K様邸のローズガーデン♪
テーマ:施工例
2009/06/05 18:27
K様は以前バラのオーダーアイアンアーチでお世話になったお客様です♪
バラを中心に見事なお庭をお持ちで今や近所ではもちろん宮城県のガーデニングの写真コンテストなどでも最優秀賞もお取りになった方なのです
ブローロにお越しいただいた最初のご提案は暖蘭物語(すでに設置済み)の前に調度合う巾のアイアンアーチをご希望でした。
もちろん既製品では無いのでオーダーでのご提案となりました。
オーダーアイアンの独自のルートを得ていたのでご希望のデザインや大きさを打ち合わせさせて頂きながら設置させていただきましたよ。
また、その後には暖蘭の前に化粧平板敷きのご依頼をいただき工事をさせていただいたお得意様なのです
先日、ご夫婦でブローロにお越し頂き、今回はお庭の園路の提案のご依頼をいただきました。それで本日お邪魔させていただきましたぁ♪
そろそろバラのベストシーズンなのでお伺いさせていただこうと思っていた矢先でした!(ラッキー・笑)
設置させていただいたアイアンアーチにもクライミング系のバラが寄り添っていましたよ(希望通りにはまだちょっと掛かりますが)

今日は残念ながら小雨のお天気でしたが良い香りの中、お話をお聞きでき計測は後日とさせていただき写真をとらせていただきました

今や90種(バラ以外も含め!)以上の品種があるそうですよ!!すごいでしょ
ほんとは全景と玄関前の画像も撮らせていただいたのですが「わたす」の手違いで消してしまいますたぁ(汗!)
K様♪天気の良い日にまた撮らせてくださ~い!
バラにはアイアンもマッチングー(ちょっと古っ)ですので御用命はブローロまで!(笑)
K様、本日はありがとうございました。ご提案をお待ちくださ~い♪
バラを中心に見事なお庭をお持ちで今や近所ではもちろん宮城県のガーデニングの写真コンテストなどでも最優秀賞もお取りになった方なのです

ブローロにお越しいただいた最初のご提案は暖蘭物語(すでに設置済み)の前に調度合う巾のアイアンアーチをご希望でした。
もちろん既製品では無いのでオーダーでのご提案となりました。
オーダーアイアンの独自のルートを得ていたのでご希望のデザインや大きさを打ち合わせさせて頂きながら設置させていただきましたよ。

また、その後には暖蘭の前に化粧平板敷きのご依頼をいただき工事をさせていただいたお得意様なのです

先日、ご夫婦でブローロにお越し頂き、今回はお庭の園路の提案のご依頼をいただきました。それで本日お邪魔させていただきましたぁ♪
そろそろバラのベストシーズンなのでお伺いさせていただこうと思っていた矢先でした!(ラッキー・笑)
設置させていただいたアイアンアーチにもクライミング系のバラが寄り添っていましたよ(希望通りにはまだちょっと掛かりますが)



今日は残念ながら小雨のお天気でしたが良い香りの中、お話をお聞きでき計測は後日とさせていただき写真をとらせていただきました








今や90種(バラ以外も含め!)以上の品種があるそうですよ!!すごいでしょ

ほんとは全景と玄関前の画像も撮らせていただいたのですが「わたす」の手違いで消してしまいますたぁ(汗!)
K様♪天気の良い日にまた撮らせてくださ~い!
バラにはアイアンもマッチングー(ちょっと古っ)ですので御用命はブローロまで!(笑)
K様、本日はありがとうございました。ご提案をお待ちくださ~い♪
アイアンフェンス♪
テーマ:施工例
2009/05/30 17:32
今日は朝から雨がシトシト降ってます。
気温もちょっと肌寒く「もうすぐ梅雨に入るゾ!準備しろよナッ。」的な天気です
そんな本日の「わたす」の任務は「ちょっと見積まだかしら」攻撃を間一髪でかわすべく出来上がった御見積やら御提案をお届けに駆け回っておりましたぁ

ひと段落してから先日完了しましたN様にご集金にお伺いしましたよ。
N様はブローロの展示場前を通られてお問い合わせいただいたお客様です!
アンティークなものがお好きで前に買われてお持ちだった「アイアン」のフェンスを取り付けたいとのご要望。
裏勝手の入り口に取り付けたいとのことで現地を拝見

初めのご希望は片開き戸風にしたとのことでしたが場所が狭いので階段両袖のブロック天端にアルミ型材のCチャンを利用してフェンスを差し込むようにご提案しました。
出入りはめったにしないそうなので邪魔な時はスッと上に持ち上げて抜いてもらうようにしましたヨ♪
アイアンフェンスとそれを取付完了したところです


玄関周りにアレンジされたアンティークグッズと草花も写真に撮らせてもらいましたよ

素敵でしょ
小さな工事でもお客様のご依頼に応えられてお手伝いできればブローロは嬉しいです!
なにか外回りでお困りのお客様がいらっしゃいましたらど~ぞご一報くださ~い
(Nさま!この度はありがとうございました
)
気温もちょっと肌寒く「もうすぐ梅雨に入るゾ!準備しろよナッ。」的な天気です

そんな本日の「わたす」の任務は「ちょっと見積まだかしら」攻撃を間一髪でかわすべく出来上がった御見積やら御提案をお届けに駆け回っておりましたぁ


ひと段落してから先日完了しましたN様にご集金にお伺いしましたよ。

N様はブローロの展示場前を通られてお問い合わせいただいたお客様です!
アンティークなものがお好きで前に買われてお持ちだった「アイアン」のフェンスを取り付けたいとのご要望。
裏勝手の入り口に取り付けたいとのことで現地を拝見


初めのご希望は片開き戸風にしたとのことでしたが場所が狭いので階段両袖のブロック天端にアルミ型材のCチャンを利用してフェンスを差し込むようにご提案しました。
出入りはめったにしないそうなので邪魔な時はスッと上に持ち上げて抜いてもらうようにしましたヨ♪
アイアンフェンスとそれを取付完了したところです



玄関周りにアレンジされたアンティークグッズと草花も写真に撮らせてもらいましたよ




素敵でしょ

小さな工事でもお客様のご依頼に応えられてお手伝いできればブローロは嬉しいです!
なにか外回りでお困りのお客様がいらっしゃいましたらど~ぞご一報くださ~い

(Nさま!この度はありがとうございました

ガーデンライフスタート♪
テーマ:施工例
2009/05/27 17:32
S様邸は今年の1月に新築の修景工事をさせていただいたお客様です♪
ご新築の生活を数ヶ月 体感されてからお庭の方も今回工事をさせていただきましたぁ!
北側の玄関周りにも白い色調でやらせていただいたのでお庭の方も白を基調にレンガの花壇と芝生のあるシンプルな構成のプランです。以前も玄関の方はブログでもご紹介させていただきましたがこんな感じです

で、お庭の方の方へ

玄関脇からお庭に回る先(南西角)のフォーカルポイントにシンボルツリーの「アオダモ」の株立ちが まずはお出迎え
白いタイル貼りのテラス前にやはり白のレンガを小端立てに花壇を作りましたよ
反対側から
建物の近くだけ砂利敷きにして あとは芝生のお庭です。
シンプルモダンな建物ですが空間に柔らかさを出したかったので ちょっとだけ曲線を入れさせてもらいましたよ。
さっそく、花壇にはS様が草花を植えて頂きました
これからS様のガーデンライフがスタートですね
手に負えないことやプロの手がまた必要になりましたら是非 御一報くださ~い(笑)
(テラスに素敵なガーデンテラスも取り付けられま~す♪)
以上、S様邸のご紹介でしたぁ
S様!今回も大変お世話になり ありがとうございました

ご新築の生活を数ヶ月 体感されてからお庭の方も今回工事をさせていただきましたぁ!
北側の玄関周りにも白い色調でやらせていただいたのでお庭の方も白を基調にレンガの花壇と芝生のあるシンプルな構成のプランです。以前も玄関の方はブログでもご紹介させていただきましたがこんな感じです


で、お庭の方の方へ


玄関脇からお庭に回る先(南西角)のフォーカルポイントにシンボルツリーの「アオダモ」の株立ちが まずはお出迎え

白いタイル貼りのテラス前にやはり白のレンガを小端立てに花壇を作りましたよ

反対側から

建物の近くだけ砂利敷きにして あとは芝生のお庭です。
シンプルモダンな建物ですが空間に柔らかさを出したかったので ちょっとだけ曲線を入れさせてもらいましたよ。
さっそく、花壇にはS様が草花を植えて頂きました

これからS様のガーデンライフがスタートですね

手に負えないことやプロの手がまた必要になりましたら是非 御一報くださ~い(笑)
(テラスに素敵なガーデンテラスも取り付けられま~す♪)
以上、S様邸のご紹介でしたぁ

S様!今回も大変お世話になり ありがとうございました


明日はお休みで~す♪
テーマ:施工例
2009/05/23 18:17
今週も早いものでもう土曜日の終業の時間となりました。
なんか最近1週間が1日ぐらいの感覚で過ぎ去っていくような気がします
お陰様で今週は1日平均2件ペースの打ち合わせをしたようで1日3人以上の人に会うと疲れてしまう「わたす」にはハードな1週間ですたぁ(笑)
(こんな「わたす」ですから人の多い東京では酸欠も伴い、きっと死んでしまいます・笑)
でも、お客様のご依頼を頂き工事させていただいて喜んでいただけるものが作れることが感謝とともに次へのエネルギーとなりますから 生き返るわけです(笑)
(アリナミンAを飲むより 効きます! 笑)
さて、S様邸は20日より着工させていただいてる古窯レンガを土留を作った後に外側に化粧で積んでお庭を造る工事内容です♪
それから本日、仕様決めさせていただいたO様邸はやはり古窯レンガを道路側の花壇に使いプライベートゾーンのお庭の修景もやらせていただく工事です♪
O様には着工までちょっとお待ちいただくことになりますが何卒よろしくお願い致します
両方とも「古窯レンガ」を使う現場となりますが雰囲気の違う修景となると思いますので徐々にご紹介させて頂きますネ
2現場の図面はこんな感じでーす

さ~て(ニヤリ♪)ブログも書き終えたので今日はそろそろおいとましましょうかねぇ。明日はお休み(ランラン♪) 船のカレイ釣りに行って来ま~~~す!
なんか最近1週間が1日ぐらいの感覚で過ぎ去っていくような気がします

お陰様で今週は1日平均2件ペースの打ち合わせをしたようで1日3人以上の人に会うと疲れてしまう「わたす」にはハードな1週間ですたぁ(笑)
(こんな「わたす」ですから人の多い東京では酸欠も伴い、きっと死んでしまいます・笑)
でも、お客様のご依頼を頂き工事させていただいて喜んでいただけるものが作れることが感謝とともに次へのエネルギーとなりますから 生き返るわけです(笑)
(アリナミンAを飲むより 効きます! 笑)
さて、S様邸は20日より着工させていただいてる古窯レンガを土留を作った後に外側に化粧で積んでお庭を造る工事内容です♪
それから本日、仕様決めさせていただいたO様邸はやはり古窯レンガを道路側の花壇に使いプライベートゾーンのお庭の修景もやらせていただく工事です♪
O様には着工までちょっとお待ちいただくことになりますが何卒よろしくお願い致します

両方とも「古窯レンガ」を使う現場となりますが雰囲気の違う修景となると思いますので徐々にご紹介させて頂きますネ

2現場の図面はこんな感じでーす


さ~て(ニヤリ♪)ブログも書き終えたので今日はそろそろおいとましましょうかねぇ。明日はお休み(ランラン♪) 船のカレイ釣りに行って来ま~~~す!
Sくんちの修景工事 その2
テーマ:施工例
2009/05/19 19:12
え~っ♪ではSくんちの続きです!
新築時の修景をさせていただいてから「お庭」の方もやらせていただきましたよ
Sくんとはタンモックンのことです!・・・と言っても判る方は地域限定かなぁ?!
「目隠しは○カショー」さんの担当営業マン
仙台営業所のホープ(別名○カショーの布袋寅泰!)がSくんです(笑)
お庭の方には「古窯レンガ」を使わせてもらいましたよ
まず最初に隣地とのコーナー部にエバーアートウッドの千本格子の目隠しを建てて
ここがホーカルポイントでもありますね。それから花壇は「古窯レンガ」の登場です!

天端はレンガの不揃いをわざと活かしてランダムに積んでみましたぁ。形が出来てキマシタヨ
で、植栽を施して・・・こんな感じで~す

クリスマスにはシンボルツリーのドイツトーヒにLEDのイルミネーション飾って下さいネ
アプローチ脇にはヤマボウシの株立が出迎えてくれま~す
ちょっと全景が解り難いので2Fのベランダから撮らせていただきますたぁ
「古窯レンガ」と出会って7~8年経つでしょうか?現在、材料を手に入れることが出来るようになり少しずつではありますが施工例も出来てきましたぁ
新しく作っても、以前からそこにあったような雰囲気が演出でき植栽との相性もバッチリ!
とてもワクワク魅力的なアイテムですよ。
あっ!プランをアップするの忘れてましたね(汗)最後にどーぞご覧下さい♪
それから、Sくん!ありがとうございましたぁ!!たくさんお客様があるのに「メタボなおやぢ」を選んでくれて感謝しま~す(笑)
新築時の修景をさせていただいてから「お庭」の方もやらせていただきましたよ

Sくんとはタンモックンのことです!・・・と言っても判る方は地域限定かなぁ?!
「目隠しは○カショー」さんの担当営業マン

お庭の方には「古窯レンガ」を使わせてもらいましたよ

まず最初に隣地とのコーナー部にエバーアートウッドの千本格子の目隠しを建てて

ここがホーカルポイントでもありますね。それから花壇は「古窯レンガ」の登場です!


天端はレンガの不揃いをわざと活かしてランダムに積んでみましたぁ。形が出来てキマシタヨ

で、植栽を施して・・・こんな感じで~す


クリスマスにはシンボルツリーのドイツトーヒにLEDのイルミネーション飾って下さいネ

アプローチ脇にはヤマボウシの株立が出迎えてくれま~す

ちょっと全景が解り難いので2Fのベランダから撮らせていただきますたぁ

「古窯レンガ」と出会って7~8年経つでしょうか?現在、材料を手に入れることが出来るようになり少しずつではありますが施工例も出来てきましたぁ

新しく作っても、以前からそこにあったような雰囲気が演出でき植栽との相性もバッチリ!
とてもワクワク魅力的なアイテムですよ。
あっ!プランをアップするの忘れてましたね(汗)最後にどーぞご覧下さい♪

それから、Sくん!ありがとうございましたぁ!!たくさんお客様があるのに「メタボなおやぢ」を選んでくれて感謝しま~す(笑)