信州信濃の里から、クリスマスローズ、クレマチス、バラを中心に山野草まで植物の、楽しみ発信。
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
クリスマスローズの交配記録^^)v
テーマ:クリスマスローズ
2010/03/01 00:40
今朝は・・・みぞれ、夕方は・・・冬に逆戻り^^
これが信州の早春なんです。しかし・・・確実に春に向かっています。
その天候でしたが、日中には太陽さんが出てきて・・・交配にはちょうどよい天気でした^^)k
今日のご紹介は・・・
赤紫色のフラッシュとベインの入ったピコティーのssとsdです。ちょっと長~い名前ですが・・・(笑)
『ss(シングル)』です^^
『sd(セミダブル)』です^^k
ともに良い花です。
この花に、ゴールドを入れると・・・今はやりのゴールドネオンになりそうな感じです。(自分にとってゴールドネオンは興味有りませんが^^)
この二つの花、本当によく似ています。この花の性格が出てくれることを祈って・・・sdの花粉をssに付けました。sdねらいです。
ところが・・・・その逆もおもしろいのでは、ssの花粉をsdに付けました。どんな花になるんでしょうか・・・ssかな~・sdかな~・もしかしたら、ぜ~んぜん違う花だったりして(笑)
しかし、ここがクリスマスローズのおもしろいところです。
今回は、両者が父であったり・母であったり・・・これが、本当のクロス交配!です。
下の写真、sdの方ですが・・・雌しべの先が白くなっているのが分かると思います。ここに、花粉がのっています。
ここまでは、前回のクリスマスローズの交配でご紹介した事だと思います。
今回は付け加えとして、『交配記録』です。
意外と大切なことなんですが・・・ちょっと地味かも^^)交配した花に付箋などに書き込んで付けます。
書き方は・・・種親(母)×花粉親(父) この書き方が世界共通なんですが・・・自分が分かればいい事なんです(ハイ)結構我流もいいもんです。
この間、付箋に書き込んでタグをつけようと思ったのですが、その花・・・花首が極端に短くて(トホ)困りました。
何かないかと・・・あちら、こちら。100均で見つけました。
いや~いいもの・・・みっけ^^
そんな感じでした。このタグに書き込んで交配した花に取り付けます。
クリスマスローズは、咲きすすむと・・・ほとんどがグリーン系になったり、以前の面影が無くなります。その時頼りになるのがこのタグです。
あとは・・・・・。
クリスマスローズの花見と交配・・・ゆっくりと楽しみたいものです。
この間アップした『ルージュピコティーss』です。
綺麗に咲いて来ました^^)v
これが信州の早春なんです。しかし・・・確実に春に向かっています。
その天候でしたが、日中には太陽さんが出てきて・・・交配にはちょうどよい天気でした^^)k
今日のご紹介は・・・
赤紫色のフラッシュとベインの入ったピコティーのssとsdです。ちょっと長~い名前ですが・・・(笑)
『ss(シングル)』です^^
『sd(セミダブル)』です^^k
ともに良い花です。
この花に、ゴールドを入れると・・・今はやりのゴールドネオンになりそうな感じです。(自分にとってゴールドネオンは興味有りませんが^^)
この二つの花、本当によく似ています。この花の性格が出てくれることを祈って・・・sdの花粉をssに付けました。sdねらいです。
ところが・・・・その逆もおもしろいのでは、ssの花粉をsdに付けました。どんな花になるんでしょうか・・・ssかな~・sdかな~・もしかしたら、ぜ~んぜん違う花だったりして(笑)
しかし、ここがクリスマスローズのおもしろいところです。
今回は、両者が父であったり・母であったり・・・これが、本当のクロス交配!です。
下の写真、sdの方ですが・・・雌しべの先が白くなっているのが分かると思います。ここに、花粉がのっています。
ここまでは、前回のクリスマスローズの交配でご紹介した事だと思います。
今回は付け加えとして、『交配記録』です。
意外と大切なことなんですが・・・ちょっと地味かも^^)交配した花に付箋などに書き込んで付けます。
書き方は・・・種親(母)×花粉親(父) この書き方が世界共通なんですが・・・自分が分かればいい事なんです(ハイ)結構我流もいいもんです。
この間、付箋に書き込んでタグをつけようと思ったのですが、その花・・・花首が極端に短くて(トホ)困りました。
何かないかと・・・あちら、こちら。100均で見つけました。
いや~いいもの・・・みっけ^^
そんな感じでした。このタグに書き込んで交配した花に取り付けます。
クリスマスローズは、咲きすすむと・・・ほとんどがグリーン系になったり、以前の面影が無くなります。その時頼りになるのがこのタグです。
あとは・・・・・。
クリスマスローズの花見と交配・・・ゆっくりと楽しみたいものです。
この間アップした『ルージュピコティーss』です。
綺麗に咲いて来ました^^)v
コメント
-
2010/03/01 00:49色が少し違うのかなと思うぐらいで、違いが
良くわかりません 何が違うんだろう
フムフムナルホド・・・そうなんだ
今日も、勉強させていただきました 楽しそう
早く定年を迎えて 花と過ごしたいですね -
2010/03/01 21:05まだまだ・・・はやいのでは^^
しかし、花の持つパワーには驚きです。
-
2010/03/01 21:12こんばんは^^
ルージュピコティーありましたかv(^^)v良かったですね。一緒^^一緒(笑)
クリスマスローズの花は、よ~く見ると・・・味わいのある花だと思います。洋でも和でも・・・どちらにも合う不思議な花です^^
-
2010/03/04 13:32クロス交配、って言うんですね。まさにさとちゃんさんに聞いてみたかった疑問なんです!やはりどちらが種親になるかでも違うんですね、さとちゃんさんの影響で、確実にクリスマスローズ熱が上がっています。マスク必要です。(このおやじギャグも…)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/43961
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/43961