真っ白いお散歩
テーマ:地域情報 山形
2013/04/23 06:23
ビッカ~ン

吹雪だった寒い日は、こんなプレゼントもしてくれました。

いつもなら残雪で黒ずんだ雪のはずが、こんない真っ白な世界にしてくれましたよ。

ブナの林の中を、ゆっくり ゆっくり…

これ、何か分かります?

春を告げる花「マンサク」です。
「まずさく」⇒「マンサク」
知っていました?

月山には雪化粧がまだまだ必要なのか、強い風が吹きつけています。
ゆっくり ゆっくり 真っ白いお散歩。この季節の楽しみです。

吹雪だった寒い日は、こんなプレゼントもしてくれました。

いつもなら残雪で黒ずんだ雪のはずが、こんない真っ白な世界にしてくれましたよ。

ブナの林の中を、ゆっくり ゆっくり…

これ、何か分かります?

春を告げる花「マンサク」です。
「まずさく」⇒「マンサク」
知っていました?

月山には雪化粧がまだまだ必要なのか、強い風が吹きつけています。
ゆっくり ゆっくり 真っ白いお散歩。この季節の楽しみです。
雪で蘇る、かつての旅籠
テーマ:地域情報 山形
2013/02/23 00:50
まだまだ寒い日が続いていますね。
山形の月山の麓の温泉街では、雪を使ったイベントが始まりました。

ここは霊峰月山の麓「志津温泉」。1500本のろうそくで、浮かび上がらせています。

冬場には6mを超える雪が積もる、豪雪地帯。

それでも、厄介ものの雪を使ってこんなに素晴らしい、風情のある雪祭りをしているんです。

よくこの手の雪像には、雪を盛って作るじゃないですか。ここ志津温泉は、自然に積もった雪をそのまま横を削るだけで、大きなこの雪旅籠を作ってしまうんです。

が気温が上がりこの雪グッっと締まってきたら、このあたりは私の遊び場になるんですよ。

今年もいっぱい遊びに来るから、今のうちにたくさん降ってね…
でも、こんな事、地元の方に聞かれたら怒られるかなぁ
雪はもういらないって…
山形の月山の麓の温泉街では、雪を使ったイベントが始まりました。

ここは霊峰月山の麓「志津温泉」。1500本のろうそくで、浮かび上がらせています。

冬場には6mを超える雪が積もる、豪雪地帯。

それでも、厄介ものの雪を使ってこんなに素晴らしい、風情のある雪祭りをしているんです。

よくこの手の雪像には、雪を盛って作るじゃないですか。ここ志津温泉は、自然に積もった雪をそのまま横を削るだけで、大きなこの雪旅籠を作ってしまうんです。

が気温が上がりこの雪グッっと締まってきたら、このあたりは私の遊び場になるんですよ。

今年もいっぱい遊びに来るから、今のうちにたくさん降ってね…
でも、こんな事、地元の方に聞かれたら怒られるかなぁ
雪はもういらないって…
カイジュウくん さようなら
テーマ:地域情報 山形
2013/02/03 21:29
先週のカイジュウくん

今日のカイジュウくん

昨日の雨で融けてしまいました

ホネまで見えてしまいました。
まだまだ復活できる可能性は無いこともないのですが、ここまで順調に成長してきたので、残念でなりません。

今日のカイジュウくん

昨日の雨で融けてしまいました


ホネまで見えてしまいました。
まだまだ復活できる可能性は無いこともないのですが、ここまで順調に成長してきたので、残念でなりません。
はじめての夜遊び?
テーマ:地域情報 山形
2013/01/27 21:41
子供たちが楽しみにしていた夜遊び


気温はマイナス6度と、風もなくこの季節としては穏やかな夜でした。

ほぼ貸切状態のピステを、思うがままに…

ナイターならではの風景が、不思議な世界を醸し出しています。

新種のコマイヌさん




気温はマイナス6度と、風もなくこの季節としては穏やかな夜でした。

ほぼ貸切状態のピステを、思うがままに…

ナイターならではの風景が、不思議な世界を醸し出しています。

新種のコマイヌさん


ダイヤモンドの大海原で
テーマ:地域情報 山形
2013/01/26 10:30
キラキラ
まるで、ダイヤモンドを散りばめたように…


あさイチで風になる
マーキングもくっきり

早起きは何とかって、いいますよね。

カイジュウ君も気持ちよさそう
もちろん今朝の新撮ですよ

まるで、ダイヤモンドを散りばめたように…



あさイチで風になる
マーキングもくっきり


早起きは何とかって、いいますよね。

カイジュウ君も気持ちよさそう

もちろん今朝の新撮ですよ

青い空、そして白いカイジュウ
テーマ:地域情報 山形
2013/01/23 22:03
ピッカ~ン

今年一番の青空

カイジュウくんこと樹氷さん、ゾロゾロ…

昨日は気温が高かったらしく、ちょっとした危機だったんですが…

見事な姿を見せてくれました。
これからも、まだまだ成長しますよ

今年一番の青空

カイジュウくんこと樹氷さん、ゾロゾロ…

昨日は気温が高かったらしく、ちょっとした危機だったんですが…

見事な姿を見せてくれました。
これからも、まだまだ成長しますよ

カイジュウ登場
テーマ:地域情報 山形
2013/01/10 14:14
冬の使者がやってきました
















カイジュウ登場
山形県の蔵王山頂付近に集合中です。

この日の気温は…

鼻水も凍ります
これからもっともっとカイジュウらしく、成長を続けます。
カイジュウだけではなく、いろいろなものに見えてきますね

みなさん、何に見えますか

















カイジュウ登場
山形県の蔵王山頂付近に集合中です。

この日の気温は…

鼻水も凍ります

これからもっともっとカイジュウらしく、成長を続けます。
カイジュウだけではなく、いろいろなものに見えてきますね

みなさん、何に見えますか

天然パッチワーク
テーマ:地域情報 山形
2012/10/31 23:54
紅葉はたくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。
静止画で、自然が織り成すパッチワークをご覧ください。


蔵王の横倉ゲレンデ付近は緑も残り、紅葉とのパッチワークが美しいですね。

鳥兜山は、紅葉真っ盛り

紅葉前線を、自然の山々が描いてくれています。


標高1300m付近では、燃え盛るような木々の彩り

頂上を見上げると、冬の装い
まもなく紅葉前線は黒一色になり、モノトーンの白い世界へ塗りなおされます。

静止画で、自然が織り成すパッチワークをご覧ください。


蔵王の横倉ゲレンデ付近は緑も残り、紅葉とのパッチワークが美しいですね。

鳥兜山は、紅葉真っ盛り

紅葉前線を、自然の山々が描いてくれています。


標高1300m付近では、燃え盛るような木々の彩り

頂上を見上げると、冬の装い
まもなく紅葉前線は黒一色になり、モノトーンの白い世界へ塗りなおされます。
1200歳
テーマ:地域情報 山形
2012/05/02 00:17
山形の南部置賜(おきたま)地方には、桜の古木が多いところです。
置賜さくら回廊と名付けて、今が見ごろの「そーとー遅い?」桜が見ごろを迎えています。

山形県長井市にある「久保の桜」
エドヒガンの古木で樹齢1200歳らしいです。一時は衰退の時期もあったらしいのですが、地元保存会の方たちの熱意で、新しい根っこが生えるほど回復し、新しい枝が伸び始めているそうです。
植物たちへの愛情が、根っこを伸ばすまでに至ったこと。あきらめずに愛情を持って守ってあげることは、奇跡を生むこともあるんですね。

置賜さくら回廊と名付けて、今が見ごろの「そーとー遅い?」桜が見ごろを迎えています。

山形県長井市にある「久保の桜」
エドヒガンの古木で樹齢1200歳らしいです。一時は衰退の時期もあったらしいのですが、地元保存会の方たちの熱意で、新しい根っこが生えるほど回復し、新しい枝が伸び始めているそうです。
植物たちへの愛情が、根っこを伸ばすまでに至ったこと。あきらめずに愛情を持って守ってあげることは、奇跡を生むこともあるんですね。
1600mからの美味しい空気をとどけます
テーマ:地域情報 山形
2012/03/01 22:47
春らしい穏やかなお天気です。

山形の蔵王から見渡すパノラマです。
もっとはっきり見たい方は コチラ
もしくは
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/BG7Xd2TY2cN
URLに貼り付けてみてください。そして写真をクリックしてみてくださいね。


山形の蔵王から見渡すパノラマです。

もっとはっきり見たい方は コチラ
もしくは
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/BG7Xd2TY2cN
URLに貼り付けてみてください。そして写真をクリックしてみてくださいね。