<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

ジグザグ

テーマ:従業員Mのブログ
作業中、こんなクモの巣を見つけてついパシャリデジカメ


放射状の巣とさらにギザギザ模様。
ミシンでへたっぴなマツリ縫いしたかのようですね。
なんの為にあるんでしょうか??


家主はこちらの方。



調べてみるとナガコガネグモの幼体のようです。
ウィキによると…

"前2対と後ろ2対の足をそれぞれそろえて真っすぐに伸ばし、その配置はX字状になる。コガネグモは、この足の配置に合わせるように、網の上に糸の帯でできた白いジグザグの模様をつける。これを、クモの姿を隠すものという意味で「隠れ帯」と呼んだが、実際にその効果があるかどうかは分からない。単純に「白帯」(はくたい)と呼ぶ場合もある。なお、白帯の形は、特に幼虫の場合には円形であったり、縦一直線であったりと、様々である。"

調べている間にネット上で見た成虫のジグザクはもっとX型で整っていました。
幼体なのでちょっとヘタなのかもしれないですねアッカンベー(女の子)

(by Mかえる
庭ブロ+(プラス)はこちら

梅シロップ

テーマ:従業員Mのブログ
梅シロップ

調子にのって梅レシピ第2弾!例によって簡単です。
梅シロップはここ数年のマイブーム。毎年作っています。
水や炭酸で割ってさっぱりジュースに。暑い夏にはぴったり!
牛乳割りもとろみが出て意外とイケます。
クエン酸の効果で疲労回復にも効果があるようです。

梅500g 砂糖300〜500g
※500mlのペットボトル1本くらい…かな?

<1>梅をキレイに洗ってヘタを取ります。水気はカビを心配してよくとるように言われますが、軽く切ってある程度で大丈夫。砂糖をまぶした時に付きが良くなるのでむしろ湿っているくらいのほうがいいように思います。

<2>エキスを早く出すために梅に包丁や竹串などで穴をあけます。深くキズつけたほうが良く出ます。手間をかけずに冷凍させる方法もありますが、私はこっちのほうが香りがよくておいしいと思います。

<3>キレイに洗った保存ビンなどの容器に梅を入れ、上から砂糖をドバっと入れます。少しゆすって梅の隙間に砂糖が入って触れるようにします。
梅と砂糖を交互に入れれば丁寧です。砂糖をまぶしながら詰めればもっと丁寧ですが、エキスが出始めれば砂糖は溶け落ちるので同じことかなーと思って手抜きをしています。



<4>涼しいところに置きます。2、3日でエキスが出始めるので、毎日まんべんなく砂糖が行き渡るようにゆすります。発酵しないように注意。



<5>だいたい5~7日、砂糖が完全に溶ければできあがり。と言いたいですが全部溶けることはないと思います。梅を取り出し、残った砂糖が溶けるまで混ぜてできあがりです。一ヶ月くらい漬けて置くという人もいますが長く漬けるとトラブルの元なので私は取り出してしまいます。

白砂糖で。


キビ砂糖はこんな色に。


キレイなペットボトルなどに移して冷蔵庫で保存してください。長期保存したい場合は鍋で火を入れ、消毒した容器で密閉すれば1年くらいは常温保存できます。
今回写真少なかったですね…汗(女の子)


余談。プラムをいただいたのでプラムシロップも仕込んでみました。作り方は同じ。

こちらは初挑戦なのでどうなるかお楽しみハート2


(by Mかえる

農家さん直伝、梅ジャム

テーマ:従業員Mのブログ
梅の実のいい香り、収穫の時期ですね。
お客さまに枝を落とす前に実を取って欲しいと依頼されることがあります。
取った実はどのように使われているんでしょう?
聞いたことはないので、今度伺ってみようっと。

梅は梅酒、梅干のほかにも梅シロップ、梅ジャム、梅みそ、梅醤油、梅エキス…と
いろいろなものに加工できるんです。
わたしも毎年なにかしら作るのですが、今回は「梅ジャム」の作り方をご紹介します。熟れ過ぎてしまって梅酒などに使えない梅でもできます。ネットで検索すると手間のかかる作り方が多いですが、農家さんに教えていただいた簡単らくちんな作り方です!

梅の果肉1:砂糖0.8 ※タネを取ると果肉は半分くらいの量になります。

〈1〉多めの水に梅の実を入れ中火にかける。水から煮ること。


〈2〉沸騰しそうになったら火を弱め、しばし煮る。

〈3〉皮がめくれてきたら一度ザルにあけ、再度鍋に戻す。


〈4〉こげつかない程度に少し水を加え、タネから実を外す感じにヘラでつつきながら煮る。皮は小さくなるように叩き、灰汁、カスは取り除く。


〈5〉実がタネから外れてきたらタネを取り出し、砂糖を2〜3回に分けて加える。一度に加えないこと。


〈6〉混ぜながら煮詰め、大きな白っぽい気泡が消え、照りが出た瞬間を見逃さないように!火を消す。


〈7〉熱いうちに煮沸消毒しておいた瓶に入れ、フタをして逆さまに(フタも熱消毒できます)。できあがり!

わたしはいつも煮詰めすぎて固くしてしまいます。気持ち早めにやめるのがコツ。酸味の強めなあんずのような感じです!ヨーグルトに入れたり、紅茶に入れても。水でのばしてゼリーにしてもおいしいです。ぜひお試しくださ〜いニコニコ(女の子)

(by Mかえる

変わり咲き

テーマ:従業員Mのブログ
大分前になりますが昨年11月、住友化学園芸さんの講習会に参加したことがありました。
その時の講師が園芸研究家の矢澤秀成さんで、抽選で矢澤さんの作った品種のお花をプレゼントがありました。幸運にも抽選に当たり、苗をいただいて帰りました。
それがこれ、「変わり咲きカーネーション ”プチアンジェ”」。
ナデシコと園芸種を胚培養で作った品種だそうです。



変わり咲きというのは
花色が白から薄いピンク、そのあと濃いピンクと徐々に変わって行くということでした。わくわくして開花を待ったのですが、当初咲くのは濃いピンクの花ばかり。ちっとも変わらないじゃん!ほんとに色変わるのかしら…と半信半疑で見守っていたのですが春になりようやく本領発揮。
出ました!現在はこちら。

↓これが…


↓これに花

このように色が変化して行きます。
一度で二度おいしい?三度おいしい??
1日ごと変化があって見ていて楽しいです。花期も長くてどんどんつぼみが上がってきます。まだまだ楽しませてもらえそうです。

(by Mかえる

うわさのトピアリー

テーマ:従業員Mのブログ
トピアリーがたくさんある個人のお宅がある、という情報を
ダンナが職場の方から聞いてきました。それがスゴイんだよ、と先に見て来たダンナがいうので気になって気になって、場所も近いのでさっそく見に行ってきました。

団地を抜け、住宅街の細い路地を進むと突然現れた光景がコレです。


・・・ほんとにいっぱいある…


農家さんか地主さんなんでしょう。一面のトピアリー!
半端じゃない数です。
ただ、いっぱいありすぎてよくわからない(笑)

拡大してみました。



テディなんでしょうか、くま多いですね。お好きなのかな。


奥の右の大きいのはカッパだということですが
わたしには大仏に見えます。。。

少し離れた区画にもまだあります。


ワニかな?飛び立つ鳥も動きありますね!


敷地内には入れませんが、みなさんにも楽しんで欲しくて
外からも見えるようにしているのだとか。
ワイヤーなどは使っている様子はないので
刈り込みだけでここまで作っているようですね。すごい。
作ったご本人に会ってみたくなりました。

(by Mかえる

春色のフラクタル

テーマ:従業員Mのブログ
これはなんでしょう?



いつ見ても美しいというか妖しいというか…規則正しい螺旋、幾何学的な風貌に引き込まれてしまいます。
最近は特別なお店でなくても扱ってるのでもうご存知の方も多いかもしれないですね、ロマネスコですラブラブ(女の子)

ブロッコリーとカリフラワーのかけあわせで生まれたアブラナ科の野菜です。カリッコリーとかカリブロ、という名前で売ってるのも見かけたことがあります。苗でも売ってますね。このウズウズは花蕾。咲いたらどうなるんでしょうか???花
以前、野菜の品評会で見かけたものはこれよりももっときっちり均等にウズが巻いていて、人工的に作った芸術品のようでした。

味はと言えば、歯ごたえがあるカリフラワーって感じでしょうか。アブラナ科だな〜って味です(笑)
今回は温野菜のバーニャカウダにしていただきました。

wikiによれば栄養価はブロッコリーと同等、ビタミンCはブロッコリー、カリフラワーに劣るようです。
色は萌黄色。春色で鮮やか。

萌黄色といえば…ふきのとうが顔を出し始めましたね。

さっそく摘んできました。
こちらは天ぷらでいただきましょうか。
今日は風が強い横浜。でも春はすぐそこ。早く暖かくな〜れ♪

(by Mかえる

ゆ〜きやどんどん♪

テーマ:従業員Mのブログ
今日は予想以上の雪にびっくりでしたスノーマン1

我が家の裏山の竹林はそろって深〜〜いお辞儀。


竹の土下座の餌食になった気の毒な車…



いい大人なので家の中でぬくぬくしておこう。
と思ったんですが…

つい雪だるま。

意味なく2体も。顔がないし…

ついシロクマまで…。

乗れる大きさだよ!


ええ、全部ひとりで作りましたよ汗(女の子)

途中から雨っぽい雪に変わってしまったので
中途半端になってしまいました。

近所のお子ちゃまたちに喜んでもらえるかな〜なんて
思いながら作ったんですが朝まで残ってるかなぁ。。。

(by Mかえる
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

プロフィール

KTK.jpg

にわっし!

横浜の植木屋(有)木下庭園管理で働く従業員と社長による共同書込ブログ。
K、G、M、Q、シノベ、タカダ、ヒラノ。
仕事・プライベートを問わず日々のひとコマを書きためていきます。

(有)木下庭園管理のホームページ

ブログランキング

総合ランキング
174位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
4位 / 11人中 keep
ビジネス

最近のトラックバック