あやめちゃん
テーマ:家庭菜園
2013/09/09 23:16
陽射しは夏、けれども風は秋のさわやかさを感じます。
今朝は「カブ」の種まきをしましたよ。

白とパープルのツートンカラーがかわいい「あやめ雪」という品種。

「あやめ」ちゃんです。

おうちのpotagerで育てます。

今年は出遅れることのないよう、細心の注意をはらって見守ります。
今朝は「カブ」の種まきをしましたよ。

白とパープルのツートンカラーがかわいい「あやめ雪」という品種。

「あやめ」ちゃんです。

おうちのpotagerで育てます。


今年は出遅れることのないよう、細心の注意をはらって見守ります。
まだまだ元気 アイコさま
テーマ:家庭菜園
2013/08/31 00:03
今年で3回目のアイコさま。
いつもは2mほどで摘心していたのですが、今年は伸びたいだけ伸ばしてあげたら、ホ~ラ

ワキ芽は取るのですが、なるべく主枝と側枝一本の2本を保ちながら、4本のイボ竹をクルクルと2順目を回っています。

ナスも元気ですよ。
いつもは2mほどで摘心していたのですが、今年は伸びたいだけ伸ばしてあげたら、ホ~ラ

ワキ芽は取るのですが、なるべく主枝と側枝一本の2本を保ちながら、4本のイボ竹をクルクルと2順目を回っています。

ナスも元気ですよ。
今が旬です アイコさま
テーマ:家庭菜園
2013/08/23 00:52
た~くさん、実ってま~す。

ミニトマトの「アイコ」さま。

今年は、大粒。でも、味は昨年より薄いかなぁ…
どちらかというと、酸っぱくなくてフルーツの爽やかな香りです。

ミニトマトの「アイコ」さま。

今年は、大粒。でも、味は昨年より薄いかなぁ…
どちらかというと、酸っぱくなくてフルーツの爽やかな香りです。
おうち野菜で…
テーマ:家庭菜園
2013/08/16 22:25
カラカラ天気の山形です。
今日も気温は体温と同じ
potagerの作業も最小限でした。

夏野菜と塩だれの冷しゃぶ
「キュウリ」さんと「トマト」さんは採れたてで~す。
ブタさんの下には、湯がいたモヤシがいっぱいで~す。

もう一品は、「島オクラ」のおひたし?
見て見て

うちの「オクラ」さん、まぁるいでしょ。
粘りが強くて、あまり固くないんです。
冷たくさっぱりしっかり食べて、明日も頑張りまぁ~す。
今日も気温は体温と同じ

potagerの作業も最小限でした。

夏野菜と塩だれの冷しゃぶ
「キュウリ」さんと「トマト」さんは採れたてで~す。
ブタさんの下には、湯がいたモヤシがいっぱいで~す。

もう一品は、「島オクラ」のおひたし?
見て見て


うちの「オクラ」さん、まぁるいでしょ。
粘りが強くて、あまり固くないんです。
冷たくさっぱりしっかり食べて、明日も頑張りまぁ~す。
咲いたよ アイコさま
テーマ:家庭菜園
2013/06/08 16:51
夏に向けて、次々と花を咲かせてくれています。

ミニトマトの「アイコ」さま、開きました。

遠慮気味に下向きに、小さいけど明るい黄色い花をつけてくれています。
トマトさんは最初に咲いた「一番花」を必ず受粉させることが大事だそうです。私は近くの花同志を「トントン…」します。

ワキ芽もたくさんできるので、勢いを感じる今年の「アイコ」さまでした。

ミニトマトの「アイコ」さま、開きました。

遠慮気味に下向きに、小さいけど明るい黄色い花をつけてくれています。
トマトさんは最初に咲いた「一番花」を必ず受粉させることが大事だそうです。私は近くの花同志を「トントン…」します。

ワキ芽もたくさんできるので、勢いを感じる今年の「アイコ」さまでした。
初収穫 お豆さん
テーマ:家庭菜園
2013/05/31 22:12
初夏の花らしい白い花

「スナップエンドウ」さん、初収穫です。

ここのところの夏陽気で、花がいっぱい咲いていたんですね。

まだまだ少ないけど、付け合わせ程度にはなるかな

夕ご飯、楽しみだなぁ


「スナップエンドウ」さん、初収穫です。

ここのところの夏陽気で、花がいっぱい咲いていたんですね。

まだまだ少ないけど、付け合わせ程度にはなるかな

夕ご飯、楽しみだなぁ

本格始動 potager
テーマ:家庭菜園
2013/04/30 01:29
これなぁんだ

おつまみではありませんよ
「落花生」さんの種です。でも、見た目は「ピ-ナッツ」と変わらないですね
今年のポタゲrの住人さん、ラインナップ

こちらは「トウコロモシ」さんです。前期と後期で、時間差収穫を狙います。

これは種で、食べられませんから…

夏野菜の種まき、まだまだ続きます


おつまみではありませんよ

「落花生」さんの種です。でも、見た目は「ピ-ナッツ」と変わらないですね

今年のポタゲrの住人さん、ラインナップ


こちらは「トウコロモシ」さんです。前期と後期で、時間差収穫を狙います。

これは種で、食べられませんから…

夏野菜の種まき、まだまだ続きます

potager 始まったよ
テーマ:家庭菜園
2013/04/12 00:06
なんとか青空

ことしの野菜の始まりです。

3月にリセットしたma potager

結構手慣れましたよ、畝作り
でも、汗をかくほどではない、風の強い日でした
今日の引っ越しは、「スナップエンドウ」さん。プックリとしたサヤが、甘くておいしいんですよ。

エンドウなどの豆類は、発芽してから大きくなるのが早いですね。やっぱり種が大きいのは、徳なのかなぁ

大分ツルも伸びてきているでしょ

今回は10株植えます

若い葉の緑色って、まぶしいくらい輝いていて大好きです。

仕上げは、「ガッテン」ミネラルで

早く大きくなぁれ


ことしの野菜の始まりです。

3月にリセットしたma potager

結構手慣れましたよ、畝作り

でも、汗をかくほどではない、風の強い日でした

今日の引っ越しは、「スナップエンドウ」さん。プックリとしたサヤが、甘くておいしいんですよ。

エンドウなどの豆類は、発芽してから大きくなるのが早いですね。やっぱり種が大きいのは、徳なのかなぁ

大分ツルも伸びてきているでしょ


今回は10株植えます


若い葉の緑色って、まぶしいくらい輝いていて大好きです。


仕上げは、「ガッテン」ミネラルで


早く大きくなぁれ

お年頃 ミニチンゲン菜
テーマ:家庭菜園
2012/12/02 10:08
カブちゃん収穫
テーマ:家庭菜園
2012/11/28 09:37
自宅の菜園にある、この時期では数少ない作物です。
カブの「あやめ雪」さんです。

着色した訳ではありませんよ。かわいいでしょ
ムイムイが着きやすい時期に、しっかりとネットで保護したので、葉っぱまでしっかりと食べられそうです。

大きさは10cmくらいから5cmほどまでマチマチですが、全員無事に育ってくれました。
今日はこの3かぶで、スープを作ろうっと
カブの「あやめ雪」さんです。

着色した訳ではありませんよ。かわいいでしょ

ムイムイが着きやすい時期に、しっかりとネットで保護したので、葉っぱまでしっかりと食べられそうです。


大きさは10cmくらいから5cmほどまでマチマチですが、全員無事に育ってくれました。
今日はこの3かぶで、スープを作ろうっと
