いちごジャム^^
こんにちは
昨日、梅雨入りした静岡です。
昨夜から雨が降り始めて
今もまだ降り続いています
気温も低くて・・・。
でも、水泳部のリュウは
この冷たい雨の中、
朝8時からプールで泳いできました。
外のプール。。
どれだけ冷たいんだろう・・・。
なかなか頑張っています
さてさて。。
静岡はいちごも有名ですが
近所のいちごハウスから
ジャム用にたくさんのいちごをいただきました。
ヘタをとって・・・。。
いちごの水分だけで煮ていきます。。
じゃんっ
完成です~
ワタシはいちごの粒がゴロゴロ残ってるのが好きです。
今朝の朝ごはんにさっそくいただきました
飯塚製菓のいちごアイス^^
こんにちは
6月に入って、だんだん夏らしい日が
増えてきました。
今日も、曇り空だけどムシムシ。。。
真っ黒いアイリーは大変そうです
そうなると、わが家は「アイス」が欠かせません。
冷蔵庫の中には、箱入りのお徳用や、
パッキンアイス ←わかる??
親方の大好きなガリガリ君 etc・・。
色々と取り揃えてあります
その中でも、静岡市の飯塚製菓さんの
昔ながらのアイスがとっても美味しいんです
これは・・・いちごアイス^^
練乳味のシャリシャリの氷に、本物のいちごが入ってます。
このシリーズは、あと「みかん」と「パイン」があって、
どれもホンモノのフルーツ入り
みかんとパインはもっとさっぱりとしたお味です。
子供の頃に食べてたのとおんなじで、
静岡人にとっては「懐かしのアイス」なのです。
飯塚製菓さんのまわしモノではありませんが・・・
絶対「懐かしい~~」って言っちゃうと思うんです。
詰め合わせて地方発送もしてくれるみたいなので
今年のお中元にしようかな~なんて考えてます
あ~~~~懐かしかったぁ~
たまごかけごはん^^
こんにちは
今日は子供達の大好きなメニューを紹介~
先日、たまごやさんで買ってきた「ふたごのたまご」
どのたまごを食べても「ふたご」なので
フウも最大級にうれしいヘンな顔っ
毎朝、食べ続けて
ついに「ふたごのたまご」品切れ中・・・
ウチにあるたまごは全部ふたごだと思ってるらしく
冷蔵庫のスーパーのたまご割って
「ふたごじゃない~」ってテンション下がってました。
またナイショでふたごのたまご、買ってこよ~っと
焼き鳥を焼きながら。。
こんばんは
わが家は、毎晩の晩酌は絶対っ
ばぁば、親方、ワタシとまずはビールから。。
今日はいつもより早く仕事が終わったようですね~。
デッキで焼き鳥を焼き始めました
あとは、コシアブラとウドの天ぷらです。
さてさて・・・すっかり暗くなって・・
暗くて見えませんが・・
今夜の夕飯は、結局このデッキで済ませました
アハハ・・・
サクラエビと生シラス^^
こんにちは
今日は「美味しいモノ」のお話し。。
先日のわが家の「ツマミ」です
「サクラエビ」と「生シラス」
今が春漁の最盛期
特にサクラエビは、駿河湾でしか捕れないので
春漁と秋漁の時期しか「生」は食べれません。
わさび醤油で「パクリっ」
甘くて新鮮で・・・おいっしいぃ~~