*もうすぐ・・・ ♪♪

きょうは朝から快晴


日に日に蕾がふくらんで・・・もうすぐ咲くよ

「ヒヤシンス」


「スイセン」

新芽色々・・・


「ピンクのバラ」

「アンジェラ」

「ピース」

「クミコ」

「マリアカラス」
こちらは挿し木したバラ


「ネモフィラ」
2度の大雪にも耐えて・・・


「オダマキ」

芽が出ない



やっと名前を覚えました

「イヌフグリ」

「クロッカス」


1輪だけ咲きました

ストライプです

家の中で咲いてます

「デンドロビューム:グリーン愛」

まだ蕾がたくさんありますよ


昨日
主人と、久しぶりにイタリアンのランチを(^-^)


ちょっと変わった外観
パスタコース(パスタとデザートはメニューから選べます)
前菜、サラダ、ガーリックトースト、ナスとモッツァレラチーズのパスタ、
かぼちゃのプリン、コーヒー
ここは、家から5分、人気のレストランで、いつ行っても混んでますが、
店内は照明がやや暗く、ジャズが流れていて雰囲気がいいです。
パスタがとても美味しいのですが、
私はここの「ガーリックトースト」が好き
カロリー摂りすぎた後は、
買い物がてらイオンでウォーキング
帽子売り場で見つけました。
「花粉が付きにくい帽子」
お彼岸には・・・やっぱりこれ!
大好物の「粒餡おはぎ」


* 残してくれたもの・・・

寒さも幾分和らぎ
庭のあちこちで、新芽が顔を出し始めました


昨年5球植えた「短茎チューリップ」も
ようやく・・・


分球してますね

きょうの「マーガレット」


蕾が色づいてきました


畑の「スナックエンドウ」
カバーを外して肥料を・・・

肥料は、そう、「コウモリの〇〇」です



右はカバーをしてなかった方。
大きくなってました(^-^)



今年も
甘露煮を作りました


蒸したショウガは干して・・・

ミルサーで粉末にします。
ジュースにや中華スープに便利です(^-^)


固形のまま保存するより
使い道が多いです。

文具売り場を歩くのが好きです

先日、見つけた「ペンケース」

折り曲げて「ペン立て」に

学生さんに人気のようです。


私は、メガネ用に使ってます


突然の別れから、ちょうど2年経ちました。
残してくれたもの・・・。
数多くある中の、私の好きな写真です。




* ミニミニ花壇と三陸わかめ



昨年12月に
荒れ地をミニミニ花壇にと
整地しました

庭の北側ですが、
午前中2、3時間、陽が当たります。
そこへ
4種類の花苗を買って植えました

こんな小さな花壇でも、心が和みます(^-^)


ミニスイセン:テタテート
ブロ友さんのお庭で見かけ、
我が家にも・・・
ローダンセマム:エルフピンク
leonさんのお庭では
私がマーガレットと間違えた
白でした
イベリス
福寿草
たった1輪、
来年に期待を・・・
イベリスと福寿草は、見切り品でした~(^-^)

もうすぐ3年・・・☆
先日の「郷土の雛人形展」の会場で
購入しました。
このセンターは復興支援に力を注いでます

石巻市雄勝町のわかめです。

水で10分戻して、しゃぶしゃぶでいただきました。
柔らかく、美味しいわかめです


福島産「大葉みそ」
温かいご飯で・・・。

昨年11月に
雄勝町の復興ガーデンにおじゃましました


これは震災後の三陸の砂を閉じ込めた
ガラス製ペンダントです。

忘れません・・・


今朝は
地元の「神社清掃」のボランティア活動日でした。
竹ぼうきで落ち葉をかき集めること30分
いい汗かきました

今月退会の会員の方に、みんながいただきました。
手作りのキャラメルです




先日植え替えした6種類の「日本桜草」
今朝、発見

「新雪」発芽第一号です(^-^)

春の訪れも間近のようです


* 全国郷土の雛人形 ♡

きょうは桃の節句

「ちらし寿司」作りました



手を抜きました~(*^_^*)
錦糸玉子等は作りましたよ

こちらは、「手羽先のグリル焼き」
私のリクエストで主人が調理してくれました


外はパリパリ、中はジューシー


先日、友人達とのランチの日に
「全国郷土の雛人形展」へ行ってきました



個人(お一人)の所蔵だそうで
80組の珍しいお雛さまが展示されてました。



広島 「三次土人形」
「佐賀土人形」
加賀 「幸福びな」
群馬 「繭玉人形」
「着付け人形」
「越前竹人形」
飛騨高山「一位人形」
一位の樹の一刀彫で、年輪が丁度”顔のシワ”に・・・
「屋久杉人形」
素朴で木目がきれい~


こんな現代ものも
「すぬうぴい人形」
「礼宮さま御成婚記念」

紀子さまが、少し横を向いていらっしゃいますね~。
こんな事が気になるA型です(*^_^*)

雪が融けて、顔を出しました






野菜が高騰してますね

ネギも高いので、畑の「ワケギ」を収穫して
薬味に





* 出来ました~!

何が出来たか!と言いますと・・・
写真に「吹き出し」を付ける事が出来ました~(^-^)
教えてくださったのはAkeminさんです

先日投稿した「折り紙のお雛さま」
屏風の折り方が反対!なのに気付きました(*´ー`)

と、言う事で・・・
折り直しました(*^_^*)

こんな事も覚えました


矢印の貼り付け
フレームを付けました



昨日、今日の暖かさで
ようやく雪が融け始め、顔を出しました


もう、1本がまだ雪の下だったので
掘り起こしたら・・・
大変、球根が付いてきてしまいました~


植え直しましたよ(*^_^*)

PC操作、
まだまだ覚えたい事がたくさんありま~す


「マーガレット」の蕾
小さいですが、順調に育ってますよ~(^-^)


