<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

わが家のpotager de 収穫祭

テーマ:ブログ
がっくりしていた「サトイモ」さんでしたが、ちゃんと芋煮会でごちそうになりましたよ。


芋煮2012_002



1kgほどでしたが、ちゃんと芋煮会で披露しました。


芋煮2012_003



牛肉、マイタケ、シメジ、コンニャク、ネギを醤油ベースで煮込みます。


芋煮2012_004



  2012家族でpotager「芋煮」


そして、もう一つのお楽しみは


     芋煮カレーうどんラブラブ(男の子)


ふたつの味を楽しめる、定番のメニューです。


芋煮2012_005




カレーのルウを混ぜて、コシの強い冷凍うどんドボ~ン



芋煮2012_006




カレーの香りが、たまらな~い



芋煮2012_001




     完食



さわやかな秋の風に吹かれて、厳しい冬前の家族と友人みんなで作る、秋の絆の味です。




庭ブロ+(プラス)はこちら

ようこそ

テーマ:ブログ
お庭で明るく輝いている「マリーゴールド」さんにお客様ペコペコ






タテハチョウの御親戚さまニコニコ(男の子)







ゆっくり休んで、お腹いっぱいどうぞ







でも、タマゴッチは遠慮しときますよ汗(男の子)







汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗











風が吹いたら…

テーマ:ブログ
私のところでも、確実に季節は流れているんですね。


りんご1009_002




見るたびにに、色づく林檎さんりんご



りんご1009_001




食べごろになったら、私の畑に転がっておいで…ラブラブ(男の子)






小さな幸せ 

テーマ:ブログ
せの葉っぱ 小さな芽が見えましたよ目


幸せの葉っぱ1009_003UP



今日はふたつ音符


幸せの葉っぱ1009_001



窓辺の日差しを受けて、ユ~ラリ


幸せの葉っぱ1009_002



何か癒されますニコニコ(男の子)

育つよろこび 幸せの葉っぱ

テーマ:ブログ
サマーベアが紹介していた「幸せの葉っぱ」。私も見つけたので10月2日に、早速水に浮かべてみました。


幸せの葉っぱ1004_001




2日たった朝、気づいてみたら何やら白いものクエッションマーク



幸せの葉っぱ1004_004




ちょびひげの根っこが生えてきましたよ。目


幸せの葉っぱ1004_006




この勢いで野菜も育ってくれるとなぁ



幸せの葉っぱ1004_003



生命力の強さを感じさせてくれます。パワーもらいました。


頑張ろうっと…




自家製野菜 de シチュー

テーマ:ブログ
今日も怪しい天気汗



ふじさん1003




しっとりふじさんですが、そうも言ってはいられないので走る



黒豆10032




「黒豆」さんの収穫ニコニコ(男の子)



サヤの付きは悪く、大きいのですがポツポツと…



意外だったのが「スティックセニョ~ル」さん。



スティックセニョ~ル1003_001




ここのところの涼しさで、形のよいのがいっぱい採れました。



収穫1003




子供たちのリクエストで今夜はシチュー


人参1003_001




色は薄いのですが、収穫しただけで「ニンジン」さんの香りいっぱい



人参1003_002




できた~






        クラッカー2自家製野菜のシチュ~クラッカー2



香りのよい「ニンジン」さんに甘みのある「スティックセニョ~ル」さん。アカリちゃんこと「キタアカリ」さんは、小ぶりなジャガイモを丸ごと入れました。圧力ナベを使って、お肉はトロトロに仕上げましたよ。











ほっこり 百目鬼温泉!

テーマ:ブログ
温泉王国山形は、各市町村にひとつは温泉があるそうです。


日暮れすぎには20度を下回るようになると、温泉ですよね。ニコニコ(男の子)



さてクイズです。


 百目鬼温泉 はなんと読むでしょう…


チッ チッ チッ チッ チッ 










答えは、「どめきおんせん






ナトリウム - 塩化物温泉 56.9度 / ph7.6 であります。


あったまりの温泉ですね。車で10分くらいのところにあって、我が家のお気に入りの温泉です。入浴料は大人300円、子ども100円なので、家族4人1000円でおつりが来てしまうのです。


今日は夜の9時から、家族みんなでゆっくりほっこり、トロけてきました~


今が旬 芋煮会だのぅ!

テーマ:ブログ
東北山形ではこの季節、「芋煮会」が真っ盛り。河原や公園など、大鍋で薪を使ってみんなで作るのが「山形の芋煮会」かなぁ…


この芋煮、内陸では牛肉にしょうゆ味、日本海側では豚肉に味噌味の2種類の芋煮があります。






今日は日本海側、庄内地方の芋煮。コクのある味噌味が豚肉のうまみを引き立てています。それだけじゃぁないんです。芋煮のほかには、さすが日本海側だけあって、釣り自慢の方が今が旬の「アオリイカ」や大きな「キス」などを振舞ってくれました。


日本海側、庄内地方のひとたちともふれ合うことができ、楽しい時間を過ごせました。そういえば、こちらの方言は内陸山形と違って、「~だのぅ」って「のぅ」を語尾に付けるんです。この方言、香川県でもたしか「…だのぅ」ってつけていたと思います。なんか懐かしい響き!


日本列島大暴れの、JELAWAT(ジェラワット)こと17号台風。


暴れん坊が来る前の芋煮会。大成功!



ただいま

テーマ:ブログ
ただいま~

    赤ちゃんキャベツさんと白菜さんが心配でしたが、


週間ほど海を渡っていました。中国ほどではありませんが、竹島問題で心配な国に出張でした。


ソウル



韓国でも地方都市中心の仕事でしたので、ご心配なく…


釜山近くでの宿は驚きでした目





これ、セットや観光施設ではなくて、ここに宿泊したんです。なんか宿坊みたいだなぁ


韓屋といって、かつての韓国の住居を体験できるものでした。


韓屋



8畳ほどの部屋でしたが、家具などは本物だそうです。





私が訪ねたところは観光施設ではないところが多かったのですが、「石焼きビビンバ」が500円。キムチもご飯もおかわり自由だし、キムチパワーで頑張りましたよ

庭ブロが、海外からつながらなかったので報告遅れましたペコペコ


何かいいこと、あるかな…

テーマ:ブログ
行く手にかかる、虹の橋






このまま走り続ければ、くぐることができるかなぁ
<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
11位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース