* ジャズと「ゼリーフライ」と「ぐんまちゃん」
テーマ:行ってきました♪
2015/11/01 10:41
ここ太田市役所駐車場にて
「おおたJAZZ FESTA×B-1グランプリ」
開催されてます
オープニングは
「秋桜太鼓」のみなさんの迫力ある演奏
女性だけのグループです
特設ステージでは
「早稲田大学ハイ ソサエティ オーケストラ」
トリオの演奏
大きなスピーカーが設置され
久し振りに
いいサウンドのジャズを聴きました
ここ太田市では、毎年
全国の大学ビッグバンドが集結
「太田 大学Jazz Fastivai」が開かれます。
今年は聴きに行こうかな〜
B-1グランプリは群馬県初上陸です(*^▽^*)
2010グランプリの「甲府 鳥もつ煮」
人気ですね
食べてみました(^^♪
ビールが欲しくなる味でした
今回、1番楽しみにしていたのが
埼玉県行田市の「ゼリーフライ」です
ゼリーを揚げたものではないですよ(笑)
「おから」も入ってる
衣の無いコロッケのようなものです
〜名前の由来〜
形が銭(小判)に似てるところから
訛って
「ゼリー。。。」に(#^^#)
私、行田市には幼少期から中学まで住んでました。
↑写真の方に故郷の話を聞いて
当時を懐かしく思い起こしました
こんな物も食べました
太田焼きそば
キャベツ、肉入りです
西伊豆「しおかつおうどん」
温玉付き、汁無しうどん
笠間「いなり寿司」
真ん中の中身は蕎麦でした
桐生「牛肉ひもかわ」
もちもちとした幅広麺
いつも笑顔が素敵な
「道の駅おおた」の駅長さんも参加
太田市特産
「やまといも」のレシピをいただきました
帰ろうとした時
「ぐんまちゃん」がこちらに・・・
可愛いね
大勢の人がジャズ、グルメを楽しんでました(^-^)
「嵯峨菊」
コメント
-
2015/11/01 11:51こ~んにちは~
peonyさん、なんだか、毎週イベントで、楽しんでるみたいですね。
そして、
昨日の行事のことを、即翌日にブログにアップするとは、早い!
私も昨日いっぱい撮った写真アップして、
peonyさんの後に投稿してました。
予約公開時間に拘って、あわてました。、笑、、
後から修正してました。大笑
これから、他の人のブログも覗きに行く予定です。
ジャズフェスタ、、いいですね~!
私もこういうの大好きですよ~!
食べ物も、おいしそ~~!
やきそばと、2種類のうどん、、みな食べてみたいです。
Bちゃん飲みながら音楽聴くと倍楽しくて、倍酔いしれます。
ゼリーフライ、結局、コロッケみたいな味ですか?
私も行田は懐かしいです。行ったことないけど、、笑
気になる人が住んでたから、、ポッ 懐かしい~~ 笑
ぐんまちゃんとハグしましたか~?
さてと、、これから、うどん茹でます。^^
[Res]peony-purple2015/11/01 19:08こんばんは〜♪
そう言われてみると、10月は毎週出かけてました♪
実は、今日もイベントに♪何処へ?まだ内緒(^-^)
ブログのアップの事ですが
昨日、投稿準備をして、もう、アップすればいい所で、一旦保存して、開いて見たら、数行残して記事が消えてました〜〜!!
これを3回繰り返しても同じ症状で・・・疲れて・・・昨日のアップは断念しました(´ー`)
私のPCが原因なのか?
皆さんはこんな経験ないでしょうか?!
西伊豆のうどんは、温玉も全部混ぜ混ぜして食べます。美味しかったですよ♪
桐生のひもかわは、上品な美味しいダシで腰のある麺でした!
ゼリーフライは、素揚げした後、ソースにくぐらせるので、しっとりしてます♪
Akeminさん、行田にそんな思い出があったのね♡
私も・・・♡♡♡・・・(#^.^#)
会いたかった「ぐんまちゃん」、ちびっ子たちに囲まれて、近寄れませんでした(*´▽`*)
-
2015/11/02 18:47銭・・・・そうゆう事だったの~。
どうやって揚げるの~、甘いんだろうなあって思ってたのに アハハ。
ぐんまちゃんに出会えたんですね。[Res]peony-purple2015/11/02 21:37ゼリーフライと聞けば、甘い?
誰もがそう思うでしょうね!甘くはないのよ〜!
そう、銭が訛ったらしいのです(*^▽^*)
会いたかった「ぐんまちゃん」が目の前に現れて、いい歳して興奮しました(笑)
この子、大勢の人にタッチされてるのでしょうね、ちょっと薄汚れてましたが、可愛かった〜!
-
2015/11/02 21:48おおぉ~ ジャズフェスタですねー
B級グルメも、いいなぁ(*´ω`*)
どれも美味しそっ。
ゼリーフライは、中がホントのゼリーかと真剣に思いました(笑)それはそれで美味しいかも?って思ってしまったですです(^ー^;A恥ずかぴっ
大音響で聞くの良いですよね♪
響き渡るのも最高で、リズムにのってスイングしちゃいますねっ(^o^)v うふふっ
来年も、楽しみになっちゃいました(笑み♪)
ぐんまちゃんっ かっワイ~~です。
良いですね。私、テンション上がりますよ!
ぐんまちゃんが目の前に現れたらぁ(///∇///)♪
あはっ
[Res]peony-purple2015/11/03 11:34Hiromiさんもジャズフェスタ楽しんだのよね〜!
そう、自然にスイング♪♪
同じね!
後半から女性のトランペッターも参加して・・・カッコ良かったですよ〜♪
遠くからもジャズ好きの人が来てました!
短い時間でしたが、楽しく・・・癒しの時間でした(^-^)
ゼリーフライ、面白いネーミングでしょう〜(#^^#)
特別美味しい〜!と、言う物ではありませんが、私にとってはキュンキュンくる味です♡
ぐんまちゃが来るのは知らなかったので、危うく会場を去る所でした(笑)
おっとりしたしぐさが、何とも可愛いのよね〜!
会いたかった生ぐんまちゃんに会えて、ハッピーでした(*^^)v
-
2015/11/05 13:50秋の一日、楽しまれましたね
会場では美味しそうなグルメが。。。
ゼリーフライには歴史があったんですね~
パンに挟んでもイケるんじゃない(*^_^*)
「美味しそうな香りにつられて気持ちは分かりますがチョット食べすぎ?」ってleonもきっと行列に並んだろうな ははは~~~
[Res]peony-purple2015/11/06 21:46このイベント、初めて行って見ました。
ジャズとB級グルメ、楽しみましたよ(^-^)
ずらりと並んだテントを見て歩き、もっともっと食べてみたい物があったのですが・・・!
あっ、写真に写ってるの、全部私が食べたのではないですよ〜(笑)
主人とそれぞれを四分六で分けて食べました♪
ゼリーフライをパンに挟んで・・・それ、いいかもね(*^^)v
日露戦争の時代から親しまれてきた行田名物です!
-
Rui2015/11/05 19:40わわ・・
ゼリーフライってゼリーを揚げたのかと思って焦りました~。
おからと芋に、ニンジンとねぎを混ぜた団子を揚げたみたいな感じ??
味は想像できないけど。
楽しいイベントが沢山あるんですね~♪[Res]peony-purple2015/11/06 21:56ハハハ〜、Ruiさんもそう思いましたか〜(笑)
ゼリーフライは、団子と言うよりコロッケのような形です。
衣を付けずに、素揚げして・・・ソースにくぐらせます。しっとりとした口当たりです♪
秋は楽しいイベントが続きますね♪
今週末は地域の文化祭があります。
覗いて来ようかな〜♪
-
2015/11/06 22:02高知の西部に須崎って言う町があるけど・・
そこの新庄川には昔 かわうそが居たらしく
そこの川の名前を取って(しんじょう)君ってキャラが今全国でも有名になってるようじゃが・・・
ぐんまちゃんにも似てるよ~~
やまといもの所でVしてる可愛いお嬢さんにも笑顔がなんだか似てるような・・・があははははは~~~~~[Res]peony-purple2015/11/07 12:00「しんじょう君」の画像見ましたよ〜♪
ぐんまちゃんとツーショットの画像もありました!
ぐんまちゃんのつぶらな瞳も可愛いけど、「しんじょう君」の大きなお目目も可愛いですね〜!
帽子は須崎市の名物「鍋焼ラーメン」だそうですね。
外してお友達になったぐんまちゃんに被せてくれてました!
おへそに触ると幸せになるそうですよ!かんちゃん、知ってましたか〜♪
あぁ〜、「しんじょう君」のファンになりました〜(^◇^)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yurara/trackback/203916
http://blog.niwablo.jp/yurara/trackback/203916