* 菜園の今

テーマ:家庭菜園

 ふうせん




寒さのためか、成長が遅い野菜たち(*´ー`)


カキ菜

「カキ菜」
              ~北関東に春を告げる菜です~





 

小カブ

秋に種を蒔いた「小カブ」







スナップエンドウ


この「スナップエンドウ」十数本あった芽が

たった2本に・・・!



最後の2本も、あぁ~元気がないです エーン(女の子)



秋の「
播き時」に蒔いた種が半分残ってるので

3月にもう一度蒔くことにします音符











クローバー


こちらは、主人の友人の菜園からいただいた野菜です音符

この他に、ネギもたくさん抜いてもらいました。


野菜高騰の折、助かりますビックリマーク


頂き物









私、ブロッコリー

塩を多めに入れて硬めに茹で

熱いうちに

何も付けずに食べるのが好きです音符



茹でたてブロッコリー




ほんのり塩味が付いていて

美味しいので・・・

つい、茹で上がりを、その場でつまんでしまい・・・
・・・あっ、お行儀悪いですね(*´ー`)



食卓に上がる時は大分減ってます(*^_^*)












花


「デンドロビューム:キャンディー」


ほぼ満開に・・・デンドロビューム

たくさん咲きました音符





花

















1年前より「地域ボランティアグループ」に参加してます。

真冬日の今日

恒例の「世代間交流」のイベントが行われました。





3週間前に、役割分担を打ち合わせ・・・

2月のボランティア活動







老人会、子供育成会が中心で、私たちはお手伝いです音符


ユニホームの「黄色いエプロン」

お揃いのエプロン






大きな鍋3個に芋煮(と言うより豚汁ですね)・・・それから

臼と杵でお餅をついて、

からみ餅、きなこ餅、大福を作りました音符







帰りに、残った大福をもらってきましたが

美味しかったですハート2

                 作りながら味見もしましたけど・・・(*^_^*)


みんなで作った大福









朝8時からお昼まで

微力ですが、今年も参加出来ました(^-^)








       
 

















庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/02/24 17:22
    peonyさんに、先に野菜のいい記事載せられてしまいました~!
           (´皿`;)
    私これから更新するとこなんですけど、、完全に野菜、負けてて、差が目立ちそう、
    あ~~嫌だな~(苦笑)
           _(-_- )ノ

    前もコメントしたけど、この蘭の色、、きれいですね~。
    黄色はすべて好きだけど、こういうクリームイエローが一番好きかも。

    ボランティアのお仕事、お疲れ様でした。
    黄色いエプロン、、いいですね~~
        w(*´∀`*)w
    2013/02/24 21:46
    ハハハ~、早い者勝ちですね♪
    今、そちらを覗いてきましたが、
    野菜、こちらも、上出来ではないですよ(*´ー`)

    このラン、いい色でしょう~。
    私も好きな色です!
    前記から2週間経ちましたが、
    ほぼ、満開になりましたよ(^-^)

  2. 2013/02/24 18:51
    野菜作り、皆さん頑張ってられますね
    時には鳥さんのご飯↑になったりしながらも冬の野菜、お見事です(^o^)/
    私は夏野菜も巧く行きません(汗)

    ボランティア ご苦労様でした
    2013/02/25 10:32
    野菜作りは初心者なので・・・。
    失敗も多いです(*´ー`)

    でも、収穫の喜びや、新鮮野菜の美味しさを思うと、
    楽しみですね(^-^)

  3. 2013/02/24 21:20
    素敵な蘭ですね~♡

    大福もおいしそうで、なによりでっす!\(~o~)/
    2013/02/25 10:37
    デンドロビュームは可憐で好きです♪

    洋ランの中でも「比較的低温でも育つので、初心者にもオススメ・・」と
    昨日の「趣味の園芸」で放送してました(^-^)

  4. 2013/02/24 23:30
    デンドロビューム素敵ですね。

    つまみくい?私のいつものパターンです。
    2013/02/25 10:53
    デンドロビュームは、洋ランの中でも華やか過ぎず、優しい色が多いので好きです♪

    つまみ食いは調理人の特権ですよね♪
    私、ブロッコリーだけは相当の量を食べてしまいます(*^_^*)

  5. 2013/02/25 01:51
    ムシくんたちがいない今が、葉物さんの時期ですね。エンドウさんはいあmから大事に育てたいですね。春を過ぎる頃、おいしいエンドウさん食べれそうです。
    2013/02/25 11:09
    今朝、スナップエンドウが更に弱っていました!

    この寒さと空っ風の中、防寒対策が必要なのでしょうね(*´ー`)

  6. 2013/02/25 12:22
    菜園には雪がないんですか 羨ましいです
    今年の冬はとにかくしつこくくて 寒い
    今朝の温度も-7度でした 
    旅から戻って日本の野菜が美味しい事を実感しています
    2013/02/25 14:25
    こちらはめったに雪は降らないんです。
    あっ、でも今年は2回も(笑)降りましたよ♪

    雪は降りませんが、風が肌を刺すように冷たいです!今日も・・・。

    日本の野菜が美味しいとは、うれしいですね♪

  7. 2013/02/26 10:08
    ボランティアって みんな微力の集まりなんですよ~!”

    リーダーって逞しくて目だってますが
    リーダーがいっぱいいたって何も出来ません。
    ちょっとづつ 出来る範囲で力を分けてくれる方々が
    大勢いることでボランテョアは成り立っています。

    無理せずに  でも諦めずにが
    細く長く続けることがとても大事に思います。

      あはははは~~!!”  かなり偉そうなこと書いちゃいましたね~~!!”
           ははは~~~っ!!”
    2013/02/26 11:58
    初めての活動の時、
    先輩ボランティさんから「楽しくやりましょうね♪」と
    言われ、気が楽になりました♪

    私、人一倍緊張するタイプなんです(*´ー`)

    に~のさんのこのコメントで、また、元気と勇気をいただきました!!
    いつもありがとうございます(^-^)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yurara/trackback/145662

プロフィール

peony-purple

群馬県太田市在住。
夫と二人暮らし。
小さな庭でガーデニングを楽しんでます♪

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
3位 / 186人中 up
ガーデニング

最近のトラックバック