1  |  2  |  3    次>    

一番星とお月様☆

テーマ:自然からの贈り物
もう 明日は 大晦日汗(男の子)

明日からまた寒気が入りさぶ~くなるとか?!

そんな 大晦日イブの 今朝の日の出前

一番星とお月様が 澄んだお空に煌々と輝いていましたよん  

きっと 明日は 天気が崩れるだろうから 今年最後の お月様かなぁ~月

「おすごと」帰りの晩や夜釣りでも・・・・今年も やさしい輝きで 照らしてくれましたねぇ~

「あ・り・が・と・う」・・・・・そして 来年も 宜しくネ音符

輝くオトコのサイダー飲んで いろいろあった今年の大晦日を迎えましょうかぁ~~アップ

来年は 輝くオトコにウインク(男の子)(どこが~?!)

あははっ~~~音符




 
庭ブロ+(プラス)はこちら

人生には?!

テーマ:ちょいと「おすごと」
人生には・・・・上り坂もあれば~

下り坂も ある!

そしてぇ~~

「まさかビックリマーク」という「坂」もあるぅ~~~病気(男の子)

あははっ~~~!!!

先日 穴掘り手伝いで 手首がぁ~~~パー

腱鞘炎ですって(注・クマさんの手ではないベア~)

剣道やってたとき以来 久しぶりに やってすまいますたぁ~かえる

みなさん! 事にあたる前には十分な準備運動を いたしましょう~走る

こんな風に~~ 

あれっ?!どっかで見たことある方々が写ってるぞぉ~目

(デジカメの画像整理してたら出てきましたよん♪)

坪沼の収穫祭の時のだぁ~



・・・・・・・・もしかして?!下り坂ですれ違った人は 上り坂 なのですねぇ~~~

ラーメンWalker in 天童♪

テーマ:イケ麺パラダイス
庭ブロ仲間のdoraさんも山形のラーメン情報を発信していますが(食ブロ仲間でもあるとか・・・?!・笑)

以前doraさんから紹介されたラーメン屋さんに行ってから山形のラーメン探求に勤しむ「わたす」で~すラブラブ(男の子)

必要条件のお弁当なしの日にお山を越えたら お昼はどこのラーメン屋さんにしようかとウキウキ音符

今マイブームのラーメンは蕎麦屋さんで出している中華ソバかなぁ~アップ

蕎麦処の山形の蕎麦屋さんがあえて出しているラーメン!興味ありますよねぇ~

今日は「天童」の2軒をご紹介しま~す

まずは天童温泉街にあり観光客にも有名な「手打 水車生そば」さんで~す。

広重美術館の向かい側に水車があるのですぐに分かりますねぇ~チョキ

ここの「元祖 鳥中華」はなんとかB級グルメのT.V番組で全国6位になったとか

ジャジャ~ン これで~すデジカメ

すっきりしたダシ汁に和風のきざみ海苔、揚げ玉、カモ肉カモォ~~?!(残念!鳥肉ですって~・笑)

たぶん特製の七味をかけて食べたら 食べ終わってしばらくは ポカポカの余韻が口の中に残り あぁ~また食べたいと思う中華ソバでしたぁ~♪

さてさて、もう一軒の和風ラーメンは R13号線からちょっと東へ入ったところにある「泰光」(たいこう)さん

ここも本来お蕎麦屋さんですが情報誌によると「たぬき中華」がお勧めらしい

狸だけに親近感のあるタヌキちゃんの置物が迎えてくれま~す(笑)

で、これで~すデジカメ

和風だしがほんとうに抵抗無く胃袋へ~

たぬきの名称どおり 揚げ玉ときざみネギの食感がとってもマッチング~~!(ちぃと古いですが・笑)

いやいや甲乙つけがたい蕎麦屋さんのラーメン

山形 恐るべしで~す

ラーメンWaikerは 今度は何処へ~ハート2



第九を聴きに♪

テーマ:ブログ
昔は 「だいく」と聞くと 大工さんを連想するぐらい クラッシクには程遠い「わたす」でしたが~(笑!)

4年ほど前から 伯母のお誘いで この時期 仙台フィルの「第九」の演奏会を聴いてま~す音符

伯母は 東京暮らしの時代から年末の恒例行事としていたようで、伯父が他界し東京を引き払ってから親戚の多い地元へ戻ってきてから10年が経ちますが こちらでも毎年聴いて年末を迎えているのです。

仙台に出てくるのが楽しみの一つのようで今年も「良かったら2人で」とだいぶ前から「わたす」よりデジタルな伯母のパソコンで打ったお手紙とチケットを頂きましたぁ~チョキ

今年も23日に、夜は光のページェントで賑わうであろう定禅寺通りの「東京エレクトロンホール」で観てきましたよんチョキ(仙台なのに「東京」なのぉ~と。昔から呼んでいる「県民会館」の方がピンとくるのに命名権を売る県のお家事情・・・これも時代ですかねぇ~)

毎年この特別演奏会は指揮者とソリストが違い、同じ「第九」なのに違ったものを聴いた感があるのも楽しみの一つで~す(去年のバリトンの人はパパイヤ鈴木に似てたなぁ~・笑!)

演奏中は撮影禁止なのでチューニング中の様子と演奏後の合唱団退場の様子で~すデジカメ 

「歓喜の歌」の歌声には今年も体を通し心のを揺さぶられましたぁ~アップ

人間の声のなんと素晴らしいことか!!!どんな楽器より凄いなぁ~と思いますビックリマーク

一年の いろんな場面が思い浮かび そして自然と「感謝」の念が湧いてきます。

会館を出た脇道では今宵のサンタのパレードに参加の人々がリハーサルをしてましたよぉ~音符 

みんなみんな、それぞれの場面で一生懸命 頑張ってるんですねぇ~星

冬将軍も お見えになり翌日と今日はどっさりのホワイトクリスマスになった仙台で~すスノーマン2

再生の朝♪

テーマ:ブログ
「冬至」の翌朝晴れ 荒れた天気は治まったけど ちょっと風が強い朝クラッカー2

今日から日が 少しずつですが 長くなるんですねぇ~音符

自宅の2階から見えた今朝の朝焼けで~す  

日が長くなると実感できるのは まだまだ先だと思いますが

なんだかちょっと嬉しい気分ウインク(男の子)

個人的にも いろいろあった今年ですが 残り少ない一日一日を 頑張りましょう~~アップ

今日は冬至☆

テーマ:食いしん坊倶楽部
昨日の午後からお空は曇り始めて、今日から明日にかけては大雨とか雨(皆既月食見られずに残念!実際、我が家のお庭は降った雨が掃けきれず池になってますたぁ~!・汗)

今朝は職人さんとの打ち合わせのため朝の6時にレッツラ~!車

まだ暗~い いつものコンビにで~すコーヒー

結局 カーポート組み立てはあさってに延期し打ち合わせのみにしますたぁ~メガネ(この時期の悪天候は恨めしい~~かえる

さてさて、そんな冬至の夜の楽しみは~お酒ラブラブ(男の子)(毎日でしょ!)

「一日 二杯のぉ~ 酒を 呑み~~♪」(二杯では済まないですけどぉ~・笑)

「肴は とくに~ こだわらず~~♪」(旬で新鮮なものが良いなぁ~・・・結局、こだわってんじゃん・あはっ!)

「マイクがぁ~来たなら 微笑んでぇ~~♪ 十八番ひとつ~ 唄うのさぁ~~♪」(あははっ~~!!!)

秋には 栗もいっぱい頂きましたが この時期になるとぉ~「甘栗」さんの登場ですねぇ~チョキ 

それから メインを待つまでの間~(メインデェッシュあるのぉ~~?!・笑)

ギンナンちゃんも お塩を つけて頂きま~す♪(食べ過ぎはダメよん!)

・・・・・栗の殻・・・・・ギンナンの殻・・・・・・星!!!!

「くるカラ」に対抗して・・・・・「くりカラ」や「ぎんカラ」は どうかしらぁ~?!と おバカなことを考えながら冬至の夜長に晩酌している「わたす」で~~す(ぎんカラ 痛そうだし~・笑)

トラックバックでバックオーライしか言えない「わたす」なので?!胡桃の殻を利用した「くるカラ」については ちいさんかRuiさんのブログを見てみてくださいねぇ~パソコン

あははっ~~~音符

かぼちゃ食べて、ユズ湯入って 早く寝よぉ~~~~zzz






雰囲気だけでも?!

テーマ:ブログ
いやぁ~!今度の金曜日は もうクリスマスイブですねぇ~~~(汗!)クリスマスツリー2クリスマスベル2

せめて・・・・・・・雰囲気だけでも~サンタ2

庭ブロでは 素適なリースも いっぱい紹介されてるのでお恥ずかしいですが~汗(男の子)

最近 お客様の現場で使おうと あるものを探しながらホームセンターや100円ショップを ウロウロ!(笑)

ママさんと買い物しながらホームセンターでもキョロキョロ目なぜか、クリスマスリースのコーナーで嵌ってしまい いろいろと衝動買い汗

買えば○千円もするみたいですが 作ってみましたよん

余った材料と鉢植えの観賞用トウガラシの実を利用して もう一品

どうでしょうかねぇ~~?!

気分だけでも 世間並みにぃ~~ あははっ~~音符

・・・・・・・・・どうか・・・「クルシミマス」だけには なりませぬように~~~~爆弾



青空と幸せを呼ぶクローバー♪

テーマ:ちょいと「おすごと」
今日は 宮城も山形も 青空いっぱいの良いお天気晴れ

山形の 空を 刷毛引き仕上げしてみましたぁ~~~音符  あははっ~~~音符(ワイヤーメッシュ入れてないけど~・笑!) 

S様邸は 壁の仕上げとカーポートと植栽を 残すだけとなりましたよんチョキ 

「後悔したくない」と「幸せを呼ぶクローバー」をテーマに施工を進めさせて頂きました~

インターロッキングの土間にクローバーを入れ、届いた表札にも「幸せ」がクローバー

取付位置を確認いただき、今日のメインイベントは~~クエッションマーク

何かを作ってもらいましたよぉ~(ご主人 結構 はまってましたぁ~・笑)

完成したら 良い場所に設置しましょうねぇ~グッド

もうちょっとの お楽しみということで~~

(ご主人さんから 美味しいラーメン屋さん情報頂きましたぁ~☆ エヘへッ♪)

冬の華☆

テーマ:自然からの贈り物
「今年 最初の 雪の華を~~♪」

と鼻歌歌いながら ハンドル握っていつもの作並街道車 あははっ~~♪

先日降った初雪の翌朝の「鳳鳴四十八滝」付近 

お山は雪化粧  雪のお花が 満開でしたぁ~~スノーマン2

でも・・・・・・・やっぱり  さ・ぶ・い~~~~病気(男の子)

帰りは山形は東根より望む夕陽に照らされた奥羽山脈

あそこら辺を越えて 帰りま~すおうち

今日も安全運転で 頑張りましょ~~☆

ロンとたこ焼きと「わたす・・・たち」♪

テーマ:食いしん坊倶楽部
昨日は初雪が降りさぶ~くなった仙台で~す(富谷はもっとさぶ~い・汗!)

何度か登場させてもらってる我が家の愚息「ロン君」は ヨーグルトも好物

食べ物欲しい時だけ 特に愛嬌を振りまきお得意の「ちょうだい、ちょうだい音符

このブレブレぶりで 彼の興奮状態が分かります(笑)

「お~い、お顔に付いてるロン・・・じゃない! よん音符」 あははっ~ 

飼い主は・・・・・こちらに 大興奮ビックリマーク 

どっかでブログを書いてた頃?!、一度紹介したことがある南小泉は及川商店さんの「たこやき三兄弟」(注・そういう商品名ではございません・笑)

串に刺さった「たこ焼き」で~すハート2

どちらも至福な時は一瞬で・・・・・・・・「ごっつぉ~さま~!」(TOMMOさん風・笑!)


1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧