夜遊び
テーマ:地域情報 山形
2014/02/22 21:51
今日から冬の国体が、蔵王で始まりました。
蔵王のジャンプ台ではテストジャンパーとして、あの沙羅ちゃんが飛んでいました。でも、多分テストジャンパーを超えることできなかったでしょうね。
私たちは夜遊び

ほとんど貸し切りのナイターでした。

氷点下8度、サラサラです。















蔵王のジャンプ台ではテストジャンパーとして、あの沙羅ちゃんが飛んでいました。でも、多分テストジャンパーを超えることできなかったでしょうね。
私たちは夜遊び

ほとんど貸し切りのナイターでした。

氷点下8度、サラサラです。















かつての旅籠を
テーマ:地域情報 山形
2014/02/22 01:41
2月になってからは、いつもの冬に…
雪の量は少ないものの、今日の積雪は6mにせまる月山の麓

その麓の温泉街に、やわらかな灯火が灯りました。

山形県月山の志津。月山詣で栄えた宿場町を再現しています。

毎年6mは積もるという積雪を、そのまま削って、かつての街並みを再現しています。

あぁ~
そろそろ冷えてきたので、暖まろうかなぁ
雪の量は少ないものの、今日の積雪は6mにせまる月山の麓

その麓の温泉街に、やわらかな灯火が灯りました。

山形県月山の志津。月山詣で栄えた宿場町を再現しています。

毎年6mは積もるという積雪を、そのまま削って、かつての街並みを再現しています。

あぁ~
そろそろ冷えてきたので、暖まろうかなぁ
カイジュウくん復活
テーマ:地域情報 山形
2014/02/11 21:19
カイジュウくんこと「樹氷」は、日本海からの湿った凍らない水滴と風が吹きつけることで成長していきます。雪が降るからではないんですね。

今年はマイナス18度からプラスの2度まで、この気温差に耐えてくれたカイジュウくんが生き残ってくれていました。

今日はマイナス9度。しばらくは楽しめるかなぁ。

今年はマイナス18度からプラスの2度まで、この気温差に耐えてくれたカイジュウくんが生き残ってくれていました。

今日はマイナス9度。しばらくは楽しめるかなぁ。
復活!温度差マイナス15度
テーマ:地域情報 山形
2014/02/06 00:09
先日訪ねたカイジュウランドから今日

見た目は変わらないようですが…

マイナス16.6度

カイジュウくん復活の兆し

見た目は変わらないようですが…

マイナス16.6度

カイジュウくん復活の兆し
何に見える? カイジュウ ランド
テーマ:地域情報 山形
2014/01/30 19:43
春先の様な、穏やか~な天気でした。

声が聞こえてきませんか

自然が育むカイジュウくん

皆さんは、何に見えますか

気温マイナス2度
春
今日、またひとつ年輪が増えてしまいました。

声が聞こえてきませんか


自然が育むカイジュウくん

皆さんは、何に見えますか


気温マイナス2度


今日、またひとつ年輪が増えてしまいました。
氷点下10度の初詣
テーマ:地域情報 山形
2014/01/03 14:53
お正月はいかがでしたが?
ときおり晴れ間は見せていたものの、雨雪のすっきりしない山形でした。
しかし、今朝はトリの声も聞こえるし…
窓を開けてみると、ピカピカ
初詣















たどり着いた先には…

冷凍庫より


蔵王山頂付近に鎮座する、お地蔵さまに初詣

今年もケガなく、楽しめますように…

お賽銭箱には、スキーが着いているんですね
カイジュウくんはというと

大きくなりましたね~

元旦辺りは、強風などの悪天候でロープウェイも動かなかったとか

今年のカイジュウくん、このままいくとゴジラよりデカくなるかも?
ときおり晴れ間は見せていたものの、雨雪のすっきりしない山形でした。
しかし、今朝はトリの声も聞こえるし…
窓を開けてみると、ピカピカ

初詣















たどり着いた先には…

冷凍庫より



蔵王山頂付近に鎮座する、お地蔵さまに初詣

今年もケガなく、楽しめますように…

お賽銭箱には、スキーが着いているんですね

カイジュウくんはというと


大きくなりましたね~

元旦辺りは、強風などの悪天候でロープウェイも動かなかったとか

今年のカイジュウくん、このままいくとゴジラよりデカくなるかも?
カイジュウくんがやってきた
テーマ:地域情報 山形
2013/12/28 18:43
年の暮れを迎えて、本格的な冬がやってきました。
今日も20~30cmは降ったかなぁ
山の上では、カイジュウくん成長中

ここのところの寒波で、ぐんぐん肥えてきたみたい

横筋の模様は、風の強さを感じますね。

それぞれ自然が作り上げる表情…
どんなカイジュウに見えますか?

この時期に雨が降らなかったので、今年はと~ってもいいかも
今日も20~30cmは降ったかなぁ
山の上では、カイジュウくん成長中


ここのところの寒波で、ぐんぐん肥えてきたみたい

横筋の模様は、風の強さを感じますね。

それぞれ自然が作り上げる表情…
どんなカイジュウに見えますか?

この時期に雨が降らなかったので、今年はと~ってもいいかも

ソチの空へ
テーマ:地域情報 山形
2013/12/26 21:10
山形の蔵王温泉スキー場には、日本で最新式のジャンプ台があります。

ソチ五輪の直前に開催される女子WCがおこなわれる注目の台です。FISの新規格に対応し、緩やかにカーブするクロソイド曲線を導入。W杯開催基準で義務化されている冷却装置も設置するなど、ソチ五輪と同じ規格で設計されています。
今注目のジャンパー「高梨沙羅」選手も、まもなくこの台を飛ぶことでしょう。
ソチの空へ Take off!
しかし、いい天気だったなぁ

ソチ五輪の直前に開催される女子WCがおこなわれる注目の台です。FISの新規格に対応し、緩やかにカーブするクロソイド曲線を導入。W杯開催基準で義務化されている冷却装置も設置するなど、ソチ五輪と同じ規格で設計されています。
今注目のジャンパー「高梨沙羅」選手も、まもなくこの台を飛ぶことでしょう。
ソチの空へ Take off!
しかし、いい天気だったなぁ
新米の季節
テーマ:地域情報 山形
2013/10/30 23:44
山形の朝ドラといえば「おしん」。そのおしんが奉公した酒田は、実際にロケをした場所です。もしかしたら、山形の地名よりも、酒田は知っている方のほうが多いかも?
山形県を南北に流れる「最上川」の河口近くにある「山居倉庫」です。

米どころでもある山形県西部の庄内地方の米の倉庫として、今でも使われているんですよ。土蔵造りの三角屋根に、西側には欅の並木を置き、夏は日ざしから冬は季節風から守る工夫が、美味しいお米を守っていたんですね。

かつて北前船が寄港していた酒田。ここから山形のお米が各地へ届けられていったのでしょうか…
そういえば、「おしん」が映画化されましたね。山形の風土、感じていただけるかも。
山形県を南北に流れる「最上川」の河口近くにある「山居倉庫」です。

米どころでもある山形県西部の庄内地方の米の倉庫として、今でも使われているんですよ。土蔵造りの三角屋根に、西側には欅の並木を置き、夏は日ざしから冬は季節風から守る工夫が、美味しいお米を守っていたんですね。

かつて北前船が寄港していた酒田。ここから山形のお米が各地へ届けられていったのでしょうか…
そういえば、「おしん」が映画化されましたね。山形の風土、感じていただけるかも。
秋を通り越して…
テーマ:地域情報 山形
2013/09/26 23:13
今日も天国の入口です。

この紅葉前線が里へ駆け下りるのも、あっという間でしょう。

今日は、黄色も見つけたよ。

今はパッチワークのような紅葉も、これからは山も里へも、一気に模様替えですね。
明日は一気に冷え込みそう

この紅葉前線が里へ駆け下りるのも、あっという間でしょう。

今日は、黄色も見つけたよ。

今はパッチワークのような紅葉も、これからは山も里へも、一気に模様替えですね。
明日は一気に冷え込みそう
