工期が・・・
やばいです。
外は雨雨雨・・・
ドシャ降り、週刊天気予報も傘マークしかないし工期はせまるし
焦るけど天気は、どうすることもできませんから。
事務所もほぼ完成しました
そこでホームページ用の写真を撮ろうかと女王が言い出し
私の愛車、ミニクーパーも一緒に撮ってねの一枚がこれです。
これからの季節、暑いので渋滞するとオーバーヒート気味になるので
エアコンはかけられません、ひたすら窓は全開でウチワで扇ぐのみです。
お客様との打合せはエアコンのなかで涼しく楽しいのですが
次の打合せのため移動中はひたすらウチワで扇ぐ
運転で熱中症になりそうです。
みなさんもこれからの季節体調管理には気を付けて下さい。
お庭の管理
先日大山まで、お庭の管理に行ってきました。
福山市内からひたすら車で3時間の道のりです
明地峠より遠く大山を眺望する。
まだ遠いけどがんばるぞー。
目の前が大山、もう少しで到着。
そして、やっとの思いで到着!
早速メインツリーのコバノトネリコから剪定、その他ヤマコウバシやカツラ
ソヨゴ ヒトツバタゴ サワラ シラカシの生垣を剪定しました。
去年あたりから シラカシに斑点性病害の症状があるためトリフミン(殺菌剤)を散布しました。
あまり管理には行けないお庭ですが、今年も元気に育ってくれていたので安心しました。
作業を終えて帰りの道のり以前から気になっていた看板があったので少し寄り道。
ヤマボウシの巨木。
天年記念物だけあって確かにでかい!!!
周りの樹木と重なりあっているので写真ではわかりづらいですけど
でっかいヤマボウシでした。
いつまでも元気で育ってほしいものです。
車で往復6時間の道のり
新緑も綺麗で窓を開けての運転は気持ちいいものでした。
ガーデンアート昌三園のホームページはコチラ↓から
毎度ですが、お久しぶりです!
おひさしぶりです!!
以前、工事をさせていただいたお客様宅で、漆喰塗りの体験をさせていただきました。
海藻を茹でて、糊をつくり、石灰とスサを混ぜ合わせます。
モルタルを練る時の 船と練り鍬で1時間以上練るのですが、すごく漆喰の粘度が強くて、大変な重労働でした。
あまり認めたくはないのですが、年齢のせいかフラフラに・・・・
昔の人は本当にすごいですね。
指導されていたのは、若い左官職人さんでしたが、お仕事に対する熱意や造詣が深く、私にとってもよい刺激になり、勉強させていただいた機会となりました。
それから、昨日は昌三園で施工してくださったお客様からのご紹介で、瀬戸田へと向かいました。
現地調査とヒアリングでお伺いしましたが、
大変こだわりのある建物とインテリアにただただ感動するばかりでした。
お客様、昨日はお忙しい中、お時間を取ってくださってありがとうございました。
室内のすばらしさに負けぬ様、かっこいいプランを提案いたしますので、少しお待ちいただければと思います。
瀬戸田に来ていつも思うのですが、
街路樹が「みかん」
さすが柑橘類の産地です。
気候が良いせいか、昨日は観光客の方も多かったです。
皆様も是非、海を眺めに訪れてみてはいかがでしょうか
久々の更新です。
ブログを最近書いたのがちょうど一ケ月前でした。
反省です
この一月の間何をしていたかと言うと
まずお客様の大切なお庭がいくつか完成しました。
またブログでもアップします。
それと、念願だった事務所改装にとりかかりました。
今のご時世どうかと思案しましたが、やはりいい環境でいいデザインしたいですし、
今の事務所では、手狭なので思い切りました。
予算も限られていますから、自分で出来ることはしようと
昼間は、打合せや現場作業をして、夕方ぐらいから事務所改装作業です。
いつもお世話になってる、大工さん 電気屋さん 板金屋さん 設備屋さん 建材屋さん
同業の仲間 造園屋さん。
みなさんに、無理をお願いして助けてもらってます。
感謝です。
月末完成予定ですので、完成したらまたアップします。
庭園工事のつづき
先日からの庭園工事です。
今日は、今までお客様が大切にしてこられた植木たちを移動する作業をしていました。
古い家を解体し、元あった敷地の一角に戻します。
最近は、家の解体と共に樹木も撤去される方が多いのですが、今回はそのほとんどを移設しました。
以前、玄関前のアプローチ両側でお客様を迎えていた植木たちは、今度は中庭に移動です。
アプローチの敷石も延段として茶室まで誘うように配置しました。
門掛け用としてお客様が毎日、その下をくぐっていた松も中庭の主木として生まれ変わりました。
最近は、松の植栽などほとんど行わなくなりましたが、
やはりこうして見ると、歳月を経た松には風格があります。
しかし昨年は、我社では松くい虫の被害がたいへん多く、松を何本も撤去することになり
残念な思いをしました、今年はお客様の大切な松を守るために、専用の防除を春に実施したいと思います。
この後は周囲に板塀が入ります。
景石や敷石 樹木すべてお客様にとって思いのあるものばかりなので
慎重に移動させてもらいました。
昔からあったものを使うのは、我が社の得意とするところです。立派な松もそうですが、特に石類は昔ほどの大きさのものはなかなか手に入りません。
特に古い日本庭園のリフォームをお考えの方は、なるべく昔からあるものを使う方向で検討して下さればと思います。古さを捨ててしまうのではなく、また次世代に生かせば新しいものが生まれると思っています。
これから先もお客様と共にこのお庭も成長してもらえたらと思います。
T様いろいろとお気使いありがとうございます。
もうしばらくご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。