように^^♪

 

 

 

 

 

<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>