毛糸の苔玉

テーマ:日記
 
食いしん坊の冬がやってきちゃいました。
 
 
 
 
息子がレーズンパンが大好きで大好きで。。。
 
 
 
自家製パン作り、楽しんでます。
 
 
 
++++++
 
この冬やってみたかったこと。
 
毛糸を使って♪
 
 
 
 
苔玉を作ってみました☆
 
 
 
 
 
 
ハートカズラを水苔で巻いて、その上から毛糸でぐるぐる 巻きに。。。
 
 
楽しい^^!可愛い!
 
 
沢山作って並べたら、もっと可愛いいんだろうなーって
 
毎日寝る前に、うふふふふってね^^。
 
毛糸の色とお花や葉っぱの苗の組み合わせを考えながら眠りにつくのでした。。。
 
 
庭ブロ+(プラス)はこちら

癒しの時間 ヨガ教室

テーマ:日記

寒い冬はおうちで過ごすことが多い季節。
 
 
 
 
 
どんな風にこの寒い季節をおうちで過ごすか、毎日模索中です。
 
ガーデン雑貨をDIYで作るんだー^^とわくわく、しながらガラクタを物色する楽しい毎日
 
 
 
参考本はこちらで
 
 
 
 
 
 
 
 
 +++++++++++++
 
 
 
 
 
今日はヨガの日でした。
 
毎月一度のお楽しみ♪
 
 
運動不足の固くなった体を伸ばすこと、頭の先から足の指の先までしっかりと酸素を送り込む呼吸の大切さを月に一度見直す時間。
 
 
もちろん体だけでなく、心のリラックスの大切さも。
 
 
日頃忙しく過ぎていく私たち現代人は深く呼吸をすることを忘れがちです。
 
それといろんなことを考えなくちゃならなかったり、仕事や家事や育児でとバタバタと忙しく休む暇がない日々。
 
 
一日5分間だけでも、大きな深い呼吸をすることで、働きすぎる脳みそや体をリラックスさせてあげれるんですって。
 
 
 
 
 
まあちゃんという、ナチュラリストのママサン宅で、ステキ美人なヨガの先生に教わる
素敵なヨガ時間を楽しんできました。
 
 
ヨガはきょうで3回目
 
本当に自分の体のひとつ一つのパーツを伸ばしたり、緊張させたり、そしてリラックスさせたりすると
 
みるみる体が潤ってきます。
 
 
1時間半のポージングが終わる頃には、目の前の世界が変わったかのようにはっきりすっきりとした空間にいるようになるのです。
 
それが心地よくて。。。。水中にいるみたいなすがすがしさと体の脱力感。。。。
 
 
 
 
 
気持ち良いヨガの優しい時間の後は
まあちゃん特製のマクロビランチ♪
 
 
またこれが素晴らしい!
 
 
マクロビはまだ私にはまだ詳しくはよくわからないのですが、まあちゃんは正真正銘ベジタリアン♪
 
今日のランチもから揚げ入りのピタサンドなんだけど、から揚げは大豆のから揚げ♪
 
パンも天然酵母でお手製!
 
タルタルソースも全部全部が自家製なんです^^/
 
なんてこったぁ~
 
 
まぁちゃんの素晴らしいごちそうに、いつも目からうろこが何枚も落ちます笑。
 
 
**まぁちゃんのタルタルソースのレシピ覚書き**
 
 
かぶら
たまねぎ
梅酢
豆腐
 
 
お肉とか動物性のものは全く使われてないし、調味料もすべて天然なものばかり。。。。
 
 
本日のまあちゃん特製 マクロビランチ   
大豆のから揚げのピタサンドと豆乳バナナのシェーク♪
 
 
**まあちゃんの豆乳バナナシェーク レシピ **
 
有機栽培バナナ
豆乳
甘酒(自家製)
 
これまた美味しい~!体が喜ぶ優しいお味に、教室に来ていた皆さん感動!
 
 
甘酒は炊いたごはんと麹とお湯だけでゆっくりつくるんですって。
 
こちらもちゃあんとレシピ聞いたので、また作ってブログにアップしたいと思います^^♪
 
 
 
 
 
可愛いひょうたんの前にはみかんの皮が乾燥中
 
何に使うの?
 
て訊ねると
 
『お風呂に入れたり、あとはミカンの皮の蜜煮みたいなんつくるよ』
 
ですって (^艸^)
 
いいなぁ~、なんでも無駄にしないとことかどんどん真似しなくちゃ。
 
 
 
 
 
それからそれから、ヨガの教室で出会った素敵な女性達はみーんなナチュラリスト。
 
これは、ゆまちゃんお手製の保湿クリーム。
 
 
乾燥が気になる季節に、シアバターとかミツロウにエッセンシャルオイルをブレンドした、
お肌に優しい自然派クリーム☆
 
 
早速私もオーダーしちゃいました。
 
その人に合った特別ブレンドで作ってくれるんです。
 
 
皆さん、本当に素敵で。。。。
 
沢山刺激を頂きました。
 
もちろん癒しも^^。
 
 
慌ただしく過ぎていく12月の日々に、リラックスの大切さを学んだ、素敵な一日となりました☆ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

多肉とセダムのリース 

テーマ:日記


はじめに ++++


庭ブロを大変マイペースにしすぎて皆さんの温かいコメントを見逃し、そして、遅すぎる返信をしてしまったことに大変恐縮しております。

ブログを見に来て頂いた皆さん、並びに、優しい心温まるコメントを下さった方々、本当にありがとうございます。
そして、お返事が遅くなり大変申し訳ございません。


これからものんびりマイペースにどんぐり家族日記を綴ってゆきますが、どうぞこのマイペースゆるゆるぶりをお許しくださいませ。。。。
(今後はもう少し気をつけて、コメント欄を確認するようにいたします!ホントにごめんなさい m(_ _)m)





ようやくちょこっとだけ心にも体にも余裕が出てまいりましたので、今まで綴りそびれちゃった、っていう日記をのんびりアップさせていただきますね^^;


ちょっと旬じゃないけど、日記として記しておきたいことがあるんです。

薄れ行く記憶をちゃんと残しておくために。。



++++++++

 ある秋の日のこと。

滋賀の園芸福祉研究会の『多肉植物とセダムのリース作り』 に参加してまいりました。

 

 

 

大好きな多肉植物とセダムでのリースが作れるだなんて♪

私は説明が始まる前から、心ウキウキ、テンションが高い高い ヾ(@~▽~@)ノ

 

 

 

準備されたセダム&多肉達を見てさらに興奮です。

 

 

さてさて、材料は

*麻布 

*チキンネット

*水苔

*セダムと多肉植物の苗

です♪

 

***リースの作り方*** 

 

写真のようにチキンネットの上に麻布を置いて。

端はこんな風に折り曲げます。

 

 

 

 チキンネットと麻布の端を折って、入れ物になるように写真のように90度に端を立たせて。

 

 

 

でこんな風に、アコーディオンのようにしてゆき

 

 

もう一つの端もチキンネットと麻布を一体にして織り込み

ドーナツのように入れ物を作ってゆきます。

 

 

でこんな感じになります。

 

あらら、なんだか言葉足らず。。。説明不足でごめんなさい。

 

写真から読み取って頂けると嬉しいです^^;

 

 

でもって、中に水苔をぎゅぎゅっっと詰め込んで

 

セダムさんたち

 

 

多肉さんたち

 

を黒ポットからはずし

 

土をほぐさずそのまま水苔を敷いたリースの中にレイアウトしてゆきます^^/

 

 

こんな風になりました♪

 

多肉やセダムは株分けできるものは株分けして、上手にバランスよく入れていきます。

 

 

お隣の方のを覗いて、ほほー!って思って

いいところを盗むのも楽しい勉強♪

 

 

初級園芸福祉士のみなさんんと和気あいあいと、人生相談なんかもしながら楽しく園芸♪

 一人でするのも大好きでだけど、植物好きの皆さんとこうして集まって寄せ植え教室。

本当に楽しい時間はあっという間なんですねー^^♪

 

初めてお会いした方がほとんどでしたが、皆さんの共通は、花が好き、緑がすき♪ってこと。

 

これだけでこんなに楽しい時間を共有し合えるだなんて。。。。

 

やっぱり植物の力はすごいんだな~って改めて感じたひとときでした。

 

 

 

私のを含め、皆さんの作品。

 

どれもこれもいい味出してる~

 

 

 

この日集まった滋賀の園芸福祉士の皆さんと 記念に ぱちり☆

 

 

かわいい~

ステキ~♪

 

 

自画自賛大会 

 

 

とっても楽しい『多肉植物とセダムのリース』 の寄せ植え教室の一日でした。

 

丁寧にそして笑いが絶えないお話し満載のかなこ先生に、大感謝です。

 

簡単で、センスの光る作品を作られるかなこ先生の 寄せ植え教室、今後も期待大です。

 

次回はなんだろなー♪

 

そんな素敵なかなこ先生のブログはこちらです↓

 

ナチュラル好きのガーデニング

 

 写真の撮り方や、小物のセンス、植栽のチョイスなどなど楽しいブログですよ。

ぜひぜひご覧になって、素敵なガーデニングや寄せ植えの参考になさってみてくださいね♪ 

 

 

12月の寄せ植え

テーマ:日記

今年も可愛らしい葉ボタンを使ったハンギングバスケット♪作りました^^/
 
 
 
 
 
1ぽっとに4つほど入った小さな葉ボタンを使って、定番の冬の花苗をギュッと詰め込んだハンギング。
 
シロタエギクが氷の結晶みたいで冬らしくって大好きです^^♪
 
 
 
今年も沢山の種類の色んな葉ボタンがお店に並んでいますよね♪
 
次はちょっと大人な色いのシックな葉ボタンを使った寄せ植えしてみたいな~。。。。
 
 
 
 
色鮮やかなカルーナに惹かれて作ったカルーナばっかりのクリスマスボックス☆
 
 
100円ショップで集めた材料で作りました。
飾り棚用の正方形の木箱にアンティークぽっい取っ手をつけて
 
小さなおうちのピックは園芸店の雑貨コーナで120円くらいだったかしら^^♪
 
 
 
こちらの黄色い鉢はエコな鉢。
自然素材で固めて作ってあるため、土に埋めればそのまま土に還るのだそう。
 
2つセットで500円^^☆ 
 
ロゴとか色合いとか、元気でカッコイイ感じだったので、しゅっとしたカレックスを植えました
 
 
花摘みで寄せ植えからさよならしたお花たちは、子供たちの氷の実験に^^。
 
毎朝、『花の氷できたかな??』ってお庭へ見に行くのが楽しみの習慣になってます。
 
外は寒いけれど、お花やグリーンで華やいだ冬の寄せ植えを楽しむって本当に幸せ。
寒さに負けずに冬でも楽しくガーデニング、楽しみたいですね♪
 
次は何を植えようかな~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

梅しょうばんちゃとロマネスコ。

テーマ:日記


12月になり、毎日過ぎていく速さが一段と加速しているような毎日です。

忙しいというか、気忙しい。。。

一昨日にどっさり雪が降って、なかなか解けないこちらの雪のおかげで、

おうちの中で過ごす時間が増えて、いつもより少しゆったり、ほっこり過ごしています。

 

次男君が毎週のように風邪をひいて熱を出すので、優しいお友達が心配してくれて。

体にとっても優しい飲み物を教えてくれました。

その名は 『梅しょう番茶』

 

 

 

 

+++梅しょう番茶+++

 

*梅干し一個

*しょうゆ 小さじ1.5杯

*しょうが汁2.3滴

*番茶150ccくらい

 

 

梅干しとかしょうがとか、子供にはちょっと『美味しくない!いらない!』 とか言われちゃいそう。。。

なんて思っていたのですが、意外とうちの次男4歳は飲んでくれましたよ^^。

しかも自分から気に入って飲んでました。『はぁ~』とか言いながら 。

 

これ胃腸とか、風邪で体が弱っている時に体が欲する飲み物になるみたいです。

 

私も最近なんだかお疲れモード。

この、梅しょう番茶にすっかり癒され、心も体もほんわかほろほろです^^。。。

 

 

最近ついに出会えてうれしかった、ロマネスコ! 

 

 

去年の冬に、このロマネスコを使ったフラワーアレンジメントをテレビで見てから、

ずっと憧れだったロマネスコ君。

可愛い!絶対ステキだこの野菜。食べるのが大変惜しかったです^^;

 

 

でも食べなきゃね。。。。ということで

 

 

 

泣き泣き、このブロッコリーみたいに軸からこのごつごつしたロマネスコを外して、茹でました。

 

 

 

きゅうりを輪切りに、そして塩こうじでもんでもんで。

 

ツナ缶とマヨネーズであえました。

 

 

 

美味しいです!見た目だけじゃなかった、ロマネスコ君。

ブロッコリーとカリフラワーの中間的なというか両方のいいとこだけもらった子のようです。

触感とかさっぱり感とか実に美味しい。

 

道の駅で見つけた160円のロマネスコ。

また、買いに行こう^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教林坊 滋賀県の隠れ名所

テーマ:日記

子供が風邪とかノロとかやけどとかとかが続いてしまいすっかりご無沙汰してしまったブログです^^;
 
秋の紅葉を見に訪れた教林坊
 
 
 
 
滋賀県の近江八幡市は安土町にある教林坊は、滋賀県の方でもあまり知らない、
秋の紅葉の名所なのですよ。
 
私は7.8年ぶりに、ここへ訪れました。
 
 
 
苔むす石積みを眺めながら山の中へと進んでゆくと
 
 
 
素晴らしいモミジのアーチがあって
見上げればモミジで覆われた空。
 
 
入口のモミジの紅葉が真っ赤で素敵でした^^♪
 
 
まずはお庭の周りを散策です。
 山の中の石の小道を歩けば 
 
 
 
石の庭が上から眺められます。
こんな風に
 
 
 
苔むす庭を通り抜けて
 
 
真っ赤に燃えるモミジが美しい景色
 
 
 
小雨がやんで光が差してきて。。。
ナイスなタイミングで到着。
 
 
建物の中に入って苔ムス石の庭を、しばし鑑賞。
 
 
まだ青いモミジも 
しなやかな枝と葉がやっぱり素敵なモミジの木。 
 
 
建物脇の、真っ赤な落ち葉がかわいい
 
 
 
あと10日ほどでまっかっかになるという時の訪れました。
 
でも、この感じも好きだなー^^。
 
 
 
水琴窟に耳をかたむけ癒しの時間。
 
 
 
 
延命一字写経もございます。
 
 
なんていう字を選びましょうかね~
 
 
 
 
モミジに癒され、苔に心あらわれて
日本人であることの素晴らしさをしっかりと受け止めました^^
 
 
 
もう紅葉は終わってしましましたが、またこの季節、来年はライトアップ を見に訪れたいです。