独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
暴君…大空の覇者。
テーマ:生き物
2013/02/13 10:14
少し寒い。裏の雑木林からひんやりとマイナスイオン。
曇り空でも早朝は、空を見上げて気持ち( ・∀・) イイネ!
ブワ~ブワ~
(*゚0゚)ノなんだ~
?
軒先で暴れている。
デカっ
至近距離・・・翼を広げて・・・軽く1mはあります。
タカ?ワシ?トンビ?
そういえばお笑いに・・・タカ&ワシってトンビがいるなぁ(に~のさん的)。
あっ・・・違っ・・・タカ&トシってコンビでした(キャラが被ります)。
ご夫婦でしょうか
って事は夫婦喧嘩していた?


子育て中なのかな?枝のようなものをくわえていました。
きっと・・・「お父ちゃん!午前中に巣の補修キッチリしてよっ!」
・・・って奥さまに叱られたのでしょう(笑)。
少しうつむき加減…イジケている様です。

解る解るその気持ち・・・だって
今日は、資源ごみの日・・・私もうつむきながらゴミステーションへ
PETボトルを出しましたから(大笑)。
それにしても
スピードが早すぎてカメラワークがついていけません。
訂正!私的について行けないのは時代の流行でした(爆)。
曇り空でも早朝は、空を見上げて気持ち( ・∀・) イイネ!
ブワ~ブワ~


軒先で暴れている。
デカっ
至近距離・・・翼を広げて・・・軽く1mはあります。
タカ?ワシ?トンビ?
そういえばお笑いに・・・タカ&ワシってトンビがいるなぁ(に~のさん的)。
あっ・・・違っ・・・タカ&トシってコンビでした(キャラが被ります)。
ご夫婦でしょうか



子育て中なのかな?枝のようなものをくわえていました。
きっと・・・「お父ちゃん!午前中に巣の補修キッチリしてよっ!」
・・・って奥さまに叱られたのでしょう(笑)。
少しうつむき加減…イジケている様です。

解る解るその気持ち・・・だって
今日は、資源ごみの日・・・私もうつむきながらゴミステーションへ
PETボトルを出しましたから(大笑)。
それにしても
スピードが早すぎてカメラワークがついていけません。
訂正!私的について行けないのは時代の流行でした(爆)。
春支度
テーマ:ブログ
2013/02/12 12:20
昨日は少し風邪気味でした。
でも、ビオラの苗を入手したので植え込みました。

画像のビオラは国華園和泉本店(大阪府和泉市善正町)さんで
な・なんとΣ(゚д゚lll)・・・
40ポット入って¥1,000円でした。
ってことは・・・ひとつ@25円ですね。
品質は、見ての通り元気ピチピチです。

8種類の5ポットずつ。
ママちゃんの職場エントランス用に鉢植え。
40ポット・・・まだまだあります。
メイン花壇と庭のファウンテン前にもチャレンジしました。

土をいじっていると鳥がやってきます。
今日はメジロ君です。
レッドロビンの株元で、頭を下に何かをついばんでいます。

ふと目をそらすと、冬桜の蕾が。
(春の光量なので、色が白飛びしました)

株元には、爆発増殖中のレモンバームとオキザリス。

暖かい日はこうして開花してくれます。
でも、ビオラの苗を入手したので植え込みました。

画像のビオラは国華園和泉本店(大阪府和泉市善正町)さんで
な・なんとΣ(゚д゚lll)・・・
40ポット入って¥1,000円でした。
ってことは・・・ひとつ@25円ですね。
品質は、見ての通り元気ピチピチです。

8種類の5ポットずつ。
ママちゃんの職場エントランス用に鉢植え。
40ポット・・・まだまだあります。
メイン花壇と庭のファウンテン前にもチャレンジしました。

土をいじっていると鳥がやってきます。
今日はメジロ君です。
レッドロビンの株元で、頭を下に何かをついばんでいます。

ふと目をそらすと、冬桜の蕾が。
(春の光量なので、色が白飛びしました)

株元には、爆発増殖中のレモンバームとオキザリス。

暖かい日はこうして開花してくれます。
美味しそうな花 ラナンキュラス
テーマ:ブログ
2013/02/11 10:44
和歌山のあるディーラーさんからの招待状。
NEWモデルの発表会でした。
来場者プレゼントに釣られてしまいました。

ラナンキュラスです。
暖かい店舗で水不足気味・・・今日は植え替えしてあげましょう。
葉っぱだけ見ると・・・春菊みたい。
この時期はお鍋にアムアムッ( ̄~ ̄)…よさそうな。
NEWモデルの発表会でした。
来場者プレゼントに釣られてしまいました。

ラナンキュラスです。
暖かい店舗で水不足気味・・・今日は植え替えしてあげましょう。
葉っぱだけ見ると・・・春菊みたい。
この時期はお鍋にアムアムッ( ̄~ ̄)…よさそうな。
迷子の子猫
テーマ:エエ話です!
2013/02/09 10:06
本日も動物のお話です。
昨年6月の夜、裏山のセンサーライトが頻繁に反応。
このライトは夜にガーデニング作業をするのと・・・
動物が来たら反応するように←動物好きな息子と観察する為です。
しかも防犯にもなりますし。
息子と2階に走り(現在の勉強部屋)観察君の始まりです。
かすかにニャ~
と。
息子が子猫を発見・・・その瞬間・・・顔を見合わせ
2階の部屋からダダダダダ~と外へ。
息子のスピードには付いていけません
。
どこかへ逃げたのか?アレレ・・・物置ガレージの床下にいました。
翌日が土曜日なので・・・よしっ!明日だ~と言いながらベッドへ。
ご想像どおり・・・その夜3回・・・二人でダダダダダ~。
痩せて汚れた子猫でした。
そのまま床下に住みつきましたが、警戒心が強くミルクだけペロペロして逃っ。

2日後・・・家族会議です・・・息子と子猫はすでに仲良し
ビックリ!。

私:あの子猫どうする~?飼ってやるか~!
ママちゃん:ご近所の飼いネコかもよ~?
息子:名前は
ニャ~♪だよ。
ママちゃん:おいおいっ!
自治会に連絡して、ご近所回覧板に迷子案内ってことに決定。
私・・・とりあえずシャンプー&キャットフード購入に
。
ニャ~♪の日中は、日向ぼっこが日課です。
朝夕、息子と遊んでいました。
ママちゃんもその姿を見て飼ってあげようかな~って。
翌朝・・・いつものように出勤。
9時前・・・息子が大声で泣きながら私に電話。
「ニャ~♪がぐったりして死にそうだから、パッパ助けてあげてっ。」
スグに戻りましたが、すでに虫の息でした。
私とママちゃんの判断で息子は、保育園に登園させました。
頸動脈をブッスリ刺され、上空にはトンビが舞っています。
仕事も大切ですが、息子との約束は守ります。
体温が急激に下がり、声を発しません。
私が「ニャ~♪」と呼ぶと微かに応えます。意識が薄れているので幾度も幾度も。
近くの動物病院を調べる為、家に入りインターネットで。
雨が降りだしました・・・。
とにかく体温を上げる為にPETボトルにお湯を入れタオルでくるもうと。
戻った時に・・・ニャ~♪はすでに息を引き取っていました。
ママちゃんに電話。園のお迎え時に息子に伝えて欲しいと。
ママちゃんも息子と同じくらい悲しんでいました。
お迎え帰りの車中・・・二人・・・大声で泣いたそうです。
帰宅後・・・私から、二人にありのままを伝えました。
ニャ~♪は最期に「ニャ~」って泣いたよ。
きっと仲良しになった「君と出会えてありがとう」って言ったんじゃない?
雨の中、山奥の木のそばにそっと埋めて、お線香をあげました。
一緒に遊んだ5日間の、思い出画像は彼の宝物です。
携帯電話の写真ホルダー。今も見返し当時の事を話してくれます。
昨年6月の夜、裏山のセンサーライトが頻繁に反応。
このライトは夜にガーデニング作業をするのと・・・
動物が来たら反応するように←動物好きな息子と観察する為です。
しかも防犯にもなりますし。
息子と2階に走り(現在の勉強部屋)観察君の始まりです。
かすかにニャ~

息子が子猫を発見・・・その瞬間・・・顔を見合わせ
2階の部屋からダダダダダ~と外へ。
息子のスピードには付いていけません

どこかへ逃げたのか?アレレ・・・物置ガレージの床下にいました。
翌日が土曜日なので・・・よしっ!明日だ~と言いながらベッドへ。
ご想像どおり・・・その夜3回・・・二人でダダダダダ~。
痩せて汚れた子猫でした。
そのまま床下に住みつきましたが、警戒心が強くミルクだけペロペロして逃っ。

2日後・・・家族会議です・・・息子と子猫はすでに仲良し


私:あの子猫どうする~?飼ってやるか~!
ママちゃん:ご近所の飼いネコかもよ~?
息子:名前は

ママちゃん:おいおいっ!
自治会に連絡して、ご近所回覧板に迷子案内ってことに決定。
私・・・とりあえずシャンプー&キャットフード購入に

ニャ~♪の日中は、日向ぼっこが日課です。
朝夕、息子と遊んでいました。
ママちゃんもその姿を見て飼ってあげようかな~って。
翌朝・・・いつものように出勤。
9時前・・・息子が大声で泣きながら私に電話。
「ニャ~♪がぐったりして死にそうだから、パッパ助けてあげてっ。」
スグに戻りましたが、すでに虫の息でした。
私とママちゃんの判断で息子は、保育園に登園させました。
頸動脈をブッスリ刺され、上空にはトンビが舞っています。
仕事も大切ですが、息子との約束は守ります。
体温が急激に下がり、声を発しません。
私が「ニャ~♪」と呼ぶと微かに応えます。意識が薄れているので幾度も幾度も。
近くの動物病院を調べる為、家に入りインターネットで。
雨が降りだしました・・・。
とにかく体温を上げる為にPETボトルにお湯を入れタオルでくるもうと。
戻った時に・・・ニャ~♪はすでに息を引き取っていました。
ママちゃんに電話。園のお迎え時に息子に伝えて欲しいと。
ママちゃんも息子と同じくらい悲しんでいました。
お迎え帰りの車中・・・二人・・・大声で泣いたそうです。
帰宅後・・・私から、二人にありのままを伝えました。
ニャ~♪は最期に「ニャ~」って泣いたよ。
きっと仲良しになった「君と出会えてありがとう」って言ったんじゃない?
雨の中、山奥の木のそばにそっと埋めて、お線香をあげました。
一緒に遊んだ5日間の、思い出画像は彼の宝物です。
携帯電話の写真ホルダー。今も見返し当時の事を話してくれます。
本を買いました。
テーマ:ブログ
2013/02/08 19:09
私も植物をもっと知りたい!って思いました。
どうせなら・・・ネタになるような植物に出会ってみたい。

引用:この地球上のどこかに、
あっと驚くような植物が生えている。
本を買いました。ゆっくり読んでみます。
どうせなら・・・ネタになるような植物に出会ってみたい。

引用:この地球上のどこかに、
あっと驚くような植物が生えている。
本を買いました。ゆっくり読んでみます。