<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

採ったどぉ~♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
この前、スティックセニョールだと思って植えていたのがスティックセニョリータハート2(農業1年生さん命名☆)だったと判明!

カリフラワーだったんだけど~(笑!)

昨日「おすごと」終えて「ものぐさ菜園」巡回し・・・・!

一番大きくなったの「採ったどぉ~♪」

初物は王道「茹でマヨ♪」で頂きましたぁ~☆

美味しさは、モチのロンで~す!

あっ! これは「おらい」のロン君だったわ~(笑!)

ナスもキュウリの花も咲いたよぉ~♪ 

大玉トマトは・・・まだ小玉(よしお?!・受け流しましょう~・笑)

アイコ様も健やかに♪

エダマメ君たちもお目覚めねぇ~(茶マメ君たちのお目覚めが遅いぞっ!)目 

お庭には・・・ミカン?! じゃなくて~  シ~ランの花が~♪ 咲いて~ ますぅ~~♪(笑)

今日のオマケ☆(ホントのオマケよっ♪)

K様邸に通いながら揃っちゃったぁ~♪ 

007シリーズ♪ ダブル缶のみ、全8種☆

そして、昨日!  

筋肉マンのブリック・ベアだぁ~♪

・・・・・メーカーさん、もしかして「わたす」のブログ見てる~?!

あははっ~~~♪(マーシーさんも戦略にはまりやすいよぉ~!!!)

・・・・・どうしても、紹介料を振り込みたい時はメッセージ欄へお進み下さ~い(爆!)






庭ブロ+(プラス)はこちら

土俵入り?!

テーマ:ものぐさ菜園便り
え~~~とぉ、「ものぐさ菜園」の園長からのニュ~スです!!!

去年、ブロッコリーを植えて大仏様の頭を何個か収穫したのですが、庭ブロで菜園の先輩「農業1年生」さんのスティックセニョールを見て数多く収穫できる魅力で植えたはずなんですがぁ~!(苗購入時の様子☆)

(あれっ?!セニョールの苗の映像、消しちゃったぁ~?! まっ、良いかぁ~☆ご臨終になったオクラ君の苗が写ってるしぃ~・汗!)

株間が狭すぎる指摘を受けましたが「ものぐさ株間」のまま、大きくなってぇ~♪

「どうかなぁ~?!」っと覗いてみるとぉ~目

・・・・・「白い?!・・・・大仏君?!」

こりゃぁ~、カリフラワーじゃないのぉ~?!(ママさんに確認しても、確かに名札はスティックセニョールだったっと!)

お店の人が間違ったのか? 納入業者が間違ったのぉ~?!

・・・・・まっ! 良いかぁ~♪ これも美味しいし~(単純!・笑)

キューリー夫人は素直に真っ直ぐ☆

最初に実をつけたピーマンは・・・・

なんか、あかずきんちゃんに出てくるオオカミのお婆さんみたいぃ~(笑)

ジャガジャガちゃんは花目が出てきたよん♪」

ブルーベリーも去年より多く実が付き始めましたぁ~☆

新入り組はナスて去年は植えなかったかのナス三姉妹(笑)

そして苗で失敗し、オクラ(遅れ)を取ったミスターオクラ君は婆様が種から発芽させた苗に期待しましょうねぇ~☆

・・・・・・そろそろ、K様邸の庭の主、ガマ親分と~☆(片付けしてたら、レンガの下から出てきたよん♪三度目だけどビックリ!!!)

カリフラワー大仏様の夏場所土俵入りが見られるかなぁ~?!

(こちらもお庭のリフォーム、K様邸のサークル部掘削開始状況デジカメ

あははっ~~~~



初夏の「ものぐさ菜園」♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
おはようございま~す♪

先日の金環日食を背負うクマさんで~~す(笑)

現場に向かう途中の資材屋さんで砂とセメント調達中にデジカメ

光力が弱いせいか陰の輪郭がぼやけているのは気のせい?!(老眼かピンボケ?!・笑)

今朝は雨上がり待ちで、ちょいとゆっくりめの朝で~す☆

現場が忙しくて、ほんとの「ものぐさ」に成りつつある最近の菜園の様子でも♪

ほとんどママさんとニュ~メン婆様にまかせっきりの菜園は。

優等生の「絹サヤ子」さんは今年も白いお花が咲いて、2~3個実が着き始めてたよん♪

ネギ君たちは久々の園長登場で起立状態!(笑)

農業1年生さんから指摘を受けたスティックセニョールの株間は・・・・そのままっ!(ものぐさたる所以!・汗)

ジャガジャガ君たちは今年は芽出しが早く、婆様さっそく芽掻きをしてくれましたぁ~☆

北風が当たる場所に植えたキュウリ~夫人達はお揃いの白い襟巻きで元気で~~す♪

プランター組のミニトマトのアイコちゃんは地植えの大玉トマトより大きくなってるよぉ~!

(もしや?!苗を間違った?!!!)

婆様担当エリアは~。  

角田からもってきたキタアカリも芽を出して、あとはサラダ菜?!・・・・・聞かないとわかりませ~ん(笑)

あとはナスとエダマメと去年爆発失敗したスイカを植える予定♪

ミスターおくら君は養生中だけど、瀕死の状態(汗!) 苗を補充するか思案中で~す。

まずまず、「親は無くても子は育つ」のねぇ~~~

あははっ~~~~





ものぐさ菜園スタート♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
宮城県も、やっと春らしくなってきたよぉ~♪

思えば今年の春はずいぶん足踏みして「おらいの再生の庭」に来てくれるのも時間が掛かったねぇ~。  

去年植えたアジサイ「隅田の花火」も芽吹いてきたでスミダっ♪

あはっ!(汗)

土曜日はK様邸のデッキ工事してもらってたNさんのお手伝いで山形へ行ってきたよぉ~車

この冬の雪が2階の屋根から落ちてカーポートの折半屋根がこんな状態に~!!! 

折半屋根がこんなことになっちゃうなんて初めてみたわぁ~!

さすが雪の多い山形っ!!!(や~ねぇ~・・・・って一応使っておこっ・笑)

昨日の日曜はちょいと前から痛み出した腰痛のため、お休みだったママさんを引っ張り出してK様邸のお手伝いをしてもらいましたぁ~。

広縁の前に付いた広縁デッキ(笑)がステップも付いてお庭に出やすくなったかなっ♪

ブロック50本、レンガ100本、古いブロック塀の高圧洗浄そして既存木部の防腐塗装と力持ちのママさんに頑張ってもらっちゃったぁ~☆ペコペコ

日当のお昼ご飯(いずれご紹介しますねぇ~☆)の後はホームセンター寄って帰って来ましたぁ~。

まだ、苗の種類は少なかったけど、去年より遅いスタートになった「ものぐさ菜園」用に「絹サヤ子さん」と今年は農業1年生さんに習ってミスター「スティックセニョール」をお迎えしましたよぉ~♪(笑) 

赤いクマさんのママさんは「おすごと」早くて、牛糞混ぜて耕して、虫除けマリーゴールド植え付けて、苗もあっという間に植えちゃったぁ~☆

腰痛のクマさんは今日は終始、現場監督! あははっ~~~!

ふくらみ増してきたセイヨウシャクナゲの蕾を眺めながら、今年の「ものぐさ菜園」スタートで~す☆

(・・・・・・今日のブロック積みは諦めて、これから病院行って来よっと・汗!)




恥ずかしがりやのホテイさん♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
まだ頑張ってる夏野菜組のピーマン君♪

その中に面白~い形のピーマン君がありましたよぉ~☆

ウッチャンナンチャンのナンチャンみたぁ~い♪

・・・・と初めは思ったのですがぁ~

逆さにしてみるとぉ~~!!!  

オヘソも付いてるし~~♪(笑)

いちおう、上からも~

(他意はございませ~~ん☆)

あははっ~~~♪

「恥ずかしがりやのホテイさま」で~~すハート2(笑)

・・・・・・・オレンジ色だったら、どっかで見たことある体型?!!!(汗)

朝焼けの光りの中に~♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
昨日の朝焼け♪ 

朝焼け~の光りの中に 立つ陰は~♪(ミラーマン、知ってる人 いるかナァ~?!・笑)

ふらりと一応 「ものぐさ菜園」を一回り・・・・・・・

ママさん、日曜日に雑草取りしてくれてスッキリしたけどぉ~

・・・・・・ほんとの「ものぐさ」になりつつあり・・・・・・・・・・・汗!

主の少なくなった虫除けマリーゴールドは全然元気!!!

でもね♪

頑張ってるお野菜さん達

オクラの花も咲いてたよぉ~♪

背丈が高くなって 折れちゃったピーマンの枝を 一輪挿しに~♪(一枝挿しだねぇ~・笑) 

実も日増しに大きくなって、まだお花も咲いてるよぉ~☆(ものぐさ水耕栽培だぁ~♪)

ミラーマンじゃなくてピーマンだったのねぇ~~~~(爆!)





セルリアックでポトフだよん♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
「ものぐさ菜園」は どうやら秋休み?!の様相・・・・汗!!!

それでもピーマン君やま~だ頑張ってるトマトさんがたま~に収穫できま~す♪

そんな「ものぐさ菜園」で久々の卒業式♪ 5月頃に産直で見つけた「セルリアック」

セロリの仲間だそうですが茎や葉は苦味があるそうでボール状になった根元を使うとか。

ソフトボールくらいになるそうですが成長が遅くテニスボールにもなってないなぁ~(汗!)

2苗の一つを試しに起してクマさん料理をしてみましたよぉ~~(笑)

セロリの香りで思いついたのは「ポトフ♪」

まずはセルリアックを薄く輪切りに~☆

冷蔵庫のお野菜さん(ジャガイモ、タマネギ、ダイコン、キャベツ、ピーマン・・・)の半端をぜ~んぶぶち込んでぇ~。

やっぱり冷蔵庫にあったウィンナー入れてぇ~

ニンジンさんが無かったので赤いの「ものぐさ菜園」のトマトで代用♪

コトコト♪ 美味しそうな音を聞きながらプランプランしましょうかねぇ~☆

ママさん「おすごと」から帰ってきたら頂きま~~す♪





?なオクラ君☆

テーマ:ものぐさ菜園便り
「キュウリ~夫人」が卒業してしまった「ものぐさ菜園」は・・・・・・・

「にこちゃん大王」のピーマン一族と「ミスターおくら君」が元気ですが 寂しくなってきましたぁ~汗

秋の菜園計画が出来ずに本物の「ものぐさ」になりつつあり・・・・・・

耕してはいたものの夏バテ知らずで復活してきた雑草たちを見て見ぬフリ(笑)

ミニトマトも大玉トマトも疎らになってきたわ~

今朝の収穫?!

????

以前 こんな雲をみたけどぉ~!

なんで こんなんなったかは「クエッションマーク」で~~す。 

不思議な 恥ずかしがり屋さんの「おくら君」で~~す♪ あははっ~~~

オクラの花が咲いたよ♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
やっと見れた恥ずかしがりやのオクラの花。

昨日咲いたのやっと見れましたよん♪・・・・・・・・・?!!!!





・・・・・・ってブログをだいぶ前に書いてたら

せっかく撮った画像を間違って消してすまったぁ~汗・・・・・・・・汗!

でも昨日お休みだったママさんが撮ってくれましたよんデジカメ音符 

命短き 黄色の ハンカチ?! じゃな~い! オクラの花☆ 

モミジの幹には アブラゼミが  

ちょっと変なかっこうでじっとしていたとか・・・・・

きっと 最後の力を振り絞って羽でも樹から落ちないようにしがみついていたのかな?!

夏も もう終っちゃうんですねぇ~



緑の一族♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
暑くないのは助かりますが な~んかパッとしないお天気が続いていま~すくもり雨

「ものぐさ菜園」は なかなか雑草取りも出来ずに緑色の塊になりつつあり・・・・・汗!

成長も涼しさのせいか遅れ気味ダウン

そんな中でも「にこちゃん大王一家」は元気で~すアップ

ほ~ら みんな 緑顔!かえる

今日の収穫は にこちゃん大王、キュリー夫人 そしてママさんの実家から株分けしてもらったニラの新芽をカットしましたよん♪

立ち込めるニラの香りが食欲をそそる~~。

雑草取りとネギの植え替え、そして これも撒かなくちゃ~!!!

ニラだけじゃポパイに成れないぞぉ~☆ 

ネっ♪ オリーブ~ハート2

あははっ~~~
<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧