お寺の作庭工事。
こんにちは
今日の静岡は寒いっ
リュウの高校地方は静岡市よりも
気温が低くて雪が降る日もあるの。
こんなに風が強くてキンキンに冷えた日は
寒いんだろうなぁ。。
さて。
本日、久しぶりの現場ネタです
親方の現場は・・・
これまたキンキンに冷えたお寺さん。
庫裏を新しく建て替えて、前庭も造らせていただき、
只今裏庭の作庭作業中でございます。
墓地のすぐ横で、遮るものが何もないから
風がピューピュー吹いて寒そうだったぁ。
墓石屋さんも凍えてそうでした
日光から届いたハイゴケ。
目土を篩って仕上げの準備してました。
水鉢も灯篭もモミジも、以前のお庭のものを使います。
石を配したお庭に瑞々しい苔がイイ感じになりそうです。
冷え切って帰ってくる親方に…今夜はあったかメニューにしましょうか
ある夜のコト。。。。笑
こんにちは
北海道で大雪のニュースをやっていたり
昨日から急に冷え込んできた気がします。
まぁ、相変わらずウチのフウは
半そで生活を送ってますが・・・
三男坊で一番の衣装持ちのはずなんだけど笑笑
さて。
先日の夜。
ベットへ行ってびっくりぽん
親方、アイリー、フウが入り乱れて寝ていました
・・・・・って・・・・
アイリーのお顔
へそ天だし、口開けてるし、いびきかいてるし
犬・・・だよね?
高足ガ二を食らう旅。
こんにちは
11月22日、23日と連休をとって
伊豆半島の入り口へ出かけてきました。
目的はね、高足ガ二
長い足を持つ世界一大きなカニで
ワタシ的には「水族館で見るもの」だったのですが笑
こちら、沼津市の戸田では
漁期の9月から5月まで食べられるんですよ
去年の伊豆車中泊の旅でオジャマした
「の一食堂」さんへまた行ってきました。
自分ちの船で捕って、自分ち生簀で生かして
食べる直前に調理してくれるから美味しいんだって。
分かる?大きさっ!
身がしっかりしててミソも甘くて美味しい~
近くの道の駅での車中泊なので
地ビールも頂きつつ
ゲフっ
金目鯛の煮つけもサイコ~^^
この大きな刺盛りね、
ご飯とお味噌汁、小鉢にお漬物がついて2,000円っ。
とても一人じゃ食べきれない。
みんなで取り分けていただきました。
なんだか隣のお部屋が騒がしいなぁと思ったら
U字工事のお二人さんが食レポやってました笑
ウチのカニよりも何倍もデカい高足ガ二食べてたよ笑
フウは芸能人見れて興奮気味でした
乳がん検診と子宮がん検診。
こんにちは
今日は、重い・・・重い・・・重た~~い腰を上げて
乳がんと子宮がん検診へ行ってきました。
「行く!!」と決めて申し込みをしたまでは良かったけど
今日がだんだんと近づくと
やっぱ嫌だし。。
だって超恥ずかしいし。。。。。
子供三人も産んでて何をとお思いしょうが
ほんと苦手なんです。
あぁ・・逃げ出したい・・・
最近、身近なとこで乳がんで全摘した人もおり
子宮がん検診はフウを産んでから10年間
受けてないという、それはそれでオソロシイ事実もあり。
でもね、ワタシも立派な大人ですからね笑
ちゃんと検診、受けてきました。
結果は1か月後。
もう、自分の体もちゃんと見つめてあげなきゃいけないよね。
アタシ、頑張ったよ
オシャレ男子笑
こんにちは
休日の昼下がり。
中学のクラス別合唱コンクールの打ち上げをするんだよと、
クラスの何人かでお出かけをするんだそうで。。
おお、いいねぇ
冬の白コーデでオサレして出かけてきました。
とは言っても「お母さん~~パルコまで乗せてって~~」と
助手席に乗り込んで
まだまだ一緒に並んで歩いてくれますが笑
だんだんと手が離れていってるもの事実で。
そろそろ子離れの準備しなくっちゃ。