クラリーセージとブルーベリー
テーマ:季節の花々
2011/06/25 17:02
クラリーセージさん
比較すると二種類あることに気づきました
昨年は

そして今年はこちらのクラリーセージさん
年越しのクラリーセージさんですアロマコーナーに行くとクラリーセージというアロマオイルがあります
クラリーセージは背丈も大きくお花も大きく咲きますこの季節さわやかさが何とも言えず魅力的なお花です

ところで
ブルーベリーが色づき美味しさを増してきました
こんな感じぃ~

食いしん坊のスノードロップさんはやはりこのサイズ
大きくなる品種があると聴くともう・・・駆け足駆け足
せっかく栽培するならとこのサイズを選んで植えましたとさ
実は
大きなブルーベリーを叔母からいただきました
食べたら本当に美味しくて
今までのブルーベリーがなんだったのぉ~と思いました
決してね今までのブルーベリーが悪いわけではないんですけど
生食と加工用とあるかもしれないですね
そんなこともあって
我が家の庭用に植えてあります
庭模様
テーマ:季節の花々
2011/06/20 23:27
どくだみの花が高感度を揚げているあえてあるがままに伸びているどくだみさん達は再発見されてうれしい限りです
我が家の庭では主役級

ってCafeにやってくるお客さんに言われる・・・・・・ちょっとうれしい
アンティークレースはこんな所に植えられているんですよ

ほんとうに目立ちませんけどぉー(近くにおよりください)キャットミントの方がかなり元気かしら(薔薇の肥料をいただいています)

ところで・・・・・
遂に撮影成功いたしました
我が家に遊びにやってくる野うさぎの赤ちゃん

そして
緑のカーテンを夢見ている朝顔さんです

ときどき薔薇
テーマ:季節の花々
2011/06/17 23:50
スノードロップガーデンにも薔薇が植えられているんですよそんなわけで我が家の薔薇さんたちをご紹介しま~す
とりあえず画像で


今年の新顔さんたちです薔薇さんたちのお名前はご容赦くださいませぇ~
スノードロップさんは名前を覚えるのが大の苦手
なんです人のお名前も覚えるのが苦手
それでも・・・・
何とか少しだけなら・・・・・


(すずらんの木)

(ラムズイヤァー)

(ブルーベリー) これくらいは分からないとね・・・・・
ブルーベリーは大粒の品種チャンドラー(?)そんな品種無いよぉ~って言われると困るけど

コールラビ食卓にのる
テーマ:栽培して食べてみる
2011/06/13 18:18
コールラビ
やっと収穫です

待ちきれない感じで収穫しました意外と表皮が硬くて
想像していたのよりしっかりとした感じ(ブロッコリーの軸の皮より硬かったです)でしたので
やむなく皮をむきました
そして
チリとニンニク風味のオリーブオイルで炒めて
ペンネと共に昼食でいただきました
生でいただくよりも

しゃきしゃきっとした歯ごたえが気持ちよく美味しいコールラビでございました
早く大きくなぁ~れと第二弾が楽しみです
梅雨空の下
テーマ:ブログ
2011/06/11 13:50
梅雨空のしたは緑でいっぱいになってきました
今は栴檀が良い香りで咲いています

ドクダミも群れて咲かせていると

ドクダミ
再発見って感じみたいですさすがに本日はじめっと来ましたが

それにしてもこの高さへ散歩には何か意味があるのでしょうかぁ~

気になるところです

さつきさんは
今が盛りです

梅雨の晴れ間は
元気に成長してくれる雑草の除草作業に追われますね
そうそう・・・・
我が家有名なやぶ蚊も出てきました
知らなかったけど
テーマ:ブログ
2011/06/03 17:08
の苗が成長して

カブと同じように地面の中で半分くらい大きくなるのかと思ってましたけど
どうやら違うみたいです
茎の部分が玉ねぎさんみたいに膨らんで
くるみたいです
成長がなんだか楽しみ~~~ぃ

早く大きくなぁ~れ

なんといっても新鮮
テーマ:栽培して食べてみる
2011/06/02 17:49
ブロッコリーをまずは収穫その後は



ブロッコリーの茎も
こりこりっという歯ごたえを楽しんでたべる
ラディッシュもパリパリ~って食べる
その日のトッピングはゆで卵とペッパーの効いたパストラルミート
勝手に相性がいいと思っているけど
本当は夫がゆで卵が好きなので
野菜がたくさん食べれると好いよねぇ~

野菜だけでも
お腹がいっぱいになるほどの野菜量でしたが
元気がでそうで幸せです








