手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
わが家のpotager de 収穫祭
テーマ:ブログ
2012/10/27 23:05
がっくりしていた「サトイモ」さんでしたが、ちゃんと芋煮会でごちそうになりましたよ。
1kgほどでしたが、ちゃんと芋煮会で披露しました。
牛肉、マイタケ、シメジ、コンニャク、ネギを醤油ベースで煮込みます。
2012家族でpotager「芋煮」
そして、もう一つのお楽しみは
芋煮カレーうどん
ふたつの味を楽しめる、定番のメニューです。
カレーのルウを混ぜて、コシの強い冷凍うどんドボ~ン
カレーの香りが、たまらな~い
完食
さわやかな秋の風に吹かれて、厳しい冬前の家族と友人みんなで作る、秋の絆の味です。
1kgほどでしたが、ちゃんと芋煮会で披露しました。
牛肉、マイタケ、シメジ、コンニャク、ネギを醤油ベースで煮込みます。
2012家族でpotager「芋煮」
そして、もう一つのお楽しみは
芋煮カレーうどん
ふたつの味を楽しめる、定番のメニューです。
カレーのルウを混ぜて、コシの強い冷凍うどんドボ~ン
カレーの香りが、たまらな~い
完食
さわやかな秋の風に吹かれて、厳しい冬前の家族と友人みんなで作る、秋の絆の味です。
コメント
-
2012/10/28 00:07なぁ~る・・・☆0☆//。。。。。これがホンモノ☆
じっくり『芋煮』拝見させていただきましたぁ~(^o^)丿☆
カレーうどん、、、去年に~のさんから教わって・・・
・・・ハマっちゃいました!!>▽<。。。。。オイシ!![Res]農業1年生2012/10/30 00:02天気にも恵まれ、それぞれが昨年の経験の中で、わが家の「芋煮」が完成することができました。来年はどこにパワーを注ごうかな?
-
2012/10/28 15:49やっぱり本場の芋煮は美味しそうですね(^^)/
自作の芋なら、なお格別ですよね♪
カレーうどん! 2度楽しめて最高ですね(^^)v[Res]農業1年生2012/10/30 00:041回目の芋煮でお腹いっぱいになったのかなって思っていたんですけど、子どもたちは讃岐生まれなので、しっかりうどんを堪能。完食で~す。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/138059
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/138059