手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
咲いたよ アイコさま
テーマ:家庭菜園
2013/06/08 16:51
夏に向けて、次々と花を咲かせてくれています。
ミニトマトの「アイコ」さま、開きました。
遠慮気味に下向きに、小さいけど明るい黄色い花をつけてくれています。
トマトさんは最初に咲いた「一番花」を必ず受粉させることが大事だそうです。私は近くの花同志を「トントン…」します。
ワキ芽もたくさんできるので、勢いを感じる今年の「アイコ」さまでした。
ミニトマトの「アイコ」さま、開きました。
遠慮気味に下向きに、小さいけど明るい黄色い花をつけてくれています。
トマトさんは最初に咲いた「一番花」を必ず受粉させることが大事だそうです。私は近くの花同志を「トントン…」します。
ワキ芽もたくさんできるので、勢いを感じる今年の「アイコ」さまでした。
コメント
-
2013/06/08 18:02すごく青々として勢いがあるアイコ様。
一番花受粉が大事なんですね(*^_^*)
知らなかったです。今年はミニトマトのピコを植えました。咲いたらさっそく受粉しますね☆
[Res]農業1年生2013/06/08 22:35このアイコさまは種からの成長なので、大きくなってくれたことに嬉しさいっぱいです。トマトさんの豊作、祈ってますね。
-
2013/06/08 22:18かわいい花が咲きだしましたね。
一番花は、実をつけるようにしないと つるボケになちゃうんですよね。
先日、近所の娘さんが
「お父さんが 株が弱るから最初の花は取れって…」
と言ってました。
え~~~~ それは違うって言っときましたが…。
お父さん 頑固だそうです。でもこれはそういう問題じゃないですよね。
娘さん うちは今までそのせいで実が付かないのかって
気付いたみたいですが どうなったのかな?[Res]農業1年生2013/06/08 22:37おそらく、最初の花ではなくて、最初の実かもしれませんね。ナスやキュウリの最初の収穫は、小さくても早めの収穫が株に負担をかけないそうです。
-
2013/06/09 16:03可愛いトントン
優しいトントン
嬉しいトントン
素敵なコミュニケーションですね~
私は誰にトントンしようかなぁ?
[Res]農業1年生2013/06/10 00:17今日もいっぱい花を咲かせてくれました。背丈もグングン…
-
2013/06/12 16:08ど、どっしましょ!!!
留守の間に花がいっぱい!!一番花がどれか分かりません(T_T)
と、とりあえず!
全部、トントンしてみまっす^^;
情報ありがとうございます( ..)φメモメモ[Res]農業1年生2013/06/13 00:52確かな方法ではないかもしれませんが、2つめの花房までは、確実に着実させたほうがよいらしいです。日に日に大きくなるトマトさん、楽しみですね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/153932
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/153932