* 素敵な庭園♪
テーマ:行ってきました♪
2014/04/10 13:29

先日の皇居見学の日
お寿司でお腹を満たした後・・・
浅草「浅草寺」で、
大絵馬と庭園を観てきました


絵馬と言うと
神社に祈願する時の、絵が描かれた木の板を想像しますが

ここの大絵馬とは
もともとは祈願のために寺に馬が奉納されてましたが
その後、変わっていき、
当代一流の絵師が描いた大きな絵です。
(写真は撮れませんでした)
浅草寺:「宝蔵門」

境内から見えた「スカイツリー」
登ってみたい~


「伝法院の庭園」
約1万平方メートルの回遊式庭園で
平成23年に国の名勝に指定されました。
普段は非公開なので、いい機会を得ました



「五重塔」が映る池には鯉が泳いでました

右下に居ますよ


こんな花が咲いてました


「馬酔木」


「枝垂れ桜」

「ユキヤナギ」
「ミツバツツジ」

この日は、お天気にも恵まれ、良く歩きました(^-^)


我が家の庭では・・・
「ドウダンツツジ」が咲き始めましたよ



「オウゴンユキヤナギ」
花が少ないのですが、
葉っぱだけでもきれいです!


「スノーフレーク」

まだ蕾がたくさんあります


「忘れな草」


大好きな花です

「ハナニラ」


「クレマチス:ペトリエイ」
ブーケの様な姿に惹かれて・・・
確か、leonさんもお持ちでしたよね


午後になって、予報通り気温がグングン上がって
チューリップが開きそうです(^-^)



* 皇居の桜♪
テーマ:行ってきました♪
2014/04/06 14:01

こちらでは
大好きな桜も満開になりました(^-^)
市内の桜並木です


1週間前から・・・
毎日天気予報をチェックして
5日に決めました

「皇居乾通り一般公開」

準備OK(^-^)

長時間歩く時は
リュックが楽ですね

チケット、カメラ、財布はポッシェットに

予想はしてましたが、
皇居周辺には人・人・人~

「皇居前広場」


「坂下門」を入る前に
簡単な手荷物チェックと
ボディチェックを受けました。

長い時間待って、いよいよ入門

「宮殿」


「宮内庁庁舎」





僅か600メートルの並木道
30、40分掛けて
「初公開の皇居の春」を楽しみました(^-^)
昨夜のニュースによると
9万1千人の人出だったそうです

ちょっと疲れましたが
友人たちとの
いい想い出になると思います


ランチは土曜日ということもあって
どこも混んでましたので
都心から離れて・・・

長時間の待ち時間にもめげなかった
ご褒美です(*^_^*)
ご褒美です(*^_^*)


〆に、わさび茄子を追加

2時過ぎのランチということもあって
食欲旺盛でした~(笑)

ちょっと変わった
寿司桶3段の照明


今朝の我が家の花たち

「モクレン」
今年はきれいな花が見られます(^-^)

昨年までは、開花直前の蕾をすべて
鳥に食べられていたのですが
今年はそれを防ぐちょっとした仕掛けを・・・

「諸葛菜」
「ムラサキハナナ」とも言いますね



紫の中に白が

地植えの「クリスマスローズ」
ようやく
初めての開花です



* 山のカタクリと運動公園
テーマ:行ってきました♪
2014/04/02 14:52

今日も
春を感じる穏やかな日になりました。
市内の小さな山に「カタクリ」が群生してます


この山の斜面に

「カタクリ」の群生
です
分かりますか~
周りに柵があって近寄れないので
ズーム
です
分かりますか~
周りに柵があって近寄れないので
ズーム


ちょっと小ぶりですが
可憐ですね~!


「カタクリ」を観た後・・・
すぐ近くの運動公園で
ウォーキングして来ました


ゆるやかな丘がいくつかあり、ウォーキングに


もうすぐ
ネモフィラと芝桜が見頃を迎えますよ




「レンギョウ」が満開の脇をウォーキング




「桜」は7分咲き




ここ太田市が推進してる「太陽光発電」


ここは、主人と時々ウォーキングに来る
大好きな公園です(^-^)

今朝の「マーガレット」です



* 組み立て♪
テーマ:思いのまま・・・
2014/03/31 17:02

暖かくなって
身体を動かすのが苦にならなくなりました

そこで、家中のかたずけを・・・(*^_^*)
サイズをメモしてホームセンターへ
組み立てて・・・

出来あがり

階段下利用の物置で使います

もうひとつ、少し大きいサイズのも組み立てました
それは横にして・・・
キッチン隣の私の部屋に。
巾1間、奥行きもある造り付けの台は
ミシン掛けやアイロンかけをしていましたが・・・
最近は物置状態に・・・(*´ー`)

before
片付きました

この反対側は
私のパソコンコーナー。

僅か3畳の広さですが、
東南の角のベストポジション、マイルームです(^-^)
次に組み立てたのは・・・




雨あがりの晴れ、そして強風~花粉が

そんな今日のような日は、部屋干しにします(*^_^*)
いつの間にか鉢植えが増えて
テラスに置くスタンドが足らなくなりました
そこで・・・

テラスに置くスタンドが足らなくなりました
そこで・・・



設置は
風が止んでからの楽しみにします(^-^)
工具もいらない組み立て作業でしたが
楽しかったです(^-^)
実は~私、
色々工具を使ってDIYしてみたいのです(^-^)

「ヒヤシンス」が咲き揃いました。
そして
「ラッパスイセン」も1株だけ思わぬ所から



手前は
「八重咲きスイセン」
秋に、
鉢から地植えにしておきました。

「日本水仙」が
今頃になって咲きましたよ

ヒ~ラヒラ~・・・蝶


テラスの「ビオラ」


「牡丹」がグングン



蕾


閉店間際のお買得

傷んでないよ(^-^)

主人に少しだけあげて後は私が・・・

私、イチゴを食べると元気が出るのです(^-^)

* 一度作ってみたかったもの♪
テーマ:家庭菜園
2014/03/26 12:04


ホームセンターで
買いました


1週間前
主人に天地返ししてもらい・・・
そこへ
石灰を蒔いておきました

たい肥と肥料を混ぜて
「キタアカリ」の種イモを植え付けました


草木灰を付けて・・・
ミニ菜園では、たったの6個だけですが
ジャガイモ、一度作ってみたかったのです(*^_^*)

左側は、葉っぱを食べられた
「ブロッコリー」
それらしきものが・・・


隣に「スナックエンドウ」が育ってます



その隣には「ワケギ」

使う分だけ切り取ると
そこから、また出てくるので、お得ですね~

「ふきのとう」が庭で採れるようにしたかったので
ここへ植えました(^-^)

先日スーパーで買った「ふきのとう」

天麩羅にしました。

一緒に揚げたのは
近所のKさんオススメの
「わかめの天麩羅」です。
塩をパラリとふり掛けて・・・
初めて食べましたが
ほんのり磯の香りがして美味しいですよ

暖かくなったと思ったら
お呼びでないものが・・・

モグラでしょうね




咲き始めました~(^-^)
「クロッカス」
我が家の庭に春を告げる花、トップバッターです


そして・・・「ヒヤシンス」も



諸葛菜(ムラサキハナナ)
毎年こぼれ種で・・・

終盤の
「クリスマスローズ」



