ぽぽー
テーマ:栽培して食べてみる
2011/09/16 14:55


幹に直接に花が咲きます
このお花が実ると

こんな感じの果実に
トロピカルな甘い香りがします
木から落ちるのを待って
いただきます
こんな感じ

二つ割のしてスプーンでいただきます
なかなかの美味です

緑のカーテン・・・・その後
テーマ:ブログ
2011/09/11 11:45

そして今日で10年
今日はそんな日です
何故か11日
そんなトラウマを払いのけたいですね
再びエアコンのお世話になるような暑さが訪れていますが
皆様はお変わりございませんか

半年が過ぎても
茨城県地方は久しぶりの地鳴りと共に揺れました
足を踏ん張り机とかテーブルとかにつかまって
身構えて
訪れるであろう揺れに備えてしまいます

心が和む風景です
訪れる友人はこの窓が好きだと言ってくれます


へなちょこな緑のカーテンでも
朝顔の花は元気をくれます
水切れと肥料不足かなぁ~と
今年の反省の元
来年は・・・・・・と思うものです
後から植えたモロッコいんげんが収穫できるようになりました
この暑さだって
懐かしくなると気だってあるもんね
九月
テーマ:ブログ
2011/09/05 17:18

銀木犀・・・・・
秋を届けてくれるお花です

咲きだしたころから
台風はやって来て雨を降らせていました
そんなゆっくりで多量の雨を降らせた台風12号は5日後やっと日本海に抜けて行きましたが
今も元気らしいです
100名近い死亡を含む行方不明者という
3.11を思い起こさせるほどの
被災上状況に
天はこれほどまでの試練を与えるのだろうと心が痛みます
私たちは自然環境の厳しい国土に生活をしているということを
改めて思い知らされているのかもしれません
そんな人間の営みを知ってか知らずか
放射能汚染された地域にも夏草は茂っておりました
空しさと無情さと言葉を無くします
忘れないように書き留めます
