鳥の島 花の島 再び
テーマ:ブログ
2012/09/11 23:56
以前の飛島の画像、携帯で送ったので不評でしたね。すみませんでした。
あらためて…

こんなにきれいな海なんですよ

小さな漁村の島

のどかな時間が流れています。

近くにも小さな島が点在していて、釣りやダイビングのスポットになっているそうです。
あらためて…

こんなにきれいな海なんですよ


小さな漁村の島

のどかな時間が流れています。

近くにも小さな島が点在していて、釣りやダイビングのスポットになっているそうです。
2年越しの花
テーマ:ブログ
2012/09/09 15:59
夏も終わりかけてきた今頃、ようやく咲いてくれた花があります。

ユリの花。近所の農業大先輩から、苗をいただいたものです。

蕾もあとふたつ、猛暑で寂しくなった花壇を彩ってくれています。

ユリの花。近所の農業大先輩から、苗をいただいたものです。

蕾もあとふたつ、猛暑で寂しくなった花壇を彩ってくれています。
花の島 鳥の島
テーマ:ブログ
2012/09/05 21:25
山国の山形ですが、島もあるんですよ。日本海に浮かぶ「飛島」。何もないけど、自然いっぱい。そんな島でした。

とんかん とんかん…
テーマ:ブログ
2012/09/03 21:54
とんかん とんかん…

やっとできました
空いた時間に少しずつ、ガリガリ…とんかん…

ポリカの波板で、棟上げ
でももっと、長くすればよかった

棚は私が載っても、壊れそうにありません。耐荷重不明ですが…
北側に置いたので、苗の日よけや肥料などを置くつもりです。

やっとできました

空いた時間に少しずつ、ガリガリ…とんかん…

ポリカの波板で、棟上げ
でももっと、長くすればよかった


棚は私が載っても、壊れそうにありません。耐荷重不明ですが…
北側に置いたので、苗の日よけや肥料などを置くつもりです。
新庄まつり
テーマ:ブログ
2012/08/24 23:48
山形県北部にある新庄市。今日はそのお祭りの話。

新庄まつりは250年以上前の江戸中期までさかのぼる歴史あるおまつりです。
宝暦6年(1756年)、時の藩主・戸沢正諶(まさのぶ)が、前年の大凶作にうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するため、戸沢氏の氏神である天満宮の祭典を領内あげて行ったのが起源とか。

今日はその宵まつり。

豪華絢爛を競う日本一の山車行列が、新庄の街を囃子の音とともに、新庄の街を練り歩きます。

町内の若連が1カ月余りかけて精魂込めて作り上げた山車(やたいといいます)が、子どもたちに引かれて動き出します。

歌舞伎の名場面や歴史故事を再現した山車に照明が入り、光と影が織りなす幻想的な歴史絵巻の世界がよみがえります。


週末の金曜日とあって、たくさんの人が見に来ていましたね。

新庄まつりは、地元の人にとっては大切なおまつり。開催される日は毎年24日からと決められており、一般的なお盆ではなく、この新庄まつりに合わせて帰省するらしいです。小学校も、この3日間は平日であろうと、休みになるらしいです。地元の熱い思いが、伺えますね。みなさんの街では、どんなおまつりが賑わっていますか?

新庄まつりは250年以上前の江戸中期までさかのぼる歴史あるおまつりです。
宝暦6年(1756年)、時の藩主・戸沢正諶(まさのぶ)が、前年の大凶作にうちひしがれている領民に活気と希望を持たせ、豊作を祈願するため、戸沢氏の氏神である天満宮の祭典を領内あげて行ったのが起源とか。

今日はその宵まつり。

豪華絢爛を競う日本一の山車行列が、新庄の街を囃子の音とともに、新庄の街を練り歩きます。

町内の若連が1カ月余りかけて精魂込めて作り上げた山車(やたいといいます)が、子どもたちに引かれて動き出します。

歌舞伎の名場面や歴史故事を再現した山車に照明が入り、光と影が織りなす幻想的な歴史絵巻の世界がよみがえります。


週末の金曜日とあって、たくさんの人が見に来ていましたね。

新庄まつりは、地元の人にとっては大切なおまつり。開催される日は毎年24日からと決められており、一般的なお盆ではなく、この新庄まつりに合わせて帰省するらしいです。小学校も、この3日間は平日であろうと、休みになるらしいです。地元の熱い思いが、伺えますね。みなさんの街では、どんなおまつりが賑わっていますか?
ギュイ~ン ガガガ…
テーマ:ブログ
2012/08/19 20:17
夏休みの工作(学校のではないですよ)も追い込み

始めて「丸のこ」なんて使いました

最初は2x4材など1本ずつ切っていたのですが、慣れてきたら3尺の直線切りに…

結構イケてるでしょう。

組み立て金具はシンプソンを使っています。

ギュ~インっと、組み立てはあっという間
プ~ン
夕方近くなってきたら、シマシマパンツのお姉さまが
プ~ン
あ~ かゆいカユイ
それでも、なんとか4時間でここまで組みあがりましたよ。ふぅ~

あとは3尺の棚板をはめれば、物置の棚が完成
2x4 を 5本 1250円
2x2 を 4本 1300円
金具 3500円
倉庫に眠っていた棚板とビスなどの残りもので作ってみましたが、スチール棚を買っても変わらなかったかなぁ…
でも、いろんな工具を使えるようになったので、次の工事のお勉強という事で、まぁいいっか
忘れはしません
今日も収穫しましたよ

今日も33度の暑さの中、元気に作業出来たのは…
アイコさま、元気の素


始めて「丸のこ」なんて使いました


最初は2x4材など1本ずつ切っていたのですが、慣れてきたら3尺の直線切りに…

結構イケてるでしょう。


組み立て金具はシンプソンを使っています。

ギュ~インっと、組み立てはあっという間
プ~ン
夕方近くなってきたら、シマシマパンツのお姉さまが
プ~ン

あ~ かゆいカユイ
それでも、なんとか4時間でここまで組みあがりましたよ。ふぅ~

あとは3尺の棚板をはめれば、物置の棚が完成

2x4 を 5本 1250円
2x2 を 4本 1300円
金具 3500円
倉庫に眠っていた棚板とビスなどの残りもので作ってみましたが、スチール棚を買っても変わらなかったかなぁ…
でも、いろんな工具を使えるようになったので、次の工事のお勉強という事で、まぁいいっか

忘れはしません
今日も収穫しましたよ

今日も33度の暑さの中、元気に作業出来たのは…
アイコさま、元気の素
トンカン、トンカン…
テーマ:ブログ
2012/08/18 15:31
今日は建築業1年生であります。

2x4を使っての大工作業

菜園作業などの道具が増え、それらの収納棚を作ります。

夏休みの工作みたいだな…

2x4を使っての大工作業

菜園作業などの道具が増え、それらの収納棚を作ります。

夏休みの工作みたいだな…
実りの夏
テーマ:ブログ
2012/08/09 23:33
お休みの今日、夕飯はおうち野菜で

オクラさん、アイコさま、Sセニョ~ルさん
プッッチ~ニさんも料理したのですが、煮崩れてしまったので次回に…
注:鯖は違います

オクラさん、アイコさま、Sセニョ~ルさん
プッッチ~ニさんも料理したのですが、煮崩れてしまったので次回に…
注:鯖は違います
夏の味覚
テーマ:ブログ
2012/08/09 08:32
私の夏の楽しみ

「岩牡蠣」
日本海側では、夏に牡蠣が採れるんです。それも、握りこぶしほどの大きさですよ。
産直で大きな牡蠣をペロリッ
今日は何か涼しさを感じ始める日本海側でした。


「岩牡蠣」
日本海側では、夏に牡蠣が採れるんです。それも、握りこぶしほどの大きさですよ。
産直で大きな牡蠣をペロリッ
今日は何か涼しさを感じ始める日本海側でした。
夏に舞う
テーマ:ブログ
2012/08/06 00:21
山形の夏
花笠まつりが始まりました。

笠も一緒に舞っています

花笠まつりが始まりました。

笠も一緒に舞っています