リフォーム博in山形へ!!!
こんにちはなっちゃんママです
お盆が過ぎても残暑厳しいですねぇ♪
みなさん、冷たいものの取りすぎて胃腸など壊してませんか?気をつけてくださいね!
さて、こうさんは、昨日山形へいってきました!
山形のに~のさんが、リフォームフェアに出展するということをブログで知り、突撃で来るな!と言われてたにもかかわらず・・・、やっぱり突撃訪問してきましたよん♪
↑ に~のさんのプランニューエフさんの展示ブースでーす!
タカショーのフレームポーチや、鉢植えがいい感じに展示されてますねぇ♪
に~のさんと、お手伝いに来ていたまちゃむねさんと記念撮影!!!
3人とも、黒い!!!!!!!!あはは~~~^^
右端にピンクのタオルを首に巻いた娘、なっちゃんでーす♪
息子たちは、サッカーの試合でいなかったので、暇ななっちゃんは、こうさんのお供で山形に一緒にいってきましたよん!リフォームフェア内でやっているスタンプラリーなどをして楽しんできたようですよ。
に~のさん、いつも突撃訪問でごめんなさい
でも、こうさんって・・・・・、そういう人なんです。知ってますよね?あはは^^
突然の訪問にもかかわらず、あたたかく対応していただきありがとうございました。
来月、ビックパレット福島で「夢商い」という異業種の会社が集まり、イベントが行われます。
ワークスKも出展予定です。お近くにお住まいの方、ぜひ遊びに来てくださいね。
夏休みも・・・
こんにちはそしてお久しぶりのなっちゃんママです
庭ブロを1ヶ月以上も放置しておりました
子どもたちの夏休みも終わり、おとといから学校に行き始めました。
この1ヶ月、ほんと慌ただしく、毎日、ピーピーキャーキャー大騒ぎでした。
この猛暑にも参りましたが、こうさんをはじめ、だれ一人として体調を崩すことなく元気に過ごしました。
先週は、私なっちゃんママ、一人で東京へ・・・。実は、生まれてはじめて一人で東京へ行ってきました。(どんだけ田舎もんじゃ?)新幹線に乗るのは平気なんですが、山手線の中の人の多いこと・・・。田舎もんにとって、この人ごみは・・・、なかなか慣れないですね。
東京へは?何をしに?
はい!研修会にいってきました。
研修会に参加して、とても刺激になり、ためになり、そして何より、私自身がひたすら頑張らないといけないと自覚して、帰ってきました。
日々の仕事に追われ、それをいいわけにやらないことがたくさんあります。
いいわけは、いつでもできるけど、やらなきゃいけないことをしっかりやらないと!自分に渇を入れ!9月から頑張ります!
え!?今日からじゃないの?って感じですが・・・。
やっぱり、自分のペースで頑張らないとつぶれてしまうので・・・・・・。
早くもいいわけが・・・・・。
そんな、なっちゃんママは、今日もマイペースでがんばっておりま~す♪
いつのまにやら・・・
こんにちはなっちゃんママです
すごーく、すご~くお久しぶりでございます
すっかり庭ブロ放置しておりました
気づいたら・・・梅雨もあけて・・・猛暑突入しておりました。
そして、我が家のお子さまたちは・・・夏休み・・・。
なんだか、今年は、わたわたとあっという間に過ぎていき・・・、気づいたら・・・もうすぐお盆ではないですか。
毎日、仕事と家事と子どもたちのサッカーにと・・・あと、もうひとりなっちゃんママつくれませんかね。
無理ですね。あはは^^
こうさんは、この猛暑の中もがんばってお仕事しております。
先月から着工したⅠ様邸も、もう少しでお引渡しとなりそうです。途中ゲリラ豪雨にも悩ませれ・・・本当にお待たせいたしました。とても素敵なお庭が出来上がりました。
近いうちに写真アップしたいと思います。
それにしても、すごい猛暑です。
みなさん、熱中症にならないように、水分摂って気をつけてくださいね♪
とりあえず、最近の近況報告でした。
たまには・・・現場施工例を!
こんにちはなっちゃんママです
今週は、福島県も梅雨入りし、雨が多い日が続いております。
今日は、朝から雨が降っていたので現場はストップでした。
ということで、こうさんに会社にいてもらいは、私は、長男君のサッカーの試合の応援にいってきました!
ずっと土日も仕事をしていたので、久しぶりのサッカー観戦となりました。
1試合だけでしたが、相手は強豪チーム、うちの息子の出番はなし!!!あはは^^
6年生に上手なキーパーがいるもんで^^
世の中、ワールドカップで盛り上がっていますが、子どもたちのサッカーもなかなか面白いんですよ!
結果は、引き分け。でも、来月行われる県大会出場することになりました
明日は、こうさんが下の子二人の試合の応援にいってきます。
私は、会社でお仕事してますよん♪
さて、なかなか現場施工例をご紹介できていなかったので、載せてみようかと。
今日は、三協立山アルミのアクセンティア特集で!
写真の撮り方が下手でごめんない
ここのY様邸では、アクセンティアを3ユニット使用し、道路からの目隠しとアクセンティアの名前の通り、駐車場のアクセントにした施工です。木目の色調がやわらかく、とてもいい感じに仕上がったと思います。
4月の工事は終了してましたが、なかなかブログにアップできずおりました。
もうひとつの現場、やはりY様邸です。
リビング前のお庭にアクセンティア1ユニット使用しました。
その両脇には、エスビックのコバンをおき、植栽で彩られております。
この植栽は、すべてY様が植えられたものです。とっても素敵に彩られてアクセンティアがとってもいいアクセントになりました。
目隠しや、お庭のアクセントにアクセンティアはいかがですか?
これからも、どんどん施工例を載せていきたいと思っております。
お楽しみに♪
さて、今夜はなっちゃんママは、サッカーのスポ少の母たちの飲み会にいってきま~す♪
幹事は、私なっちゃんママです 母たちだけというのは、初めてなのでどんな飲み会になるか楽しみです。
飲み会というと、いつも父たちばかりが集まるので、たまには母たちも飲みたい!!!ということになり、女子会となりましたたまには、母たちも息抜きが必要ですよねぇ
あは
こうさん、子どもたちお願いしますね
いか人参!?
珍しく、携帯から投稿しております!
秘密のケンミンショーという番組をみてたら、福島県のご飯のおかずが出てたので、またまた珍しく夜に投稿しております!
福島県では当たり前ように食べている(いか人参)って、他県にはないものだったんですね。テレビでは必ず冷蔵庫に入ってるみたいにいってましたが、今夜の我が家の冷蔵庫には残念ながら入ってません。
昔は、お正月が近づくと、スルメいかをハサミでちょきんちょきんと細切りし、人参もゴボウのように長い長人参というのを細切りし、酒と醤油と砂糖を煮立てて冷ましたつゆに漬け込んだ保存食だったように思います。今は、年中スーパーで売ってますけどね。ちなみに私は、冬になるとめんつゆに漬け込んで作ります。それ以外のときは、1ヵ月に1回くらいスーパーで買ってます!
うちの娘ちゃんの大好物です!我が家の娘もいか人参だけでご飯が食べれるでしょう!
さて、瞼が重くなってきたのでそろそろ寝ます!
おやすみなさい!