思い立ったら紅葉狩り
テーマ:社長Kのブログ
2015/11/15 21:58
日曜日の朝は雨が降っていたが午後には晴れそうだったので
ふいに思い立って神奈川県伊勢原市の「阿夫利神社」(あふり神社、いわゆる大山)に行くことにしました。
こんな日に出掛ける人は少ないだろうと高をくくっていたが、いやどうして駐車場も満杯、結構な人出でした。
ちょうど晴れ間に当たって、ケーブルカー終点山の上の景色は最高。
紅葉の見頃としては少し早かったかもしれないが、一部では目の覚めるような紅葉が見られました。
阿夫利神社への階段下はこんな感じ。
場所によってはこんなに鮮やか。
参道のお店も盛況。・・・ルーメソって何ですの?
・・・あぁ、ラーメンね。
菊花展もやっていました。見事です。
いくら御利益があるったって、山道を歩くなんてとんでもない、
もちろん行きも帰りもケーブルカーを迷わず選択。
ヘリコプターで山の上まで持ってきたんだって。
16億円も掛けて新しくなったばかりのケーブルカーに乗りましたよ。
もちろん美味しい湯豆腐、食べて帰りました。(By K)
ふいに思い立って神奈川県伊勢原市の「阿夫利神社」(あふり神社、いわゆる大山)に行くことにしました。
こんな日に出掛ける人は少ないだろうと高をくくっていたが、いやどうして駐車場も満杯、結構な人出でした。
ちょうど晴れ間に当たって、ケーブルカー終点山の上の景色は最高。
紅葉の見頃としては少し早かったかもしれないが、一部では目の覚めるような紅葉が見られました。
阿夫利神社への階段下はこんな感じ。
場所によってはこんなに鮮やか。
参道のお店も盛況。・・・ルーメソって何ですの?
・・・あぁ、ラーメンね。
菊花展もやっていました。見事です。
いくら御利益があるったって、山道を歩くなんてとんでもない、
もちろん行きも帰りもケーブルカーを迷わず選択。
ヘリコプターで山の上まで持ってきたんだって。
16億円も掛けて新しくなったばかりのケーブルカーに乗りましたよ。
もちろん美味しい湯豆腐、食べて帰りました。(By K)
かげろう と くも
テーマ:社長Kのブログ
2015/11/11 19:12
現場への移動ついでに来月手入れ予定のお宅に寄ってみると
シラカシの生垣に「うどんこ病」がひどいなぁ、、、
と 写真を撮っていたら
ハマキムシの跡もあって
もうサナギも割れてるから飛んで行ってしまったあとかぁ、、
と ボーッと見てたら 何やらモゾモゾと
なんか ゴミみたいのが動いてる!
気のせいか? いや確かに動いてるが 何者?
アブラムシの幼虫のようにも見えるが、、、
老眼でよく見えない。 とりあえず写真と動画に納めて
帰ってからパソコン画面で拡大したら
立派なアゴがある! ははぁんカゲロウだな。
ゴミ背負ってるからクサカゲロウかな?
そういえばこの季節、クモの巣がよく目にとまる。
しかも電線から高い木のてっぺんに巣が張られたりするから
庭木の手入れついでに取って差し上げようと思っても容易ではない。
これもクモ(蜘蛛)のしわざ。落ち葉が空に止まっている。
陽炎(かげろう) と 雲(くも)、
蜉蝣(カゲロウ) と 蜘蛛(クモ)・・・(By K)
シラカシの生垣に「うどんこ病」がひどいなぁ、、、
と 写真を撮っていたら
ハマキムシの跡もあって
もうサナギも割れてるから飛んで行ってしまったあとかぁ、、
と ボーッと見てたら 何やらモゾモゾと
なんか ゴミみたいのが動いてる!
気のせいか? いや確かに動いてるが 何者?
アブラムシの幼虫のようにも見えるが、、、
老眼でよく見えない。 とりあえず写真と動画に納めて
帰ってからパソコン画面で拡大したら
立派なアゴがある! ははぁんカゲロウだな。
ゴミ背負ってるからクサカゲロウかな?
そういえばこの季節、クモの巣がよく目にとまる。
しかも電線から高い木のてっぺんに巣が張られたりするから
庭木の手入れついでに取って差し上げようと思っても容易ではない。
これもクモ(蜘蛛)のしわざ。落ち葉が空に止まっている。
陽炎(かげろう) と 雲(くも)、
蜉蝣(カゲロウ) と 蜘蛛(クモ)・・・(By K)
ドクダミ
テーマ:従業員タカダのブログ
2015/11/08 10:55
タカダです。
この間先輩と現場に行き、除草の仕事を任され気合を入れて勢い任せに除草をしていました。
植木屋さんでなくても知っていると思いますが、こいつを見つけるとついぶち抜きたくなってしまいますね。
ドクダミです。
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
色々な所で目にすることが多い草です。
そして、僕が勢いよく除草をしていると、急に先輩に止められました。
理由を聞くと、こんなものが植えてありました。
これは、ゴシキドクダミと言い雑草ではなく園芸品種のドクダミです。
全然気がつかずに除草してしまう所でした!
ゴシキドクダミについて調べていると、この写真よりもきれいな物もありましたが、季節的に今はこんな感じとの事です。
普段何気なく除草作業などをしていますが、気付かずに抜いてしまわぬよう、これから気をつけようと思います!
Byタカダ
この間先輩と現場に行き、除草の仕事を任され気合を入れて勢い任せに除草をしていました。
植木屋さんでなくても知っていると思いますが、こいつを見つけるとついぶち抜きたくなってしまいますね。
ドクダミです。
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
色々な所で目にすることが多い草です。
そして、僕が勢いよく除草をしていると、急に先輩に止められました。
理由を聞くと、こんなものが植えてありました。
これは、ゴシキドクダミと言い雑草ではなく園芸品種のドクダミです。
全然気がつかずに除草してしまう所でした!
ゴシキドクダミについて調べていると、この写真よりもきれいな物もありましたが、季節的に今はこんな感じとの事です。
普段何気なく除草作業などをしていますが、気付かずに抜いてしまわぬよう、これから気をつけようと思います!
Byタカダ
秋の七節
テーマ:社長Kのブログ
2015/11/04 00:10
庭木の手入れを終えて掃除していたらブロックに枯れ枝が引っかかって
と 思ったら ナナフシだった。
ナナフシと言えばもっと細~いイメージだったのだが
調べてみると色々種類があるらしい。
背中にトゲがいっぱい生えていたから、たぶんコイツはトゲナナフシに違いない。
動物界で言えばナマケモノみたいな存在で
いつもジーっとあるいはノソ~っとして、昆虫のくせに羽が無くて飛べない種も多くて地味ーな虫だけど、私は何となく好きだ。
「擬態」というある意味消極的な生き残り方も面白い。卵も植物の種を擬態しているそうだが見たことは無い。
外で遊ばない現代っ子世代の若い従業員がナナフシと聞いてもピンと来ていないようだったので載せてみた。(By K)
と 思ったら ナナフシだった。
ナナフシと言えばもっと細~いイメージだったのだが
調べてみると色々種類があるらしい。
背中にトゲがいっぱい生えていたから、たぶんコイツはトゲナナフシに違いない。
動物界で言えばナマケモノみたいな存在で
いつもジーっとあるいはノソ~っとして、昆虫のくせに羽が無くて飛べない種も多くて地味ーな虫だけど、私は何となく好きだ。
「擬態」というある意味消極的な生き残り方も面白い。卵も植物の種を擬態しているそうだが見たことは無い。
外で遊ばない現代っ子世代の若い従業員がナナフシと聞いてもピンと来ていないようだったので載せてみた。(By K)
プチ研修:農大学園祭とタカショー首都圏ショールーム
テーマ:社長Kのブログ
2015/11/01 18:00
土曜日、従業員5名と共にちょっとした研修に出掛けた。
最初の目的地は東京農業大学の学祭。と言っても今回の目的はウチにアルバイトに来ているHさん(58歳)が受講している東京農業大学のシニア向け生涯学習校で、本学と併せた文化祭があるというので冷やかし半分で覗いてみる事にしたのだ。
東京農大学園祭恒例の”大根の無料配布”目当ての長蛇の列を尻目に本校を通り抜け、道路を隔てた「東京農業大学グリーンアカデミー」を見学した。
Hさんの案内で展示や
野菜の種が景品のクイズなどを楽しんだ後
シニアの受講生方が栽培している畑に隣接したテントでびわ茶や梅ジュースをご馳走になり、
コサージュ作りにも挑戦。
本校の学園祭も見たかったが時間が無く、いくつかの模擬店を回っただけで農大をあとにした。
(Sは来年リベンジしに来ると言っていた。)
続いて今回の研修の主目的、今年9月にオープンしたばかりのタカショーさんの「首都圏ショールーム」見学へ。
北戸田駅からほど近いこのショールームはおしゃれな売店やカフェを併設しており、土曜日ということもあって多くのお客様が来ていた。
タカショー東京支店の鎌田さんに隅々まで案内していただき、まだ商品知識の無い新人達にも勉強になったようだ。
建物や外構は景観条例等の制限で思うようには作れなかったと伺ったが、植栽を多く取り入れた斬新で落ち着いたデザインは、十分にタカショーのコンセプトを表現しているように思えた。
せっかくなので夕暮れまでネバッて、照明の効果も確認して帰路についた。
(By K)
最初の目的地は東京農業大学の学祭。と言っても今回の目的はウチにアルバイトに来ているHさん(58歳)が受講している東京農業大学のシニア向け生涯学習校で、本学と併せた文化祭があるというので冷やかし半分で覗いてみる事にしたのだ。
東京農大学園祭恒例の”大根の無料配布”目当ての長蛇の列を尻目に本校を通り抜け、道路を隔てた「東京農業大学グリーンアカデミー」を見学した。
Hさんの案内で展示や
野菜の種が景品のクイズなどを楽しんだ後
シニアの受講生方が栽培している畑に隣接したテントでびわ茶や梅ジュースをご馳走になり、
コサージュ作りにも挑戦。
本校の学園祭も見たかったが時間が無く、いくつかの模擬店を回っただけで農大をあとにした。
(Sは来年リベンジしに来ると言っていた。)
続いて今回の研修の主目的、今年9月にオープンしたばかりのタカショーさんの「首都圏ショールーム」見学へ。
北戸田駅からほど近いこのショールームはおしゃれな売店やカフェを併設しており、土曜日ということもあって多くのお客様が来ていた。
タカショー東京支店の鎌田さんに隅々まで案内していただき、まだ商品知識の無い新人達にも勉強になったようだ。
建物や外構は景観条例等の制限で思うようには作れなかったと伺ったが、植栽を多く取り入れた斬新で落ち着いたデザインは、十分にタカショーのコンセプトを表現しているように思えた。
せっかくなので夕暮れまでネバッて、照明の効果も確認して帰路についた。
(By K)