この花・・・どう思いますか(^^)k
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/26 08:30
桜の時期になりました。
以前も・・・桜色のクリスマスローズについて、アップさせていただきましたが、今回のクリスマスローズは・・・うすいピンク系です。

これといった・・・特徴のないところが、特徴なんでしょうか?
萼の裏側です。

うす~いピンクのベインが入っています。なんと言っていいのか、ふわ~って感じですね^^
しかしこの花・・・・

二輪で見ると感じが変わってきます。
春らしい感じがして、私は好きですが、一輪ではちょっと見応えが無い花なのかも知れません。しかし・・・このような花、見落としがちなんですが、大きな株に育ててたくさんの花を付けると、見応えのある一鉢になると思います。
クリスマスローズもいろいろな花が有って、花選びに慎重になってしまいますが、いいな~って思った花が一番の花だと思います。
後は・・・愛情を持ってふれあうと、きっと応えてくれると思います。
自分の花に出会えるとたのしいですね^^v
以前も・・・桜色のクリスマスローズについて、アップさせていただきましたが、今回のクリスマスローズは・・・うすいピンク系です。

これといった・・・特徴のないところが、特徴なんでしょうか?
萼の裏側です。

うす~いピンクのベインが入っています。なんと言っていいのか、ふわ~って感じですね^^
しかしこの花・・・・

二輪で見ると感じが変わってきます。
春らしい感じがして、私は好きですが、一輪ではちょっと見応えが無い花なのかも知れません。しかし・・・このような花、見落としがちなんですが、大きな株に育ててたくさんの花を付けると、見応えのある一鉢になると思います。
クリスマスローズもいろいろな花が有って、花選びに慎重になってしまいますが、いいな~って思った花が一番の花だと思います。
後は・・・愛情を持ってふれあうと、きっと応えてくれると思います。
自分の花に出会えるとたのしいですね^^v
クリスマスローズの古葉きり(^。^)
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/25 08:30
この間の3連休の最終日・・・クリスマスローズのメンテをしました。本当は庭掃除のつもりだったんですが^^;)
早咲きのクリスマスローズはすでに満開ですが・・・これからが本格的な花の時期なのかもしれません。クリスマスローズの古い葉を切りました。
葉っぱを切る際に、クリスマスローズは細菌などの病気にかかりやすいので・・・注意が必要です。
①なるべく清潔なハサミを使う
②ハサミを消毒・殺菌する
この2点は・・・心がけています。ちなみに・・・ハサミ買ってもらいました(エヘヘ^。^)

庭のクリスマスローズはこんな感じです。

雪深い信州・・・意外と葉っぱが花芽を守ってくれる効果が有るように思います。天候と状況を考えて、古い葉を切るようにしています。
散髪後は・・・・

こんな感じで~す^^株下が見えるとスッキリします。クリスマスローズの存在感もグッと増してきます。葉の切る位置は、株下から2~3㎝位のところで切る事がおススメです。
このクリスマスローズ葉の痛みが・・・花芽を守ってくれました^^

散髪後は・・・・

まだ背が低く・・・可愛いクリスマスローズです。花芽は7本有りました。この『イエローss』多産系でした。以前この一つの株から325個の種を取ってしまいました(反省)
こちらは・・・ピコティーです。

散髪後は・・・・

昨年初花のクリスマスローズなんですが、今年は花芽一つのみです。しかし・・・花は大輪でした。楽しみな花です^^
次は・・・散髪倶楽部です。




さっぱりしました(スカッツ)
葉の影になっていた花たちが、葉を切る事で表に出て来ました。
そして、クリスマスローズはこの立ち姿が・・・

趣きがあって、何とも言えません^^


クリスマスローズと福寿草・・・もうすぐ信州も、春本番です^^v
早咲きのクリスマスローズはすでに満開ですが・・・これからが本格的な花の時期なのかもしれません。クリスマスローズの古い葉を切りました。
葉っぱを切る際に、クリスマスローズは細菌などの病気にかかりやすいので・・・注意が必要です。
①なるべく清潔なハサミを使う
②ハサミを消毒・殺菌する
この2点は・・・心がけています。ちなみに・・・ハサミ買ってもらいました(エヘヘ^。^)

庭のクリスマスローズはこんな感じです。

雪深い信州・・・意外と葉っぱが花芽を守ってくれる効果が有るように思います。天候と状況を考えて、古い葉を切るようにしています。
散髪後は・・・・

こんな感じで~す^^株下が見えるとスッキリします。クリスマスローズの存在感もグッと増してきます。葉の切る位置は、株下から2~3㎝位のところで切る事がおススメです。
このクリスマスローズ葉の痛みが・・・花芽を守ってくれました^^

散髪後は・・・・

まだ背が低く・・・可愛いクリスマスローズです。花芽は7本有りました。この『イエローss』多産系でした。以前この一つの株から325個の種を取ってしまいました(反省)
こちらは・・・ピコティーです。

散髪後は・・・・


昨年初花のクリスマスローズなんですが、今年は花芽一つのみです。しかし・・・花は大輪でした。楽しみな花です^^
次は・・・散髪倶楽部です。





さっぱりしました(スカッツ)
葉の影になっていた花たちが、葉を切る事で表に出て来ました。
そして、クリスマスローズはこの立ち姿が・・・

趣きがあって、何とも言えません^^


クリスマスローズと福寿草・・・もうすぐ信州も、春本番です^^v
春色のクリスマスローズに誘われて^^
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/22 10:26
今朝の日差しは・・・庭に出る合図?^^v
気持ちの良い朝です。こんなクリスマスローズが咲いています^^k
『レモンイエローsd』

あわ~い黄色も春を感じさせてくれますね^^v

さあぁ~~^^元気をもらったところで・・・庭に出よ~~v^^v
お掃除・お掃除・楽しいな~♪テンション上がりまくりのさとちゃんでした!^^!あはっ(だれ?)
気持ちの良い朝です。こんなクリスマスローズが咲いています^^k
『レモンイエローsd』

あわ~い黄色も春を感じさせてくれますね^^v

さあぁ~~^^元気をもらったところで・・・庭に出よ~~v^^v
お掃除・お掃除・楽しいな~♪テンション上がりまくりのさとちゃんでした!^^!あはっ(だれ?)
自分らしさを求める交配v(^^)v
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/18 08:30
クリスマスローズの栽培を始めて・・・自分の花を創ってみたい^^
なかなか出来ないと分かっていても、いつか出来るはず・・・そう思っています
今年の正月『オレンジヘレボの会』を立ち上げました。会員は約1名(エヘヘ)私一人です^^
それでいいのだ~(バカボンのパパ?)と思っています。
今までいろいろと、クリスマスローズを見て来ましたが・・・まったくのオレンジ色のクリスマスローズを見た事が有りません。

この花は『アプリコットdd』です。オレンジに見える感じがしますが、黄色がかったり、杏色のグラデーションのような・・・完全なオレンジでは有りません。
オレンジ色の花を創るには、アプリコットから入るべきか・・・
それとも、赤みが有る黄色から入るべきなのか・・・

悩んでしまいます(-。-;)はぁ~
しか~し^^悩んでいても仕方ありません^^自分が考えた通り・・・まず行動です(^^)k
それでも創りだす事って・・・おもしろいことだと思います。
今までに無い花色を創りだして、喜んでもらえるように・・・『オレンジヘレボの会』会長でがんばります。
それが自分らしさを求める事なのかもしれません(ちょっとおおげさ~)
なかなか出来ないと分かっていても、いつか出来るはず・・・そう思っています
今年の正月『オレンジヘレボの会』を立ち上げました。会員は約1名(エヘヘ)私一人です^^
それでいいのだ~(バカボンのパパ?)と思っています。
今までいろいろと、クリスマスローズを見て来ましたが・・・まったくのオレンジ色のクリスマスローズを見た事が有りません。

この花は『アプリコットdd』です。オレンジに見える感じがしますが、黄色がかったり、杏色のグラデーションのような・・・完全なオレンジでは有りません。
オレンジ色の花を創るには、アプリコットから入るべきか・・・
それとも、赤みが有る黄色から入るべきなのか・・・

悩んでしまいます(-。-;)はぁ~

しか~し^^悩んでいても仕方ありません^^自分が考えた通り・・・まず行動です(^^)k
それでも創りだす事って・・・おもしろいことだと思います。
今までに無い花色を創りだして、喜んでもらえるように・・・『オレンジヘレボの会』会長でがんばります。
それが自分らしさを求める事なのかもしれません(ちょっとおおげさ~)

多産系・・PART2(^^)v
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/16 08:30
この花・・・よ~く見ると、多産系でした。

雌しべは9本^^きっとたくさんの種がつく事だと思います。
ところで・・・多産系で盛り上がっちゃいましたが^^k
多産系=良い花 という事でなく、自分がクリスマスローズの栽培、取り組みについての事ですので、お間違いないように・・・よろしくお願いいたします^^k
クリスマスローズは、趣味性が強い花だと思います。自分が『いいな~』って思った花が、最高の花なんだと、さとちゃんは考えますv(^^)v


この花はsdです。
最近清楚な花に憧れています。
クリスマスローズのシーズンもあと少しになりました。いい花をたくさん見たいと思います。
それでは・・・ モ~ この辺で。。

雌しべは9本^^きっとたくさんの種がつく事だと思います。
ところで・・・多産系で盛り上がっちゃいましたが^^k
多産系=良い花 という事でなく、自分がクリスマスローズの栽培、取り組みについての事ですので、お間違いないように・・・よろしくお願いいたします^^k
クリスマスローズは、趣味性が強い花だと思います。自分が『いいな~』って思った花が、最高の花なんだと、さとちゃんは考えますv(^^)v


この花はsdです。
最近清楚な花に憧れています。
クリスマスローズのシーズンもあと少しになりました。いい花をたくさん見たいと思います。
それでは・・・ モ~ この辺で。。