14歳のBDはデカプリンでお祝い^^
こんにちは
昨日の10月20日は
次男タイの14歳の誕生日でした
プレゼントとは言っても
自分でもう欲しいものが決まってるらしく
親方がお会計を任されたって感じですかね
ワタシは、スイーツ担当ということなのですが
甘いもの・・・特にケーキには
あんまり興味が無いタイ。
でも、プリンは好きな様子
だって、ウチの「ウサギのぷりん」の
名付け親はタイだからね
ということで・・・。
牛乳1リットル、卵12個で「デカプリン」を作りましたよ。
デカプリンを進化させてみました。
グラニュー糖を振りかけて、親方がバーナーで炙って・・・・・
でっかいクリームブリュレ風プリンが出来ました
うぅ~~~~ん
とっても美味しく出来ました
14歳の一年も、楽しく充実しますように。。
黒犬さんのボール遊び。
こんにちは
小学校と中学は、本日より後期が始まりました
楽しく充実した毎日になりますように
さて、我が家の黒犬アイリーさん。
ボール遊びがしたいようです笑
ん??
あらよっと笑
わっせわっせ
ぬんっ
おかあたん、あそびましょ
エへ
まったりのんびり、アイリーのボール遊びでした
吹部コンサート。
こんにちは
秋の連休に、次男タイの吹奏楽部のコンサートがありました。
中学の部活では
三年生は
夏の中体連が終わると
引退になるのですが。
吹部の場合、10月のこの連休に
毎年コンサートが行われるので
三年生も10月まで在籍して
今まで通り練習に励んできました。
もちろん、夏のコンクールが終わると同時に
退部する子もいますが
ほとんどが秋まで残って
受験勉強と塾と両立させてるかな。
しかも、今年は32年ぶりの県大会出場だったので
毎日夜暗くなるまで練習をして
少なからずとも近隣の皆さまには
ご迷惑をおかけしているわけなので・・・。
皆さまへ日頃の感謝をこめて
すてきなステージにすべく、
心のこもった演奏を聴かせてくれました。
中学の体育館にたくさんの観客の方々が
聴きに来てくれましたよ。
明日からは、タイたち2年生を中心とした
新体制が始まるそう。
そう思うとタイの部活もあと一年。
頑張れよ~~
アイリーと小学校。
こんにちは
すっかり秋らしくなって
アイリーとの朝晩の散歩が
気持ちの良い季節になりました。
アイリーは黒子ちゃんだから
体もすぐ熱くなっちゃうし
アスファルトの熱さもハンパないし・・・
夏の散歩はかなり気を遣いました。
ワンツー(おしっこ、ウンチのコト)は
いつも庭でしているので
真夏の間は、昼間の散歩はせずに
朝日が昇る前と、
地面の熱が収まった寝る前くらいの時間に
出かけていました。
でも、今は気持ちの良い季節
フウの小学校前まで来ると
校庭から生徒たちの声が。
門から覗くと・・・
フウたち学年の青帽さんが
体育の授業中でした
アプローチはね。
こんにちは
今日の静岡は肌寒い一日になりました。
気温も20度を少し上回ったくらい。
足が冷えます
さて。
先日のブログで
我が家のピンコロのアプローチを
お褒めいただきました
写真って・・・笑
良いわぁ~
撮り方一つや切り取り方で
雰囲気も素敵に見えるなんてっ
ワタシ・・・腕が上がった!!???笑
でも・・・
ピンコロじゃないんです
事務所の入り口のここ↑
アンティ-ク煉瓦です。
なので、色、形みんなバラバラで
中には刻印が入っているものあり。
なぁに??そのイィ---って顔は笑
イイ感じに苔も生えてマス。
いつもアイリーのお昼寝場所となってます